小田急アルバム 279 |
仕事が休みになったので行って来ました。
露出が厳しかったうえ、寒さで電池がダウンという
恐ろしいトラブルに見舞われましたが
電池抜きでメカニカルシャッターを使えるので
露出は経験でシャッターを切りました(^^;
写真は関内を通過中の3000形です。
それにしても、京浜東北線に混じっても
違和感がない電車だなぁ(笑)
>> |
ありがとうございます
名前: てんた
[2003/01/23,23:51:54] No.9308
新3000系の写真ありがとうございます。 |
これも、先にUPした同日の試運転中のものです。行きも帰りも「11M」表示ばかりで、検車区でも「11M」でした。
撮影地は、向ヶ丘遊園−生田間。撮影日1971年12月。
>> |
9000試運転
名前: 世田谷代田
[2003/01/23,19:46:35] No.9289
9000は通学で毎日乗ってます。たまに、8000の代走にも乗れる事がありますが、 |
>> |
種別幕に・・・
名前: 丹沢号@まっちゃん
[2003/01/23,23:43:27] No.9304
試運転表示ですが、これこそ貴重な写真であります。この頃は、回送(私が以 |
No.9266のRickenbacker412さんが、撤去された運転台の写真を持ってる方は、是非アップしてくださいとのことで、私でよければ、写真をアップします。
>> |
9000の中間運転台
名前: 世田谷代田
[2003/01/23,18:10:45] No.9282
中間運転台が撤去されてからはなんだか寂しい感じがします。 |
>> |
勘違いかもしれませんが
名前: キハ141−11
[2003/01/23,18:18:18] No.9285
この撤去済み運転台はメーターが全くありませんが、一部メーターが残っているのもあったような気がします。気のせいでしょうか? |
>> |
ありがとうございます。
名前: Rickenbacker412
[2003/01/23,20:39:23] No.9294
naru様、私のリクエストに答えてくださってありがとうございます。 |
>> |
無題
名前: naru
[2003/01/24,15:42:59] No.9315
レスありがとうございます。 |
先の大野で撮影した後日、営業線で試運転している時のものです。
この日は、2往復(経堂(?)−相模大野)ありました。先のUPでは9301でしたが、こちらは先頭が9001です。写真の画質があまりよくなくて申し訳ございません。
撮影地は百合ヶ丘−柿生間(旧線)。撮影日は1971年12月。
>> |
無題
名前: 連結2人乗り
[2003/01/22,22:25:00] No.9264
車体もクーラーもぴかぴかに輝いて、やはりおろしたての新車はいいものですね。幹線にしては頼りなげな架線の吊り方が時代を感じさせます。 |
>> |
9001F
名前: 世田谷代田
[2003/01/23,18:04:36] No.9281
昨日9001Fに乗りました。当時の面影はもう見えませんでしたが、 |
>> |
無題
名前: やじたか
[2003/01/23,18:46:05] No.9287
連結2人乗り様、世田谷代田様、こんばんは。 |
9000形が入線したというので、相模大野まで撮影にいった時のものです。まだ営業に入る前で、点検中らしく車内に入りやすいように「かけ橋」が掛かっていました。
撮影1971年12月。相模大野検車区。
>> |
9000系の謎?
名前: sphie_de_go
[2003/01/22,00:03:20] No.9252
やじたかさん、こんにちは。 |
>> |
営業運転前の9000
名前: 世田谷代田
[2003/01/22,08:08:23] No.9253
運用番号窓ですが、当時の名残で今も残っています。 |
>> |
運番記号
名前: カヲル
[2003/01/22,09:26:21] No.9256
A〜Zの全部は入っていないと思われます。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2003/01/22,09:35:27] No.9258
9000形というと、僕はやはりスカートの変化に目が行ってしまいますね。 |
>> |
無題
名前: NSE3100
[2003/01/22,12:53:57] No.9259
EQSON様 |
>> |
沢山のレスをありがとうございます。
名前: やじたか
[2003/01/23,18:37:24] No.9286
数字の0〜9とアルファベットに関して、実のところ私もよく知らないのです。世田谷代田様、カヲル様が述べられている通りではないのかと思います。(よく知らないので、逃げます^_^;) |
今、日本でいちばん有名な齧り付き鉄道マニアといえば田中耕一さんです。
この子も将来はノーベル賞?
>> |
いい写真ですね
名前: hary
[2003/01/21,22:54:17] No.9247
なにげない写真ですけど、いい写真ですね。 |
>> |
無題
名前: 豊田本郷駅
[2003/01/21,23:21:27] No.9250
よくこういう風に乗った物ですなぁ、子供心に5200は見やすかった。 |
>> |
いや待てよ、齧り付きでは無いかも。
名前: 十津川警部
[2003/01/21,23:49:56] No.9251
待てよ。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2003/01/22,09:25:13] No.9255
このような写真、見ていると本当にほのぼのとしますね! |
>> |
和みますねぇ
名前: 町田急行
[2003/01/22,13:46:24] No.9260
こういう光景、和みますね。 |
9000形4連の連結部分です。なんか寂しい。
>> |
9000の連結部分
名前: 世田谷代田
[2003/01/21,06:41:34] No.9236
9001Fから9006Fまで昔は中間運転台があり、単独走行シーンや |
>> |
返信
名前: のぞみ24号
[2003/01/21,09:03:52] No.9240
この写真を見ると、運転室が撤去されたみたいですね。 |
>> |
中間運転台?
名前: TM
[2003/01/23,00:36:09] No.9265
>世田谷代田様 |
>> |
撤去された運転台。
名前: Rickenbacker412
[2003/01/23,14:38:33] No.9266
撤去された後の運転台の写真を持ってる方がいましたら是非アップしていただきたいです。 |
>> |
のぞみ24号様
名前: けーすけ
[2003/01/27,04:18:27] No.9389
9001F〜9006Fは順番に2編成づつ固定化されています。号車番号シールも4両編成の7〜10ではなく、1〜8になっています。 imode:N504i |
2600形の多摩線専用幕です。去年春のダイヤ改正以来ほとんど見なくなりました。最近の多摩線は4000や5200がメインになって動いているみたいです。
2002.11.24 小田急多摩線 小田急永山にて
>> |
無題
名前: 新石田川〜尾戸
[2003/01/20,18:36:19] No.9223
でも時々、デカデカ各停のまま、走行することもあります。(笑) |
>> |
無題
名前: EQSON
[2003/01/22,09:21:08] No.9254
2600形が多摩線で主に使用されていた都合で、わざわざ新調されたんですよね。 |
ちょっと前に撮影したものですが9000形4連小田原各停の開成付近走行写真です。9007から9009までの3本のうち1本が必ず急行運用に回ってますがラッピングカー撮影ついでにシンパになった9000形4連も狙った時のものです(笑)
最近では1000形4連も急行運用によく入っているので単独走行シーンはぜひ狙いたいものですね。
>> |
9000の単独走行シーン
名前: 世田谷代田
[2003/01/20,18:25:49] No.9222
単独走行シーンは9007Fから9009Fのうち、どれか1編成は急行運用に |
>> |
1500形単独走行シーン
名前: wakataka
[2003/01/20,22:39:14] No.9225
先週の日曜日にN6と1500形が組んで急行運用に入っていました。 |
>> |
きれいな写真
名前: sphie_de_go
[2003/01/21,00:07:04] No.9227
すがすがしく、きれいな写真ですね。架線柱の処理もうまくいってると思います。それと9000は意外とシングルアームが似合うような気がしますね。さすがにあと交換だけあって、間接の向きが運転室に対して「なびき方向」になってますけど。 |
>> |
国内屈指の風景でございます
名前: 松田町民
[2003/01/21,00:48:25] No.9228
見慣れた風景だと思いましたところ開成駅付近なのでございますね。 |
>> |
レスありがとうございます
名前: アラジン
[2003/01/21,01:40:50] No.9230
>世田谷代田さん |
>> |
線路沿いに柵をつくらねばなるまい。
名前: パタパタママ 6じ〜
[2003/01/21,06:10:40] No.9235
右手側に非免震マンションと戸建がソコソコ建つようになると、代田の |
先にUPした2200形急行の位置から小田原方面をみたものです。1800+4000形の脱線事故は、ほぼこのあたりです。正確にはこの電車の後方、画面右端辺りになります。新百合ヶ丘を直線で作ったのは、このカーブの連続を回避したかったのではと思います。百合ヶ丘−柿生間(旧線)
撮影は1971年11月
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2003/01/19,20:49:55] No.9200
やじたか様、こんばんは。 |
>> |
懐かしい風景
名前: 丹沢号@まっちゃん
[2003/01/20,05:00:52] No.9208
おはようございます。ご無沙汰しておりますm(__)m。 |
>> |
無題
名前: やじたか
[2003/01/21,22:51:16] No.9246
スーパーあずさ様、丹沢号@まっちゃん様、こんばんは。 |
>> |
側面サボ受けは・・・
名前: 丹沢号@まっちゃん
[2003/01/23,23:48:15] No.9305
私が柿生に来た当初は、確か残っていました。(新宿駅で駅員さんがサボをは |
小田急アルバム 279 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |