小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 66


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020316233253.jpg -(51 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
もうダメか?2669F大野区にて廃車待ち? 名前: 2600形大ファン [2002/03/16,23:32:53] No.192 【サムネ】 ツイート
上写真:2002.3.16大野区88番線にて(廃車待ち?)
    今日(3/16)17時すぎ一般道より大野工場を見たところ、2669×6が
    88番線に留置されていました。

下写真:1983年 成城学園駅付近にて懐かしいフラワートレインでした!
>> ご苦労様 名前: NSE3100 [2002/03/17,16:22:23] No.222
掲示板にも書き込みましたが金曜日(15日)の夜に登戸より乗車したのが
2669Fでしたが、やはり廃車ですか・・・
私も幼少の頃から数えれば、同編成には何度となく乗車していたものと
思われますが、永い間お疲れ様でした。
>> 2669ついにですか・・ 名前: RSE [2002/03/17,16:30:45] No.223
残念ですね。この前、喜多見車庫にいるのを見ましたけど・・


画像タイトル img20020316144806.jpg -(39 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
TRTA06さんの御撮りになったのは・・・ 名前: さがみ1号 [2002/03/16,14:48:06] No.187 【サムネ】 ツイート
2677F、こんな感じだったでしょうか?それとも下りを走っているものだったでしょうか?たまたまこのときは3時間近く粘ってましたのでLSE、HiSE、EXE、etcと様々な種類で撮ることができた時でした。それにしてももうすぐなくなってしまう車両を撮る時って妙な緊張感に襲われることってないですか?よくみると、この写真、TRTA06さんの御撮りになった写真の構図より若干左にずれてますが、定点撮影に近いものになりました。やっぱり構図って似てきますね。
>> 僕も撮りました。。 名前: TRTA06 [2002/03/16,20:51:56] No.189
おそらく、さがみ1号さんとニアミス、というよりはお会いして
いますね。昨年の春ですよね?これ撮られたのって。僕もここに
いまして、まったく同じ構図で写真撮ってましたよ!僕もやはり
2時間くらい張り込んで、撮影していました。この列車は上り
ですが、本厚木行の方も撮りました。昨年の今ころはまだN8が
健在でしたからね。
>> お返事どうもです 名前: さがみ1号 [2002/03/17,00:21:47] No.198
TRTA06さん、お返事どうもです。確かに、去年は桜の季節に晴れた日が少なかったですから可能性は非常に濃厚ですね。実はそのときの皆さんの並びの写真、とってあるんですよ。公表してみようかなぁ。
>> ^^; どきどき ^^; 名前: TRTA06 [2002/03/17,00:24:16] No.200
>実はそのときの皆さんの並びの写真、とってあるんですよ。
>公表してみようかなぁ。
マジですか?後ろ姿の写真なら大丈夫、かな?(爆)
>> そうですよ! 名前: さがみ1号 [2002/03/17,00:29:04] No.201
後姿でしたから、全国にばれるってこともないですし。一回限り、お許しいただこうかな?管理人さん?・・・でもこれで違ってたら恥ずかしいなぁ


画像タイトル 海老名付近にて -(119 KB)
↓END
小田急電鉄7000形 相模鉄道9000系
向かい合ったNSEとLSE原色 名前: TRTA06 [2002/03/16,10:47:27] No.185 【サムネ】 ツイート
LSE原色の最終編成が更新改造のために日本車輌に向けて旅立つ
前日に撮影したものです。折りしもNSEと原色同士向かい合った
ちょっと不思議な光景を見ることができました。ちなみに手前では、
相鉄9000系も原色LSEを見送っています・・・


画像タイトル 海老名付近にて -(124 KB)
↓END
小田急電鉄3100形
NSEサイドビュー並び 名前: TRTA06 [2002/03/16,10:42:22] No.184 【サムネ】 ツイート
97年初夏の朝頃に撮ったものです。奥のNSEはおそらく
EXE2次車投入に伴って運用離脱していた編成で、手前の
NSEは、あしがら号です。97年ですので70周年記念
ステッカがついています。ちょっと前まで当たり前の光景
だったのに、今ではすでに過去帳入りしてしまいました。


画像タイトル img20020316002144.jpg -(78 KB)
↓END
小田急電鉄2300形
湘南?急行江ノ島・・・ 名前: まっちゃん [2002/03/16,00:21:44] No.174 【サムネ】 ツイート
いつも古ネタですみません。
まもなくダイヤ改正で登場する「湘南急行」ですが、昭和50年代の藤沢駅では
既にこんな風景が見られました。
左側に”湘南色の113系電車”で、右側に”急行江ノ島”行きなので湘南急行
・・・。(自爆)
短命に終った、かつての特急車2300系も一般車に格下げされながら、よく見る
と車体幅が他の「ブツ2連グループ」とは違いました。


画像タイトル 桜とEXE -(137 KB)
↓END
小田急電鉄30000形
もうすぐ桜の季節です 名前: TRTA06 [2002/03/15,23:19:15] No.169 【サムネ】 ツイート
いよいよ今年も桜のシーズンが近づいてきました。
新3000と桜の組合せは今年が初めてですね。同時に、
N6と桜の組合せは今年がもしかすると最後になるかも
しれません。余談ですが昨年の今頃はまだは辛うじて
N8(2677F)と桜の組合せが最後に撮れました。
>> パスネットにしたいですね。 名前: まっちゃん [2002/03/16,00:14:11] No.172
TRTA06さん、こんばんは。
この画像も中々いいですね。次の車両シリーズ・パスネットに売り込んでみて
はいかがですか?(笑)
これから沿線各所では桜を始め、木々や草花の美しい季節になってきますから
また、色々と力作を見せて下さい。
>> 今年は早いよ〜 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/03/16,00:20:33] No.173
うわさによると横浜では桜が開花したとのことですから、早めの撮影を
お勧めします(笑)。
>> 昨年を思い出します 名前: さがみ1号 [2002/03/16,01:55:49] No.179
TRTA06さんこんばんは(っていう時間じゃないな・・・)。
この写真を見てると去年ちょうど同じ場所で同じような写真を撮ったのを
思い出しますね。そのときまでこの場所が非常に有名なポイントだって
知らなかったもので、最初にいったときには先客が10人ほどいまして
皆必死に撮っていました(あ、私もそうか)。
という訳で、正解は相武台前−座間ですよね
(ってここの人ならいわなくても知ってるって言われそうだ)。
>> レスありがとうございます。 名前: TRTA06 [2002/03/16,10:38:40] No.183
>まっちゃんさん
いつもお褒め頂きましてありがとうございますm(_ _)m
これからもがんばります!

>駿河小山駅下車徒歩3分さん
そうですね。桜の開花時期は場所によってまちまちですから
こまめにチェックしないといけないですね。幸いにして、
ここは地元なので毎日チェックできますが、今年は忙しいので
行けるか微妙です。御殿場線沿線であさぎり号と桜の組合せも
撮ってみたいですが、今年は時間的に行けそうにないです(涙)

>さがみ1号さん
その通りです。毎年春になるとここには多くの鉄道ファンの
方々が集まってきます。今年もきっとそうでしょう。NSE
が亡くなる99年春は例年以上の人出だったと記憶しています。


画像タイトル 貨物列車 -(48 KB)
↓END
小田急電鉄デキ1030形
貨物列車 名前: ABFまにまに [2002/03/15,22:48:16] No.168 【サムネ】 ツイート
相武台前のデキ&ホキ写真にレスありがとうございます。
砕石ホームは昭和60年撮影の写真には写っていましたが、やはり昭和60年代前半にはなくなったと思います。
ところで晩年の貨物列車は、伊勢原〜小田原間で細々と運転されていて、小田原にむかう列車は早朝運転で、何度か撮影に行きましたが、運休だったり「トフ」だけだったり、なかなか満足の行く写真が撮れませんでした。今思えばもっと撮影に通っていればと思います。この写真は、私の中では「長大編成」です。
1984(S59)年1月13日撮影
渋沢〜新松田間
デキ1031+国鉄ワム3両+トフ
>> むむむ… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/03/16,00:34:36] No.175
こりゃまた懐かしいのが…(^^;)。でも、貨物ラスト直前の撮影ではないですか!旧国鉄の昭和59年2月改正で車扱貨物のほとんどが廃止されましたから、
これも貴重ですよ。たしか、伊勢原では現在保守用車が留置されている場所に
貨物側線があったはずですが…。あと、たぶんこのワムは黒ワム(ワム60000)だと思いますが…。

>> いい写真ですね 名前: 唐木田 車庫 [2002/03/16,08:00:20] No.180
線路をみると、ガードレールがありますね。そんなに急な曲線でもないのに
設置されています。1800+4000の脱線事故後、設置された物だと思います
が、いまはたぶん撤去されていますね。
>> レスありがとうございます 名前: ABFまにまに [2002/03/17,02:03:14] No.212
駿河小山駅下車徒歩3分様・・・
おっしゃるとおり、昭和59年2月の国鉄貨物大合理化で、小田急の車扱貨物も廃止されました。当時「黒」の有蓋貨車は、「ワム60000」「ワム70000」「ワラ1」などがあったと思いますが、写真の3両はいずれも「ワム60000」のようです。茶色の「ハワム」でなくて良かったのですが、欲を言えば板張りの「ワム50000」や片開きドアの「ワム90000」の方が「より、いい感じ」なんですが・・・
唐木田車庫様、はじめまして。
そういえば、4000、1800の競合脱線のあと急速にガードレールが設置されましたね。先日この場所の近くに撮影に行きましたが、ガードレールは現在も付いているようです。現在でも小田急は他の鉄道会社に比べてガードレールの設置が多いような気がしますが・・・
>> ラジオ体操 名前: 湘南CUBE [2002/03/17,22:26:46] No.242
なつかしいですね。
私は昔、伊勢原駅の近くの児童館で夏休みの朝によくラジオ体操をして
いましたが、ちょうどその時に電気機関車と数量の貨車をつないで、
伊勢原駅の1番線に入ってくるのをよく見ました。
(確か朝の6:30頃かな)
 朝のラジオ体操と聞くと、電車を眺めながら体操をしていたことを
よく思い出します。


画像タイトル 工事中の代々木上原駅 -(52 KB)
↓END
小田急電鉄2200形
駅・施設系「千代田線関連工事」 名前: ABFまにまに [2002/03/15,20:58:28] No.165 【サムネ】 ツイート
【代々木上原駅】仮下りホームの2200形
1976(S51)年5月撮影
工事の進展に伴い、旧代々木上原駅は高架に移る前に小田原方へ140mほど移設されました。移設されたホームに停車中の2321F+2323F+2207FのABFM6連、各停・本厚木行(先頭は2208号)


画像タイトル img20020315205215.jpg -(32 KB)
↓END
小田急電鉄7000形
かなり時期外れですが。 名前: 西口靖宏 [2002/03/15,20:52:15] No.164 【サムネ】 ツイート
かなり時期が外れておりますが、これ「初詣号」です。
7002Fが営業運転を開始して初めての正月に「参宮橋駅」で並びました。
>> あの頃は良かった? 名前: よしご [2002/03/16,00:04:59] No.170
旧塗装が懐かしいですね。初詣号改めニューイヤーEXP.となりましたが、参宮橋停車がなくなり、本数も年々減少傾向で、“特別列車”の趣が薄れつつあるのが残念です。それでも昨年はクジ引きなどの新趣向もあり、さらなるリニューアルを期待します。


画像タイトル img20020315191439.jpg -(52 KB)
↓END
帝都高速度交通営団06系
新百合にて 名前: [2002/03/15,19:14:39] No.159 【サムネ】 ツイート
ついに本日、撮影に成功しました。
>> かつては・・・ 名前: M−Y−O [2002/03/16,13:16:02] No.186
今となっては相模大野始発ですが、以前は1日1本だけ、本厚木発の
「準急 取手」があったんですよね。

個人的には、臨時列車でもいいので、本厚木発取手行き「各停」を走らせて欲しいですね。
距離にして約95キロ(でしたっけ?)を各駅に止まるという、ものすごい列車ですが・・・
>> 細かい指摘ですが・・・ 名前: TRTA06 [2002/03/16,20:49:21] No.188
>以前は1日1本だけ、本厚木発の「準急 取手」があったんですよね。
正確には、土休日に1日1本だけありました。平日の設定は現行のダイヤ
以前はありませんでした。さらにもう少し遡ると、準急取手行は日曜・
祝日のみの運転でした。(同じ時間でも土曜日は準急我孫子行でした)

いちおうフォローしておきました。
>> お礼 名前: M−Y−O [2002/03/16,21:01:43] No.190
TRTA06様、フォローありがとうございます。
中学生(本厚木〜取手準急運行当時はまだ小学生)という柄、電車に乗るのは
ほとんどが土休日だったもので、てっきり毎日あったのかと思っていました。


↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 66

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,6,2
 E-mail:okado@agui.net


×