小田急アルバム 303 |
今日、一番電車に乗って宮ノ下の早川の渓谷を散策し、帰りに箱根湯本で
急行新宿行きを待っていたら、あのN6(2671F)が入線してきて
ラッキーでした。
最近はよく急行運用に3000系が入ることが多い(最近納入された
車両の急行運用もよく見かける)ので、今度のダイヤ改正でN6の湘南急行&
湯本急行が残るのでしょうか。
つい最近まで各停運用が中心だったN6が登山線走行するなんて想像つき
ませんでしたね。
>> |
N6の湘南急行&湯本急行
名前: ZONEファンクラブ会員
[2003/03/23,12:21:47] No.419
私もN6の湘南急行&湯本急行の去就については大変気になっています。確かにダイヤ改正後は、湘南急行と湯本急行の編成が夜間にも急行として走ることが多くなるので、N6が湘南急行&湯本急行から完全撤退という事態も考えられますね。 |
>> |
無題
名前: wakataka
[2003/03/23,22:41:00] No.440
ZONEファンクラブ会員 さんコメントありがとうございます。 |
21日に撮影。
本文なし
EXEの4連、分割側運転台が先頭というのは、はじめて撮った気がします(^^;
ところで最近通勤型を含めたシングルアームパンタの先に黄色のテープが巻かれているにお気づきでしょうか。
こういうのって模型で再現すると、いいアクセントになるんですよねぇ。
東林間〜中央林間 2003・3/21
>> |
気付いてました。
名前: 丹沢号@まっちゃん
[2003/03/23,01:45:49] No.414
こんばんは。私もその「黄色」には気付いておりました。確かに単調になりがちな模型車両のアクセントにはなりますね。ただ、1/150サイズの場合は塗装面積も考慮してやらないと、逆効果になりかねないのが頭の痛いところです。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2003/03/23,08:00:08] No.417
丹沢号@まっちゃん様 |
そろそろ本厚木発の準急我孫子行きが、なくなりますね。
見たい人は、早めに。
町田にて
>> |
さらば準急我孫子行き
名前: 世田谷代田
[2003/03/24,23:07:04] No.453
営団車の準急幕ならびに新百合ヶ丘以西の運用が見られなくなるのが、残念で |
今日2665の解体がありました。車内もバラバラにされていました。
>> |
無題
名前: ミリ
[2003/03/23,01:16:55] No.410
これは公道のようですが、どういう状況でのことなのでしょうか? |
>> |
大野工場の前です
名前: キハ141−11
[2003/03/23,13:30:00] No.421
後ろに小さく見える大野工場から出てきた2665の小田原側半分の切断面をトレーラーの運転席側から撮影したものです。昨日2665Fの新宿側2両が解体されました。 |
>> |
ああ・・・
名前: HIDE
[2003/03/23,15:53:14] No.424
キハ141−11さん初めましてこんにちは。 |
>> |
やめろ!
名前: azusa
[2003/03/23,19:10:46] No.427
鉄道の破壊行為は犯罪です! |
>> |
無題
名前: ミリ
[2003/03/23,20:34:52] No.436
そうなんですか。はずかしながらこんな原型がわかる状態で住宅地を通るなんてしりませんでした。 |
本文なし
>> |
!!会ったかも??
名前: はこね
[2003/03/22,21:26:22] No.403
この試運転列車、この写真と全く同じ場所で見ました! |
>> |
無題
名前: 日吉二丁目のスコッチ
[2003/03/22,22:24:21] No.405
グレーのフリースにジーパン、メガネを掛けていた男がいませんでしたか? |
画像は初の投稿です。
さて、昨年小田急3000形(1次車)を限定品で発売し注目を集めたクロスポイントから、今度は同形の2次車を4月12日に発売するそうです。
なんでも「ViNAWALK開店1周年記念アイテム」との事。再生産、しかも2次車となっての発売は嬉しい限りですね。
ちなみに6両15000円との事。1次車より2000円お得ですね。
詳しくはグリーンマックスザストアーのページをご参照下さい。
>> |
2次車欲しいなぁ〜(1/150の話)
名前: 京急線ユーザー
[2003/03/24,00:38:48] No.443
私もGMストアに電話して確認しました。 |
>> |
無題
名前: 通行人
[2003/03/24,15:45:20] No.447
京急線ユーザー様、レス有難うございます。 |
レイアウト工事の進む西口からのぞむ小田急の駅舎です。新幹線の裏に見えるのが小田急の駅舎です
第一次フラワートレインの塗装作業です。
私の知人がこの作業に携わった際に、撮影したものです。
>> |
懐かしいですね
名前: shinjuku rainbow station
[2003/03/21,22:38:38] No.391
このフラワートレインは確か幼稚園か小学生の低学年の頃 |
>> |
無題
名前: Hansco
[2003/03/21,23:37:57] No.393
shinjuku rainbow station様 |
小田急アルバム 303 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |