小田急アルバム 625 |
小田急板初投稿です。よろしくお願いします。
土曜日に、小田急を撮影してきました。
小田急撮影は4回目ですが、今回は初めて祖師ヶ谷大蔵と町田で撮影しました。
2006-8-5 町田駅
>> |
あと何年・・・
名前: NSE3100
[2006/08/08,09:54:38] No.15408 (203.180.232.99)
この組合せが見られるのでしょうかね? |
>> |
面白かった
名前: OER50000
[2006/08/08,13:49:03] No.15409 (121.2.249.13)
僕が幼稚園のころは良くこの異種混結が結構好きで、いつも急行に乗るときはわくわくしてました。 |
>> |
異種混結
名前: かず
[2006/08/08,20:27:02] No.15410 (61.125.215.143)
親から聞いた話しですが、自分が幼稚園の頃、親に連れられて出かける時、急行で当時最新鋭の9000形が来て喜んでたら、自分が乗る後ろ側は2400形になると分かった瞬間「あっちに乗る」とよく泣き叫んでたそうです。他の組み合わせの時は覚えてないそうですが、5000形と2400形の時もそうだったみたいです。ともかく2400形が嫌いだったらしく、親が僕がホームで泣き叫ばない様に、異種混結で来る急行や準急の時は、わざわざ連結位置に近い場所で電車を待って、すぐ車両を移れる様にしてたそうです。この組み合わせ、幼少の頃の自分はどう感じ取ったかな?と考えちゃったりしました。 |
>> |
JRなら…
名前: かず
[2006/08/08,20:37:28] No.15411 (61.125.215.143)
かつて東北新幹線で見られた200系とE3系の混結が、これに近いイメージがありますね。そう言えば、まだ秋田新幹線が無かった頃、仙台へ行く時に福島まで400系つばさの自由席に座り、福島で仙台行き200系の自由席へ移動。帰りは、その逆パターンで福島で200系から400系へ移動した思い出があります。こんな事するのも、幼少の頃に混結編成のハズレにあたって泣いた時の名残りかも…。最も、今では小田急ではあまり意識してませんが。 |
>> |
泣き叫んでた
名前: すず風
[2006/08/08,23:06:14] No.15412 (219.104.108.77)
そりゃあ、そうだと思います。2400が付いていたら、狭いし暑いしフラットは騒々しいし、、飽きるほど(今の3000と同じ)来るし。。子供でなくても選びたくなりますよね。2400で嬉しいのは長く乗って座り心地のよい布団だったことくらいでしょうか。 |
>> |
どうなるんだろ・・・
名前: 宇宙特殊警察庁長官(鉄道課所属)
[2006/08/08,23:19:40] No.15413 (61.118.126.47)
一部サイトでは世田谷代田〜東北沢が地下化されたら全廃されるということだったのですが本当はどうなんでしょうかね? |
>> |
横レス恐縮です
名前: 3号線海側どうぞ
[2006/08/10,21:53:35] No.15414 (125.55.235.174)
すず風様、こんばんは。 |
>> |
実際問題
名前: 広島県道場@本郷台
[2006/08/10,22:50:41] No.15416 (202.248.88.174)
下北沢界隈が地下化されると、勾配の関係で旧型車は走れなくなりますから、この「小田急顔」の全廃は既定方針と言うしかないでしょうね。 |
>> |
mailto:uskbody@nifty.com様
名前: 3号線海側どうぞ
[2006/08/11,21:56:30] No.15417 (125.55.235.174)
ホーッ、そうなんだ。 |
>> |
本郷台って
名前: 3号線海側どうぞ
[2006/08/11,22:28:19] No.15418 (125.55.235.174)
「五月蝿くて揺れるボロ車が廃車になる」それはNHEなら納得できるが、5000形や、5200形が五月蝿いか!揺れるか? |
>> |
3000形
名前: kamepon
[2006/08/12,00:31:37] No.15419 (222.147.24.42)
随分前ですがここに書き込んだりしていたもので最近はROMが中心だったのですが、書き込ませていただきます。 |
>> |
はぁ
名前: 広島県道場@本郷台
[2006/08/13,02:42:48] No.15426 (202.248.88.155)
◎3号線海側どうぞさん |
>> |
懐古主義の人へ
名前: ニュー・モグハウス
[2006/08/14,00:26:22] No.15430 (58.0.57.65)
勢いに任せて書かれても、何を言いたいのかよく分かりません。 |
>> |
基本的なことですが
名前: ウリ冒
[2006/08/28,15:29:47] No.15460 (199.8.236.55)
ケツが架線に掛かって切れないようにしましょう。 |
>> |
いまひとつ
名前: 通りすがり
[2006/08/28,22:49:16] No.15464 (60.33.52.254)
いまひとつわからないんですが、3000形ってそんなに狭いんでしょうか? |
>> |
通りすがり様へ
名前: 宇宙特殊警察庁長官(鉄道課所属)
[2006/08/29,23:54:43] No.15465 (61.118.135.183)
>3000形ってそんなに狭いんでしょうか? |
>> |
室内幅の問題だと思いますが
名前: 通りすがり
[2006/08/30,01:10:24] No.15466 (60.33.52.254)
>>宇宙特殊警察庁長官(鉄道課所属)さま |
>> |
こんにちは。
名前: 3000形愛好家
[2006/08/30,11:06:18] No.15468 (60.41.147.100)
2600形等の車体幅は2,900mm、1000形は2,912mm、2000形は2,860mm、3000形は2,866mmとなっているので(AGUI小田急参照)3000形登場以前に2000形が一番狭くなっています。座席の幅や車体構造なんかでも内部の広さは異なると思います。(詳しくはないですが・・・・) |
>> |
Re:室内幅の問題だと思いますが
名前: 宇宙特殊警察庁長官(鉄道課所属)
[2006/08/30,13:18:18] No.15469 (61.118.90.96)
>>通りすがり様 |
>> |
ん?
名前: ん?
[2006/08/30,18:56:23] No.15472 (220.111.133.44)
>>3000形愛好家さま |
>> |
そろそろ
名前: 佐々木
[2006/08/30,19:11:32] No.15473 (221.119.174.50)
この話題はやめにしませんか? |
>> |
どうもです。
名前: 3000形愛好家
[2006/08/30,20:25:02] No.15474 (60.46.154.190)
ん?様、ご指摘とフォローありがとうございます。 |
>> |
ん?様へ
名前: 宇宙特殊警察庁長官(鉄道課所属)
[2006/08/30,20:58:06] No.15475 (222.15.68.195)
10年余り鉄道愛好家なのに知らない事ばかりを投稿してしまいました。今回のことについては謝らなくてはなりません。 |
初期型は2枚窓に似合わない2つ目玉になってもなお、最後まで扉つきにならず、改造は最小限でした。初めから2連だったからチャンスがなかったのですね。9000や5000型と組んで8両のこの頃乗車位置案内もややこしかったです。72年夏
>> |
おニャン子
名前: かず
[2006/08/07,01:34:15] No.15405 (61.125.215.143)
猫の愛称で親しまれた、二枚窓湘南フェイスの2200形ですね。晩年は、ブツ6の真ん中に来る編成に充てられる事が多くなり、先頭に出る機会は少なかったですね。4連での運用は晩年は多摩線だけだったので、たまに多摩線で先頭に立つ姿を見たぐらいでした。 |
>> |
黄色と、白と・・・
名前: 3号線海側どうぞ
[2006/08/07,23:13:49] No.15407 (125.55.235.174)
すず風様のHNにはそぐわないような、あつ〜い夏の2200形、懐かしい思いもありますけど現在の快適さはやっぱりありがたいです。ここ、成城付近も朝でもスイスイ走れますしね。 |
>> |
言葉足らずでした
名前: 3号線海側どうぞ
[2006/08/10,22:29:46] No.15415 (125.55.235.174)
すず風様、 |
>> |
懐かしいですね。
名前: まーやん
[2006/08/14,18:06:41] No.15433 (59.171.80.73)
初めて投稿します。この2つ窓車両は中学時代通学時によく乗りました。朝のラッシュ時に少しでも空いている車両に乗りたくて冷房のついていないこの車両に合せて通学していました。当時(30年位前)新百合ヶ丘発で7時10分頃発だったと思います。凄く懐かしいですね。 |
何となく撮ってきました
>> |
今年は
名前: '82フラワートレイン
[2006/07/30,21:39:40] No.15393 (219.186.116.91)
去年は行きましたが,今年は松屋に行く予定はありません. |
>> |
SE・SSE
名前: はやて
[2006/07/31,13:20:02] No.15394 (163.139.159.115)
もう発表済みですが、マイクロがSE・SSEの試作品を展示していました。 |
久しぶりに投稿します。伊勢原−小田原間で定期運行されていた頃の貨物列車です。この日の荷はチキでしたが、ワムやワラが付くことの方が多かったような気がします。この写真を撮ったあとは御殿場線で国府津に向かったらしく、同じネガには職員輸送用のクモハ40や153系が写っていました。
昭和57年頃、新松田にて
スキャナ付きのプリンタを買ったので、更に写真を投稿できるようになりました。記念すべき1枚目はN6です。
今までレスのみで投稿してませんでしたが、ついにスキャナを買った為、ついに投稿可能になりました。で、22年前に撮った初めての鉄道写真を投稿します。向ヶ丘遊園で撮影した、まだ登場してから7年位しかたってない、5000形6連車です。
>> |
意外に変化が多い
名前: '82フラワートレイン
[2006/07/22,11:44:12] No.15385 (219.186.116.37)
運転台下に防護板がないし,ドアはHゴムだし,お写真からは判別出来ませんけれど,この時代の5253×6は,側面表示が種別のみ(デカデカ表示)でした. |
>> |
変化しましたね。
名前: かず
[2006/07/22,20:54:03] No.15386 (61.125.215.143)
82フラワートレイン様、レスありがとうございます。私としては、ドア窓の固定はHゴムのままにして欲しかったですね。どうも今の姿は、個人的に好みません。元からドア窓固定が押さえ金だった5259F以降の編成は、今の姿に違和感を感じませんが。ただ指挟み防止ゴムが目立ちすぎて、見た目があまり良くなかった5256〜5258Fに関しては、今の姿の方がましですけどね。 |
あの日からもう7年が経ちます。時が経つのは早いものです。この車両は何十年経っても語り継がれてほしいです。
>> |
早いいものですね・
名前: たてしな51号
[2006/07/17,23:56:54] No.15376 (60.37.179.177)
そうそんなに経つんですね。最後は見る事も出来なかったけど、学士時代は夏の暑い日にNSEとLSEや急行に意味無く乗って涼んでいたのものです。まだそんなに昔に思えませんが。もうお世話になった車両も5000・5200・8000・7000のみとなってしまいました。寂しいです。 |
>> |
「美」を感じます。
名前: ひな★にぃ。
[2006/07/18,23:05:57] No.15379 (218.229.55.105)
この場所、近くで見ると意外に小さく見えます。 |
>> |
*
名前: NSE3100
[2006/07/20,12:37:54] No.15381 (203.180.232.99)
2002と写っているので4年前の撮影のようですね。 |
>> |
いえ
名前: はこね1号箱根湯本行き
[2006/07/20,19:12:58] No.15382 (210.224.40.52)
いや、この写真は昨年の10月に撮影したものです。「2002」と表記されている看板はいつも掲載されていて、3100形は雨の日以外のほとんどの日はテントを後ろに移動させて展示しています。ただし、約5時間しかテントを移動させないようです。「はこね」・「あしがら」と出るから、「団体専用」や「特急」表示もあるのですかね? |
>> |
ありがとうございます。
名前: ひな★にぃ。
[2006/07/20,21:19:46] No.15383 (220.145.119.159)
子供の頃の土曜日の午後、線路から離れた我が家まで届くNSEの補助警報。 |
レインボーブリッジを行く。
>> |
さよならN6
名前: '82フラワートレイン
[2006/07/18,19:50:21] No.15377 (219.186.116.5)
N6は日本の鉄道車両の中で,いちばん好きな車両でした. |
3連で東名高速道路を走行。
10日(月曜日)、2670・2770の2両が大野工場から搬出されました。
>> |
この交差点
名前: 3号線海側どうぞ
[2006/07/18,22:20:10] No.15378 (221.119.149.40)
「東林間一丁目」の信号、実家に行くとき、16号側から右折する交差点ゆえ馴染み深い(元は住んでいた)ところ。遂に、遂にNHEの最終編成が・・・ |
小田急アルバム 625 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |