小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 389


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 新宿に到着するNSE車 -(43 KB)
↓END
 
まもなく、終点新宿です・・・ 名前: ABFまにまに [2003/10/13,00:09:05] No.3276 ツイート
ゆっくり通過していくNSE車。
旧・南新宿駅の上りホーム先端から撮影したものです。
今見ると大都会新宿の街も、なんとなくレトロです。
場内信号機が横を向いているのは、地下ホームが工事中で使用停止した時期だからですね。

1973/01頃 新宿1号踏切
>> 無題 名前: ビバLSE! [2003/10/13,10:56:40] No.3281
ABFまにまに様こんにちは。
この頃はまだ地下ホームがなかったのですね。更新前のNSEがいい味出してます。
この頃のロマンスカーといえば、走る喫茶室が最盛期だったのではないでしょうか。僕も一度注文してみたかったのですが、その前に廃止されてしまいました…。
話がそれてしまってすみません。貴重なお写真をありがとうございました。
>> これが新宿1号・・・ 名前: 連結2人乗り [2003/10/13,13:22:00] No.3284
ABFまにまにさん、ビバLSE!さんこんにちは。
この頃の新宿1号はずいぶん小ぢんまりとした、狭い踏切だったのですね。LSEの鼻先に見える踏切警手さんも、電車の接近だけでなく、クルマ同士の離合にも気を使ったのではないでしょうか。
>> 無題 名前: mujina [2003/10/13,16:34:14] No.3287
新宿駅の10両対応工事が始まって南新宿駅が移転するまでの短い間の記録ですよね?N6の先頭1両がホームからはみ出してドアを締めきっていたのを思い出します。
>> 新宿の風景 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/10/13,21:36:48] No.3298
皆様、こんばんは。
新宿の雰囲気も随分変わりましたね。現在はサザンタワーが建ち、新宿1号踏切からJRを見渡せなくなりました。タカシマヤが建つと、新宿御苑の方も幅広く見ることが出来なくなりました。30年前の新宿は今よりも空が広く感じます。
新宿1号踏切の側のカーブ部分に南新宿駅があったのですね。生方良雄さんの「小田急物語」の旧南新宿駅の位置のことを知りました。


画像タイトル 夜の大野工場にて -(123 KB)
↓END
 
夜はこんな感じで・・・・ 名前: OER3000 [2003/10/12,21:50:45] No.3268 ツイート
お楽しみのN6旧塗装、暗くなってから沿道より見ると、
こんな感じで見えました。側面方向幕とか、よく判りませんが、
多分色が変わっただけなんでしょうね。
いずれにしても、来週末が楽しみです。
ところで、MicroAceから2600冷房改造車8連と、
2600復活旧塗装の模型化が発表されましたね。
こちらも楽しみ!
>> 黄色の車体 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/10/12,21:57:53] No.3269
OER3000様こんばんは。
夜だと場内の明かりで黄色い車体が目立ちますね。
それに、旧塗装復活記念列車に2600形旧塗装の模型化など楽しみも豊富ですね。
>> ぬくもりの旧塗装 名前: ビバLSE! [2003/10/12,22:14:13] No.3270
OER3000様、綾瀬駅0番ホーム様、こんばんは。
この旧塗装、より原色に近いということもあってか、僕的にはぬくもりやなつかしさがあると思います。今の塗装も、シンプルで都会的な感じがしますし、清潔感もあってよいのですが…。
ロマンスカー・一般車問わず、小田急の車両の色はどれもいいと思います。
>> 2670 名前: sige [2003/10/12,22:53:43] No.3273
皆様こんばんは
今週の土曜日に復活運転をしますがたのしみですね
僕は5号車の2620に乗りたいと思います
>> 無題 名前: えのしま号 [2003/10/13,12:07:18] No.3282
こんな色で運転してしまうのですね・・・。
>> 楽しみ 名前: イオン [2003/10/13,12:43:27] No.3283
僕は一番前の2870の運転席の後ろに乗ります。
身長が150cmぐらいで、スパイクを履いていきますので、
見かけたら声をかけてくださいね。
>> いい写真ですね! 名前: 3号線海側どうぞ [2003/10/13,19:03:05] No.3292
OER3000様、はじめまして。
手前にまったく電車が入っていない・・・ラッキーでしたね。
2600形の登場は1800形を例外とすれば小田急初の大型車で、何もかもが新しい電車という印象でした。
特徴的な加速・減速音と空気バネ台車の軽やかなジョイント音。
まだ車窓には畑も残っていた狛江あたりを快走する新鋭2600形の姿がはっきりと脳裏に焼き付いています。
そのときの塗装色は正にこの色だった訳です。10年くらい前に「はるかノスタルジー」という映画がありましたが、いま凄くノスタルジックな気分で、はるか昔の(笑)小学、中学生時代が蘇ってきます。
OER3000様には申し訳ありませんが、この場を借りて小田急の関係者様方には「有難うございます」と申し上げたいです。
営業線での走行が待ち遠しいですね!
ただし、現在のアイボリー、青帯の塗装色は私も大好きですよ。30年以上も変えていないのですから優れた配色だという証明ですね。


画像タイトル 晩年の2400形 -(70 KB)
↓END
 
本鵠沼-鵠沼海岸駅間(その2) 名前: bikke [2003/10/12,03:32:03] No.3244 ツイート
 本鵠沼2号踏切からちょっと下り方の所から撮ったものです。3217の写真の丁度反対側あたりです。
 本鵠沼2号踏切が後ろに見えます。その後ろにもう一つ踏切があって、その後ろに本鵠沼駅の跨線橋が見えます。
 写っているのは2400形。いつ頃撮ったのかは忘れてしまいましたが、1980年代中頃だと思います。
>> 2400形 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/10/12,17:16:32] No.3258
bikke様こんにちは。
まだ2400形が現役だった頃の懐かしいお写真ですね。
なんだか非冷房の中型車の4両編成なんて哀愁が漂っていていいですね。
夕日色に染まった線路脇の草ともマッチしていて。
>> 無題 名前: ビバLSE! [2003/10/12,18:29:16] No.3259
bikke様こんばんは。
僕は10代なので、2400形などの中型車は記憶にないのですが、このお写真を見ると、在りし日の美しい姿がひしひしと伝わってきますね。
HE車はよく湯本乗り入れに就いていたようですが、6連世代の僕にとっては4連の湯本急行は想像がつきません(^^;)
きっとこぢんまりとしたかわいらしい編成だったのでしょうね。
>> 2400形が主力でした。 名前: bikke [2003/10/12,21:45:48] No.3266
綾瀬駅0番ホーム さん、ビバLSE!さん、こんばんは。

 8000形が集中投入されるまでは、後ろ4両江ノ島線方面の電車は5000形か2400形、9000形しかありませんでした。
 2400形の両数が圧倒的でしたから、80年代前半までは、ごく当たり前の光景でした。
 2400形はいかにも軽量電車と言う感じで、走りは軽快、音はガチャガチャ、そういう電車でした。
>> 夕陽ではないようです。 名前: bikke [2003/10/12,23:29:16] No.3274
綾瀬駅0番ホーム さん、こんばんは。

 すみません、この写真を撮ったのは、陽の向きから考えて、午前中の様です。
 周りの状況から、11月頃の午前10-11時くらいですかね。

 写真はプリントの状態が悪く、赤に傾いていたので(最近のプリンターではそういうことは少ないが)、スキャン後に赤を落としてエッジの強調処理(使用しているスキャナGT7000が眠い画像を生成する為)をしてガンマ補正をして見た目に近づけています。
>> 無題 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/10/13,01:05:45] No.3277
bikke様こんばんは。
つい夕日に染まったように見えてしまい、
早とちりしてしまいすみませんでした。
>> 無題 名前: ベルビアン [2003/10/13,08:20:46] No.3279
順光側から撮るともっとキレイに撮れますよ。
>> ロケーション 名前: bikke [2003/10/13,17:01:04] No.3290
 ベルビアン さん、こんにちは。
 おっしゃる通りです。ただ、2400形の写真はもう撮れないと言う事で、少々の画質の悪さはご勘弁ください。

 藤沢で湘南急行誤乗車 さんの No.3182 の写真及び、私のNo.3217 をご覧になれば判りますが、反対側は下り列車を捕らえるにはスペース的に厳しく、No.3217 の様に上りの後尾狙いとなってしまいます(先頭側は完全に逆光です)。
 また、ここは基本的に日中はほぼ真正面からの光になりますので、白の塗色の小田急では飛んでしまいがちです(No.3217は飛んでしまっています)。
 曇天を選べばどうって事ないんですが


画像タイトル 2003年−2月−10日 -(41 KB)
↓END
 
初投稿でございます 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/10/11,19:51:26] No.3230 ツイート
念願のスキャナを購入いたしましたので初めて投稿させていただきます。
写真が小さすぎたりしたら、やり直し投稿いたしますかもしれないので
どうぞご了承ください。

この写真は去年の2月、3000形のデビューの日に下北沢で撮影したものでございます。
>> 画像が汚くてすみません 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/10/11,19:53:42] No.3231
投稿してから見てみると画像が汚く
行き先表示も見れないほどですみませんでした。
それで、行き先は準急 取手行きでございます。
>> 無題 名前: ビバLSE! [2003/10/11,22:11:39] No.3235
綾瀬駅0番ホーム様、はじめまして。
ちょっと前まではなんでもなかった千代田線直通準急ですが、多摩急行の登場で
めっきり撤退してしまいましたね。小学校低学年の頃、日比谷公園で行われた鉄道の日フェスティバルに行くときに、本厚木からえんえんこの準急に乗ってい行った記憶があります。近年では晴れて急行に昇格しましたが、これも時代と需要の変化なんですね。
>> 無題 名前: hide [2003/10/12,06:49:29] No.3245
僕にとっては準急のほうがありがたいのだけど・・・。(柿生駅ユーザー)なつかしの準急ですね。
>> ありがとうございます 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/10/12,11:41:55] No.3253
ビバLSE!様、hide様ご返事誠にありがとうございました。
小田急線直通千代田線と言えば、hide様のおっしゃるとおり「なつかしの準急」ですし、ビバLSE!様のおっしゃるとおり「近年では晴れて急行に昇格した」車両ですよね。千代田線直通準急もめっきり減ってしまい、今思うとこのときに撮っていて本当によかったと思っています。


画像タイトル 多摩川旧橋 -(174 KB)
↓END
 
和泉多摩川--登戸(多摩川橋梁) 名前: 織田Q [2003/10/11,19:41:25] No.3228 ツイート
顔を合わせたところを一枚♪
>> 無題 名前: あしがら・えのしま号 [2003/10/11,19:49:12] No.3229
お見事です!


画像タイトル 湘南急行 藤沢 -(122 KB)
↓END
 
久々の投稿 名前: 学ぶ [2003/10/11,17:39:44] No.3224 ツイート
みなさん久しぶりです,旧塗装になった2600系ではこの種別幕はみられなくなりました,しかし来年まで見守っていきたいですね。
>> 2670F 名前: 箱根八里の半次郎 [2003/10/11,18:15:45] No.3226
学ぶ様こんばんは。
旧塗装になった2600形では、今までの種別幕が見られなくなってしまったのは残念ですね。でも僕も最後まで見守っていきたいです。
18日の旧塗装復活記念列車に乗れることが楽しみです。


画像タイトル img20031011170807.jpg -(34 KB)
↓END
 
初めまして 名前: karasu ryu cha [2003/10/11,17:08:07] No.3223 ツイート
別に何でもない写真ですが…
ただ 懐かしくて
>> 安いですね〜。 名前: ビバLSE! [2003/10/11,18:14:40] No.3225
はじめまして。
このきっぷは、平成7年のものですね。初乗り110円ですか。それに、自動改札ではないようですね。
10年も前のものではないのに、懐かしさがぎゅっと詰まっているように思います。そう考えると、改札機ってものすごい速さで進化しているんですね。小田急の改札機なんか、最先端のものばかりをそろえていますし。
>> 運賃 名前: 特急みちのく [2003/10/11,19:13:07] No.3227
今から13年前の1990年は、多摩線と新宿〜和泉多摩川間が複々線工事のため初乗り110円、それ以外は100円でした。
同じ頃京王は100円でした。なお、このあと京王は複々線工事の話が出て一時高くなりましたが、今は120円になっています。
また東急はたしか90円だったはずです。

ちなみに、小田急が今の初乗り130円になったのはいつでしたか。
駄文と他社の話題で失礼しました。
>> 無題 名前: karasu ryu cha [2003/10/11,21:23:25] No.3233
ビバLSE!さん 特急みちのくさん れすどうもです
いつもここは覗かせてもらってるだけなんですが
今日部屋の掃除をしていたら引き出しからこれが出てきたので
ただ懐かしく思って載せてしまいまして(笑)
だって、平成なのにハサミはいってるんですよ
ってことは、改札にも駅員さんがいてパチパチやっていたんですよね


画像タイトル img20031011152811.jpg -(102 KB)
↓END
 
本鵠沼発車! 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/10/11,15:28:11] No.3219 ツイート
場所 本鵠沼2号踏切
>> 9000系 名前: 滝山 充 [2003/10/11,23:51:59] No.3238
藤沢で湘南急行誤乗車様こんばんは。
9000系の投稿ありがとうございます。
9000系はあと40年は走りません。残念ながら5年くらいで廃車でしょう。
しかし90両全車両を保存する必要があります小田急にはその義務があります。
>> 無題 名前: sige [2003/10/12,00:50:05] No.3241
藤沢で湘南急行誤乗車様こんばんは
後に写っているのは8200系ですね
今度行って写真でもとってきます
>> 無題 名前: bikke [2003/10/12,03:20:24] No.3243
この位置から写真を撮るとは勇気がありますね。
私は、この位置は架線柱が邪魔なので(この写真でも堂々と写っていますね)、撮影ポイントから外しています。
>> こんにちは 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/10/12,11:08:41] No.3249
返信ありがとうございます。

>>滝山 充さん
9000形全車両は無理だと思いますが…

>>sigeさん
はい、8000形急行相模大野行きです。

>>bikkeさん
確かに邪魔でしたね。他の場所を探してみます。
>> 慌てずに行こう。 名前: bikke [2003/10/12,11:36:17] No.3252
 良いカメラを購入なさったようですから、慌てずにじっくり考えて撮られると良いと思います。

 この近くにお住まいなんですか?
>> 無題 名前: 安芸の美濃 [2003/10/12,20:59:45] No.3262
>>滝山 充さん
 9000系を全車輌保存できる訳ないでしょうに。
 一体誰がその費用を負担するのですか。
 そのために運賃値上げするのですか?
 滝山さんが全部負担してくれるのでしたら結構ですが。
>> Re:9000系 名前: 東府中の住人 [2003/10/12,21:23:06] No.3263
>>3238
どう考えても無理。保存はされないまたは保存されるとしたらせいぜい5両ぐらいだろう。蒸機じゃあるまいし。
>> 無題 名前: ビバLSE! [2003/10/12,21:27:13] No.3264
藤沢で湘南急行誤乗車様、こんばんは。
このお写真では、行先が「片瀬江ノ島」となっていますね。ここ最近で、方向幕のリニューアルが急速に進みましたね。少なからず江ノ電の江ノ島と混同してしまう方がいたのでしょうか。個人的には、駅名が全部表示されている、新しい方向幕の方が好きです。
>> 無視が一番の薬。 名前: bikke [2003/10/12,21:29:18] No.3265
安芸の美濃 さん、東府中の住人 さん、こんばんは。

 ありっこないという反応を期待しての書き込みに対して、その期待にわざわざ応える必要は無いと思います。


画像タイトル 70周年記念 -(70 KB)
↓END
 
本鵠沼-鵠沼海岸駅間 名前: bikke [2003/10/11,14:36:52] No.3217 ツイート
 3202へのコメント、3216でも触れましたが、本鵠沼-鵠沼海岸駅間で撮った写真です。ちょっと位置を変えるだけで、これだけ違って見えます。
 3202の写真より僅かに下り方です。4両編成全部が見えます。
 1997年に撮ったものらしく、よく見ると、側面乗務員室扉のすぐ後ろに70周年ステッカーが貼ってあるのが見えます。
 ちなみに、後ろにみえる山口ハウスビルは今は薄紫ですが、当時は写真の通り白でした。(当時はこの近くに住んでいました。)
 もう少しシャッター速度が速ければね、と言う感じの写真ですね。
>> 無題 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/10/11,15:07:05] No.3218
確かにそうですね。今度やってみます。
>> 無題 名前: ななし電鉄 [2003/10/11,15:51:30] No.3220
bikke様 こんにちは。
カメラの方はデジカメですか?
デジカメの場合走行写真のタイミングを取るのは結構難しいですね。
このワンショットはなかなか広角にうまく決まりましたね。
私は駅撮り中心ですが、少しずつ走行写真もトライしていきたいと思います。
 それでは失礼します。
>> 無題 名前: bikke [2003/10/12,03:15:06] No.3242
35mm判のカメラで撮っています(当時はデジカメはまだ珍しかったはず)。
どのカメラ、どのレンズで撮ったのかは忘れてしまいました。


画像タイトル img20031011121323.jpg -(193 KB)
↓END
 
無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/10/11,12:13:23] No.3214 ツイート
2600
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/10/11,13:49:27] No.3215
前面種別はついたんですね。しかしどうせ旧塗装にするなら白幕にしてくれればいいのに・・・と思うのは私だけでしょうか?
>> 無題 名前: biba [2003/10/11,16:16:39] No.3221
本当にこんな色で走るんですね。
>> 2670F 名前: sige [2003/10/11,16:31:44] No.3222
皆様こんにちは
当日は非常に楽しみですね
幌の色は変わったのでしょうか
>> 無題 名前: えのしま電車 [2003/10/12,13:38:00] No.3254
今日見てきました。江ノ島線登りより見えますがかなりきついです。
>> 無題 名前: えのしま電車 [2003/10/12,14:29:37] No.3257
このまま営業運転はしないのですか。だったらもったいないですよね。塗料とかも。さよならは白と青で。さよならなのですから最期の姿で運転して欲しいです。考え方も色々あると思いますが個人的にはこんな考えです。
>> 無題 名前: えのしま号 [2003/10/12,18:38:39] No.3260
こんな色で走るのですか・・・。
>> 無題 名前: ビバLSE! [2003/10/12,19:31:14] No.3261
たまがわのたまちゃん様こんばんは。
僕も今日、小田原線の車内からチラリと見ました。お披露目までもうすぐですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 389

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,12,14
 E-mail:okado@agui.net


×