小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 603


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20051009112137.jpg -(144 KB)
↓END
 
研修中 名前: 多摩川 [2005/10/09,11:21:37] No.14611 (222.149.15.233) ツイート
 カウントダウンが始まった9000形。入線間もないころの経堂検車区で運転士研修中風景です。
>> Re:研修中 名前: A80&481 [2005/10/09,17:07:10] No.14612 (219.167.72.156)
多摩川様、こんにちは。
9301号車も5年前に中間運転台が撤去され、先頭からこのシーンを見ることは出来なくなりました。それから側面の種別表示機も小さいですね。経堂検車区も無くなった今、貴重な画像を拝見する事が出来ました。
>> 準急も赤色表示でした 名前: 通勤急行は登戸停車 [2005/10/09,18:14:02] No.14613 (221.170.168.125)
側面の種別表示は急行・準急の切替点灯式、前面の種別表示は準急も赤色でした。いつから準急が黄色になったのかは不明です。記録しておかなかったのが残念です。
>> あいまいな記憶ですみません 名前: Roy [2005/10/11,23:56:25] No.14618 (221.191.34.155)
路線図の準急が緑から黄に変わった時点 S.48頃と記憶しています。ところで大形方向幕の準急は最初から黄色でしたね。9000の6連デビューはS.49年でしたがその前に2600のオイルショック前の冷改分(S.47?)が先に大形方向幕を使いだしたんでしたよね。その後4連も乗り入れ前に全て大形に改造されましたがその際外されたとおぼしき切替式が向ヶ丘遊園の即売会で売られておりの準急側の中のアクリル(?)板が黄色だったのを覚えています。ところであの頃、駅名表示なども9000風に?黒地に白になってましたね。(今は戻りましたが…)


画像タイトル すすき道 -(149 KB)
↓END
 
組替えの不思議 名前: 連結2人乗り [2005/10/07,23:21:52] No.14604 (203.205.182.31) ツイート
9000系といえば、この10月頭あたりから、01F+02F・08F+09Fだった組成がシャッフルされていますね。

玉川学園前〜鶴川
>> 組み替えの不思議 名前: 通りすがりのおっさん [2005/10/08,12:04:06] No.14606 (218.139.230.48)
検査時期の関係だと思われます。
>> Re:組替えの不思議 名前: A80&481 [2005/10/08,13:27:12] No.14607 (219.167.72.156)
連結2人乗り様、通りすがりのおっさん様、こんにちは。
9001F+9002F、9008F+9009Fが組替えされたそうですが、2002年度に検査を受けた9008F+9002F、2003年度に検査を受けた9001F+9009Fに変わったということですね。中間部分はライト有りと無しの組み合わせが見れますが、廃車が進んでいる今、後々貴重になることでしょう。
>> Re:組替えの不思議 名前: 高志です [2005/10/08,20:06:31] No.14608 (222.150.209.215)
9008Fと9002Fは廃車になり運用離脱、海老名26番に留置してありますよ!
>> ありがとうございます 名前: 連結2人乗り [2005/10/09,00:11:14] No.14610 (203.205.181.234)
こんばんは。皆さん情報をありがとうございます。
全廃も時間の問題である9000系の4+4編成が、なぜ今ごろいじられるのかと疑問に思っていましたが、つまりは廃車順にそろえたということですね。

半固定化された際、検査周期の異なる編成同士なのにわざわざ番号順にこだわって組成されたのも、なお不思議といえば不思議です。


画像タイトル 小田急9704編成小田原2005.10.06 -(54 KB)
↓END
 
もうすぐ引退 名前: Sannana [2005/10/06,20:49:41] No.14602 (220.219.99.254) ツイート
こんばんは。
小田原18時26分発の2042列車に使われる9704編成です。
冷房が止まる頃を見計らって9000系の収録を行う予定です。
URL
>> Re:もうすぐ引退 名前: A80&481 [2005/10/06,21:43:34] No.14603 (219.167.72.156)
Sannana様、こんばんは。
9000の引退も時間の問題となってきました。各停運用から優等運用までこなす9000ですが、ローレル賞を受賞した車両として小田急の歴史に刻まれることでしょう。先月東京に帰省した際、9003F+9004Fのマスコンが4000の廃車再生品に変わっていました。ほとんどの編成のマスコンは2600のお下がりを使っているのですが、9003F+9004Fは4000のお下がりを使っているは初めて見たので、ある意味珍しかったです。
>> 寂しくなりますね 名前: はこね1号箱根湯本行き [2005/10/08,08:54:50] No.14605 (210.224.44.97)
Sannana様初めまして。もう最近は全く9000形が見れなくなりましたね。次から次へと小田急の旧型車両が消えてゆきます。早いうちに撮影をしておかなければ、と思います。


画像タイトル img20051004204750.jpg -(118 KB)
↓END
 
今は無きモノレールの 名前: c59182 [2005/10/04,20:47:50] No.14600 (220.208.104.97) ツイート
昭和41年に向ヶ丘駅〜遊園地間に、おとぎ列車に変わってモノレールが開業しました。
上野動物園のモノレールと同様?の、「地方鉄道法」にのっとっていたため、開業当初は運転士、車掌が乗務していました。その後小田急初のワンマン運転となり、廃止まで活躍したのは皆さんご承知のとおりです。
この開業記念乗車券見本品は、小田急にきんむしていた友人より譲り受けしたもので、本日古い乗車券類を整理していて発見したものです。
見本品なので保管は丁寧でなかったため、多少汚れが出てしまいました。


画像タイトル 元気に走るお爺さんin湘南台〜長後間 -(149 KB)
↓END
 
絶滅危惧種:小田急5000系 名前: 若年の鉄道マニア [2005/10/02,21:08:02] No.14597 (219.110.190.145) ツイート
初めまして、今年から小田急を利用し始めた高校一年生です。今後、よろしくお願いします。
小田急車両の標準的デザインだった前面デザインを持つ5000系がいなくなる・・・。5200系がいるじゃないかと思う方もいらっしゃると思いますが、自分はやっぱりこちらの方が好みですね。あの十字の二段窓、あれが自分には結構魅力なんです、なぜかは知らないですが・・・。(^^;)
これからも自分は9000系や5000系を始め、これから絶滅していってしまう車両をこれから3年間は探していきたいと思っています。
>> Re:絶滅危惧種:小田急5000系 名前: A80&481 [2005/10/02,23:19:59] No.14598 (219.167.72.156)
若年の鉄道マニア様、こんばんは。
小田急で60年代に製造された車両もまもなく風前の灯になりつつあります。僕は関西在住のため、実家に戻った時しか小田急に乗る事ができないのですが、関西に戻る前日に世田谷代田で5000系を見た時は「来年の今頃はきっと廃車が進んでいるだろうし、小田急も60年代に製造された車両もあと少しで風前の灯を迎えることになるのだろう…」と複雑な思いを持ちながら5000を眺めました。
>> 5060F 名前: 島線利用者 [2005/10/03,19:20:38] No.14599 (219.44.126.9)
今日、5060Fが試運転をしていました。全検あがりなんですかね?
>> 線形変更と車両性能 名前: すず風 [2005/10/09,00:01:49] No.14609 (219.97.66.192)
MT比1:1が原則で最急勾配25パーミルだった小田急も複々線化で原則が崩れた今、9000系はともかく、5000系は加速や粘着でついていけなくなるのでしょうか。毎日利用される皆さまには、そんな実感がありますでしょうか?


画像タイトル HiSE甲種 -(100 KB)
↓END
 
HiSE甲種 名前: mgpc64 [2005/10/01,20:07:48] No.14593 (219.52.26.78) ツイート
みなさんこんばんは。久々の投稿です。
日が経ってしまいましたが9月6日の10021の甲種回送です。
松田から浜松の先舞阪まで追っかけしました。
写真は舞阪付近を行くHiSEです。

2本のHiSEの短縮化工事は順調なのでしょうか?
信州を走るロマンスカーを早く見たいものです。

弊サイトで追っかけの模様をアップしました。
http://www.geocities.jp/kokutetsu1980/contentsH-2-2-3.html


画像タイトル img20051001181613.jpg -(92 KB)
↓END
 
上原〜東北沢間急行線廃止 名前: しんきゅ〜 [2005/10/01,18:16:13] No.14590 (219.123.6.130) ツイート
東北沢の急行線が廃止になり、緩行線を優等列車も走るようになりました。
これからどんどん工事が進むのでしょうね…

http://odakyu.s60.xrea.com/
>> 何時の間に 名前: 巫女 [2005/10/01,18:40:49] No.14592 (220.221.3.88)
しんきゅ〜様
急行線が廃止されたとは知りませんでした。いつから実施したんですか?
>> Re.何時の間に 名前: しんきゅ〜 [2005/10/02,00:11:15] No.14594 (219.123.6.130)
>>巫女様
急行線が廃止になったのは今日からです。


画像タイトル img20050930184549.jpg -(205 KB)
↓END
 
小田原コンコースより・・・ 名前: かなきゅう [2005/09/30,18:45:49] No.14581 (211.134.21.244) ツイート
こちらの板では初めての投稿です。
まだまだ未熟ですがよろしくお願いします。


画像タイトル img20050929222752.jpg -(113 KB)
↓END
 
果ては・・・ 名前: 猪鍋 [2005/09/29,22:27:52] No.14575 (220.150.74.142) ツイート
こんな扱いに・・・。てことで、2670×6も同じ運命を辿りそうな気が・・・。そういう会社だからなぁ・・・。
>> 幾らなんでも 名前: 小田急 [2005/09/30,13:00:23] No.14577 (222.7.119.234)
いくら同じ会社だからといって、同じ運命を辿らせるとは限りませんよ。
あまり、決め付けた書き込みはよくないかと思います。
>> Re:幾らなんでも 名前: 喜八 [2005/09/30,15:45:18] No.14578 (210.22.159.83)

猪鍋氏は何ひとつ決め付けた書き込みはしていないですね。
しっかりと文面を見れば、あくまでも推量に留めている事が解ります。

あまり、いい加減な書き込みはよくないかと思います。(笑)

>猪鍋氏
とても貴重な画像をありがとうございます。
いつの間にかこの場所から消えてしまいましたが、やはりこのような
瞬間があったのですね・・。合掌
>> 喜八氏へ 名前: 小田急 [2005/09/30,15:59:33] No.14579 (222.7.119.234)
どうして私の言葉をそのまま返し、なおかつ嘲笑するかのような(笑)をつけるのですか?
私個人としては、ひどく気分を害しました。

私は、「そういう会社」とこう決め付けた部分を指摘したつもりなのですが。
>> 小田急殿 名前: 急行たてしな51号 [2005/09/30,16:33:36] No.14580 (220.104.226.72)
年齢や経験上言葉や文面をどう捉えるかは違いますので、すべては否定できませんしすべてを肯定できません。ですからもっと軽い気持ちで捕らえた方が良いですよ!気持ちは大きく広くです(^^!
>> まあまあ 名前: 巫女 [2005/09/30,20:59:36] No.14583 (220.221.3.88)
そうですね。これだけ貴重な写真を提供して頂いているのだからその様な事で喧嘩をしてもつまらないだけだと思いますよ。
どの会社でも名車と呼ばれた車両は保存したいと思いますよ。でもスペースなどの問題で仕方ない場合だってあると思います。
>> >>そういう会社 名前: oer2670 [2005/10/01,16:54:49] No.14586 (203.116.214.2)
>>そういう会社

実際、この1406と背後に見える1300みたいに長い間放置しといて結局は解体してしまったというのは『紛れも無い事実』であって、決め付けでもなんでもないでしょ。
この事実を踏まえれば2670×6も同じ運命を辿りそうな・・・、と考えてしまうのは極々自然だと思わないか?(俺は(も)この写真を見て素直にそう思ってしまった。)
何はさておき、投稿された写真に対しては何も触れずにいきなり人の文章に対してだけ批判を浴びせる行為だけは、やってはならない事だと思うが。
>> 押し付け 名前: 小田急 [2005/10/01,17:32:23] No.14587 (210.234.19.57)
>何はさておき、投稿された写真に対しては何も触れずにいきなり人の文章に対してだけ批判を浴びせる行為だけは、やってはならない事だと思うが。

私は率直に意見を申したわけであって、何も触れずに批判を浴びせたわけではありません。
そもそも、あなたこそ「自然だと思わないか?」など押し付けた書き込みはよくないと思いますが?
>> 解体される事については残念ですが・・・ 名前: 巫女 [2005/10/01,18:35:39] No.14591 (220.221.3.88)
皆様が言いたい事は分かります。ですからウチとしても急行たてしな51号氏と同様に否定も肯定もしません。ですが一つ疑問に思う事がありますが宜しいでしょうか?皆様はこの子達(車両)に対して何か努力をされましたでしょうか?2670にしてもそうです。保存をする為に募金をしたり署名を集めて会社に提出したりしましたでしょうか?会社に入って会社内から保存運動をしたり(ちょっと難しいかもしれませんが)しましたでしょうか?何もしていないのなら会社に対して大変失礼ですよ。もし行動をしているのなら頑張って下さい。そして大変失礼致しました。言いたいことは以上です。もう少し感情を押さえて話し合って下さい。お願いします。


画像タイトル img20050929221447.jpg -(184 KB)
↓END
 
1301号車 名前: すず風 [2005/09/29,22:14:47] No.14574 (219.104.112.188) ツイート
1300型はこのように近代化されながら、両運転台の便利さか、晩年は配送車運用ばかりでした。乗客として乗れた経験はわずかだったと思います。HB車はほかに1200型がデハの背中合わせ2両編成でした。これと1400+1450の組合わせた4両の準急などは意外に加速がよく1900などのABF車より軽快に走っていました。
>> ですねー 名前: Roy [2005/10/12,00:15:14] No.14620 (221.191.34.155)
> 晩年は配送車運用ばかりでした。
朝、通勤時間帯に江ノ島線で1300が使われていましたが、マルーンでアルミサッシ、両開き扉、両運転台となるとどこから見ても"増結車"でした。ところで薄紅色になる前は"新聞車"の印象が強く残っています。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 603

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,1,23
 E-mail:okado@agui.net


×