小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 278


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030119202114.jpg -(144 KB)
↓END
 
模型ネタ 名前: スーパーあずさ [2003/01/19,20:21:14] No.9197 ツイート
私の場合、真鍮線を割ピンで固定しています。
GMキットの場合、避雷器のカタチが菱形のもので、現在使われているものとは違うので、これはKATOのHiSE用から流用ですね。
クーラーの色は屋根がライトグレーなのに対して、若干濃いグレーなんですが、実車と同じにしてしまうと、どうもやぼったく見えてしまうので、ライトグレーそのままになっています(^^;
>> 無題 名前: おばきゅー [2003/01/19,20:51:43] No.9201
スーパーあずさ様、こんばんは!
さすがに素晴らしい仕上がりですね!
上のデハ9000のアンテナ準備配線(?)のようなものもきちん
と付けられているのには驚きました(^^;)自分が製作している
9001Fの登場時にはこれがついていたのかが分からないのですが・・・。
屋根の色についてはN6のときから真似させていただいています(笑)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2003/01/21,07:16:22] No.9238
おばきゅー様
おはようございますm(__)m
実際に見るとそれほど綺麗な出来でもないんですよ(^^;
屋根の色…
んもう、真似して下さい(笑)
>> いいですね! 名前: PONTA [2003/01/21,17:00:20] No.9241
はじめまして。
 いつも皆さんの作品を拝見しています。どれも素晴らしい作品
ばかりで、まるで作品展状態ですね(笑)
 今度私は8両固定の9000形(中間ライト撤去車)を作ろうか
なと考えています。避雷器のパーツですが私は1000形の余り
部品を利用しています。
>> 無題 名前: FM2300 [2003/01/21,19:41:57] No.9243
こんばんは!模型人間の自分にとってこの写真はとても興味深いです。配管や手すりの立体化って、上から見る事の多い鉄道模型にはある意味必要かもしれませんね。特にGMの小田急のキットは配管のモールドさえ無いものもあり、そのままではちょっと物足りなさを感じてしまいます(^^;)。
そして自分もちょうど今5200系の配管と格闘しています・・・・・。きれいに仕上げる自信が無いので、スーパーあずさ様の細かいながらすっきりした仕上がりを見習いたいです(^^;)。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2003/01/22,20:23:27] No.9261
PONTA様
こんばんは。
8連固定編成、私も考えています(笑)
うちの場合、あと4連作ればいいので
楽な気もするので(^^;
避雷器ですが、以前ユザワヤでたまたま
KATOのHiSE用避雷器のASSYが
あったので買い置きしていました。
1000形用も使い回しがききますよね。

FM2300様
こんばんは。以前は面倒な屋根の配管は省略
していましたが、9000形といえばどうしても
屋根の配管が見せ場になってくるので
ちょっとがんばってみました(笑)
アリイの製品も見ましたが、配管のモールドは
いまいちでしたね(^^;
ああなるとどうも手を入れたくなります(笑)
その前に買わないと(爆)
>> 無題 名前: kenta [2003/01/23,17:23:25] No.9275
本文なし


画像タイトル 小田急5000形 -(80 KB)
↓END
 
またですが・・・ 名前: おばきゅー [2003/01/19,19:27:10] No.9195 ツイート
こんばんは〜。また模型ネタで失礼しますm(__)m
数日前に投稿させていただいた5000形ですが、なんとか1両のHゴム新設&もう1つの前面の加工を進めました。「プラペーパー」というものが手に入らないので、普通のプラ板をライターで炙って延ばし、薄くしたものでHゴムを表現しました。技術が未熟なんで最終的な修正に苦労しましたが(^^;)
下手な模型画像ばかりで申し訳ないですが、何かの参考になれば幸いです。
>> 大変ですね・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/01/20,05:12:24] No.9210
おはようございます。貴殿のこだわりは素晴らしいです。私はここまでやる気
力が失せてしまい、最近キットの場合は雰囲気重視で?失礼しています。
さて、あくまで参考として聞き流して下さい。プラ板の代わりに、径の細い真
鍮線を使って、キットの窓周りに現物合わせでカットし、瞬間接着剤で固着さ
せてみる・・・なんてどうでしょうか?真鍮線なので、塗装が乗るように上か
らプライマーを事前に塗っておくこともお忘れなく!
>> 無題 名前: おばきゅー [2003/01/20,17:55:00] No.9219
>丹沢号@まっちゃん様
毎度レスありがとうございます。
自分もここまでのことをやったのは初めてだったので、上手くいかないことが多かったです(^^;)キットそのままでも十分に5000形として楽しめますが、ちょっとやってみたかったりもしたんで。

Hゴムですが、真鍮線という手もあったんですね。気付きませんでした(笑)
そちらのほうが全体的にすっきり仕上がるかもしれませんね。近々余剰車両を使って試してみようと思います。プライマーは爪楊枝などの細いものでソーッと塗ると良さそうですね。
アドバイスありがとうございました!
>> 無題 名前: FM2300 [2003/01/21,19:52:50] No.9244
こんばんは!やはりいじりたくなりますよねこの前面!(爆)。
自分が気が付いたこととして窓以外にライトケースの中の丸い出っ張りも表現されていませんか?特徴ある部分なので自分もやりたかったのですが結局やらず終いでした・・・・・。ものすごいやる気ですね、車両に気迫が感じられます(^^)。
>> 無題 名前: おばきゅー [2003/01/22,20:47:08] No.9262
>FM2300様
レスをつけていただいているのに気付かないでいました。本当に申し訳ないですm(__)m
さて、模型ですが、弄らないでいくつもりだったのですが、どうしても
気になってしまってあちこち弄ってみました。
ライトケースの突起、気付いていただけてとても嬉しいです!
ランナー伸ばし線を輪切りにした物で表現しました。
こんな感じで色々やってみたものの、Hゴムの仕上がりがいまいち
です(汗)
FM2300様も5200形の製作、頑張ってくださいね!!!


画像タイトル 2200形急行 -(154 KB)
↓END
 
急行で活躍する2200形 名前: やじたか [2003/01/19,13:52:57] No.9178 ツイート
 ネガを調べていたら、こんなのも見つかりました。場所は百合ヶ丘−柿生間の旧線上になります。
 現在のスポーツジムのあるあたりでしょうか。
 撮影は1971年11月
>> 無題 名前: EQSON [2003/01/19,14:40:42] No.9181
この写真を見ていると、本当に曲線がきつかったんですね。
先頭に出ているネコさん、Hゴムが灰色なのが逆に新鮮だったり。 (^^;)
この頃は車両も施設もどんどん変化していった時期ですし、こういう写真が見れるととても嬉しいです♪
反面、この頃に生まれたかったなと少し羨ましかったりもします。 (笑)
>> 手描きの地図も添えて 名前: S+EXE [2003/01/19,15:20:12] No.9182
スポーツジムのあるあたりがわかりません。
スポーツスクエア?でしょうか?
>> レスをありがとうございます 名前: やじたか [2003/01/19,19:41:05] No.9196
 EQSON様、S+EXE様、あっきみー様、こんばんは。
 自分で見ていて、なんか感じが違うなぁ。と思っていたら、Hゴムの色が違っていたのですね。いま小田急指令掛川様のアップされた写真を改めて見て、納得しました。さすがモデラーEQSON様、見るところが違うと感じました。
 S+EXE様、はじめまして。ご指摘のとおりスポーツスクエアです。何分、興味のないことは、適当にしか覚えていなくて……正確な説明が足らなくてすみませんでした。
 あっきみー様、はじめまして。右の柱が目障りといってしまえばそうですね。たぶん、その柱あたりに置きピンをしていたのではないかと思います。
>> なるほど 名前: らぐな [2003/01/20,13:21:40] No.9212
グレーHゴムって新鮮ですね。旧塗装に特に合いそうです。
この急行の後ろ4両は登場当時の5000形所期車非冷房時代でしょうか。
電照式種別らしきものが見えて非冷房が気になります・・・。(^^)


画像タイトル img20030119125435.jpg -(106 KB)
↓END
 
9000の屋根上 名前: sphie_de_go [2003/01/19,12:54:35] No.9173 ツイート
模型作られる方(私もですが…)、資料になればどうぞ。アレスタが丸いのが、近年の特徴ですね。ランボードが思ったよりはるかに薄いのは、ちょっとした発見でした。ものがものだけに妙に縦長ですみません。
>> 見るのが遅かった・・ 名前: 伊那路 [2003/01/19,13:12:12] No.9175
sphie_de_go様>
こんにちは。実はさっきまで私のNの9000形の屋根をパイピングしてたんです!!
4000形にやるつもりだったのですが、パイピングは初めてなので配管が表現されてない9000形の先頭車を実験台にしました。(ランナーではなく極細い針金で)

いや〜・・自分、見るのが遅かったっス(爆)
>> 無題 名前: EQSON [2003/01/19,14:36:39] No.9180
配管が綺麗に写っていて凄くありがたいです。 (^^;)
いずれ9000形を作ろうと思っているので、ありがたく保存させていただきます!
>> 屋根上配管レス〜 名前: sphie_de_go [2003/01/19,18:45:50] No.9193
伊那路さんへ
本当にそれは残念でしたね…。もうほんの30分くらい早ければ、間に合ってましたか?。私はHOなので、配管類はもっぱら真鍮線を使うのですが、Nの場合はランナーのばし線のほうが使いやすいのでしょうか?。どうですか?。

EQSONさんへ
9000はパンタ台もJR車とは90度向きが異なるのが、パーツに加工しなくてはならないので、やっかいかもしれませんね…。9000のHOゲージ古ボディを持っているのですが、パンタ台部分をどうするかは決めかねてます。なお9000は4連、6連、さらにMcとM'などの車種間での配管の違いは、見た限りないようですね。
>> 無題 名前: おばきゅー [2003/01/19,19:16:06] No.9194
>sphie_de_go様
某掲示板ではどうもです(笑)
あちらにも書いたとおり、Nで大体塗装できる状態になった9001Fを所有しているので、かなり参考になります。まだ配管はやってなかったんで・・。
配管以外に屋根色の参考にもできそうですね。
わかりやすいお写真ありがとうございました!


画像タイトル img20030119125131.jpg -(71 KB)
↓END
 
2653編成の湘南急行 名前: sphie_de_go [2003/01/19,12:51:31] No.9172 ツイート
側面表示は平凡?な2653編成ですが、廃車も迫っているようなので投稿してみます。02年12月22日東北沢駅にて。ここはホーム先端で、停車電車があるのでやや撮りにくい感じでした。
>> 2653F 名前: 世田谷代田 [2003/01/19,17:07:02] No.9189
昨日乗りました。室内の昭和39年製のプレートもあと少しで廃車ですので、
使い捨てカメラで撮影しましたが、暗い画像になってしまいました。
車内もフラッシュをやればよかったのですが、運転手が目の前にいたこともあり、運行妨害になりかねないので、フラッシュをたくのをやめました。
室内で写真撮影はとても気を使うという大変さがわかりました。


画像タイトル img20030119115026.jpg -(119 KB)
↓END
 
狛江駅は寒い! 名前: スーパーあずさ [2003/01/19,11:50:26] No.9170 ツイート
よく、丹沢号@まっちゃん様がおっしゃっていましたが、この日は特に身にしみました(笑)
ぜひ、待合所を造ってほしいところ…
>> 無題 名前: EQSON [2003/01/19,14:31:20] No.9179
今日も朝から雪が降りそうな空模様ですね。
センター試験の日ってどうも雪になる事が多い。 (^^;)
こんな事を言っては怒られそうですが、雪と電車の組み合わせは個人的に大好きだったりします。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2003/01/19,20:29:19] No.9198
EQSON様
雪が降ると平凡な駅撮り写真にも表情がつきますね。
そう言う意味では雪と電車の組み合わせは好きです。
通勤通学に使う場合は厳しい環境といえますが(^^;

あっきみー様
特に和泉多摩川の駅は川が近いせいか、風が強い
ような気がします。
夏は心地いいのですが(^^;;;
>> 12/9ですね? 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/01/20,04:54:44] No.9207
おはようございます。(って、時間早すぎ!?)
そうです。この日(多分、昨年の12/9ですよね?)は、たまたま前週から当日
は午後から帰ろうと予定していたので、正解でした。
積もるほどの雪ではなかったですが、本当に寒い日でした。雪はキライなもの
で・・・。


画像タイトル img20030119113128.jpg -(114 KB)
↓END
 
この冬は寒い! 名前: スーパーあずさ [2003/01/19,11:31:28] No.9169 ツイート
夜、また雪になるようで困ったものです(^^;
私は風邪の具合もだいぶよくなりましたが、みなさんも体調には気を付けて下さいね。
>> 雪と2600 名前: 世田谷代田 [2003/01/20,06:37:30] No.9211
風邪の季節ですよね・・・。
2600も連結器の部分に白いカバーをかけていないので、
何だか風邪をひいてるような感じがします・・・。
シングルアームパンタグラフなら雪にも強いですよね・・・。


画像タイトル 切り替え式 -(60 KB)
↓END
 
切り替え式準急 名前: マー坊 [2003/01/19,02:33:58] No.9160 ツイート
こんばんはマー坊といいます。こちらへは初投稿です。
よろしくお願いします。さてこの写真ですが5000形の側面種別の
ランプ切り替え式の写真です。撮影地は長後です。詳細は覚えてませんが
下りホームだったような気がします。
>> 5000の側面幕 名前: 世田谷代田 [2003/01/19,07:41:05] No.9162
5000のランプ式種別幕は室内更新前です。
あと、室内更新前の5000の前面種別幕には、
白幕に赤文字の「急行」・「準急」がありました。
>> 無題 名前: EQSON [2003/01/19,09:29:39] No.9164
懐かしいですね…。
次々に5000形が更新されていく中、この車両がくると妙に幸運だなとか思いました。
僕としては、側面のこれに加え、やはり正面の幕がよく記憶に残っています。
あの白幕は、当時の2600形や4000形より古い車両に見えました。 (笑)

>> 世田谷代田さん

あなたの投稿を見ていると、自分はこんな事も知ってるんだぞと、自分の知識を自慢しているように感じてしまう事が多々あるのですが…。
投稿者の方がそれを求めてるはずがないですし、されても嬉しいレスではないと思いますよ。 (^^;)
>> ランプ切り替え式 名前: Ocean [2003/01/19,23:31:05] No.9203
これの動作原理がいまいちよくわからないのですが、今のものとどう違うのでしょうか?
>> ガラスに 名前: S+EXE [2003/01/19,23:57:24] No.9204
左上のパテ?で埋めた?痕が気になったのと、
つりてが丸型の白以外の物を導入する予定は?

>> ガラスに 名前: S+EXE [2003/01/20,00:36:30] No.9206
ガラスにカメラを構えるあなたが。


画像タイトル img20030118190609.jpg -(114 KB)
↓END
 
SSE車は殆ど撮っていませんが 名前: C62 44 [2003/01/18,19:06:09] No.9116 ツイート
SE車が改造され、不恰好になってからSSEの写真は殆ど撮っていませんでしたが、何かの時にたまたま撮った「えのしま」です。梅ヶ丘の駅も新しく変わってしまった頃です。
>> 無題 名前: フリビートン [2003/01/18,19:25:17] No.9117
大変貴重な写真ですねコレクションとして貴重です、ありがとうございます。
>> ぷりてぃ 名前: デゥヴォンヌ [2003/01/18,20:26:39] No.9130
SSEってダルマみたいでかわいいね。嫌、タヌキと言うべきか(爆)
>> 無題 名前: EQSON [2003/01/19,09:19:10] No.9163
SSE車は僕が小学生の時に廃車となってしまい、あまり記憶に残っていません。
当時、線路の近くを歩いていたりして、SSE車が来ると妙に嬉しかったと記憶しています。
そんな事を思っていると、RSEが登場してSSE車は消えていってしまいました。
重連で走る姿は現在のEXEに通ずるものがありますね。 (^^;)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2003/01/19,10:31:29] No.9167
C62 44様
おはようございます。
実は私もSSEは嫌いでしたが、そういう車両に限って
記憶には残っているもので、子どもの頃一番乗った
ロマンスカーということもあって一番印象に
残っているロマンスカーだったりします(笑)
「さがみ」ばかりしか乗れなかった私には
NSEがうらやましかったです(^^;
その反動か中学や高校になって自由に行動出来る
ようになると、NSEやデビューしたてのLSEの
展望席ばかり乗るようになったんですけど(笑)
>> 無題 名前: XYZ [2003/01/19,12:02:15] No.9171
スーパーあずささんと同様に、自分も「さがみ」ばかりしか乗れません
でしたけど、SSEは他のロマンスカーと違い、重連で走る時があった
ので(繁忙期!?)、何か貴重なロマンスカーだった気がします。
EXEと違いSSEは非貫通式ですので、重連で走っているのを初めて見た
時は、「何で重連!?」と驚きした。
昨年秋の鉄道の日のイベント(すいません、イベント名を思い出せません。)で、海老名で久しぶりにSSEに乗車しましたが、すごく懐かしく感動しました。
>> 懐かしい写真ですね 名前: shinjuku rainbow station [2003/01/19,13:39:18] No.9176
梅ヶ丘ということで、一瞬、あれ!?と思ってしまいました。
まだこの頃は上りホームの上屋もみじかくて、写真のあたり
は青空天井だったんですよね。

私はこのちかくの小学校でしたが、遠足でSSEを利用した
ことがありました。梅ヶ丘に停車して、それに乗って行った
のを記憶してます。
今の時代じゃ、学校の遠足などで貸切臨時運転もそうそう
みなくなってしまいましたが。
>> SSE車に記憶が薄い方がいるとは。 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2003/01/19,13:41:49] No.9177
 我々江ノ島線の利用者にとってはSSE車こそがロマンスカーのイメージでした。連絡急行のあさぎり号に乗ったのもつい最近の事と理解していたのに、世代の違いを感じます。
>> 古い時代のファンですので 名前: C62 44 [2003/01/19,18:36:17] No.9192
皆様、いろいろレスを入れて下さり、ありがとうございます。
私はSSEに関心が薄いのではなく、旧塗装の時代、茶の時代に小田急に慣れ親しんでいたため、新塗装(現色)になってから、写真を殆ど撮らなくなってしまい、SSEも原型のSE車に比べるとどうしても撮影意欲が湧かなくなってしまったということです。決してSSE車を軽んじているわけではありません。
また、最近いろいろと車両もなくなるということで、写真にも精を出しています。


画像タイトル img20030118185209.jpg -(116 KB)
↓END
 
工事予告 名前: moto [2003/01/18,18:52:09] No.9115 ツイート
中原街道に設置されています。
>> これだって立派な記録写真! 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2003/01/18,22:43:16] No.9144
江ノ島線の踏切での(たぶん)レール交換に関しての工事予告でしょうか?
でもこれも立派な記録写真です。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 278

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,2,12
 E-mail:okado@agui.net


×