民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 他社線アルバム 141


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20021107195555.jpg -(135 KB)
↓END
 
700形・快特 名前: 3号線海側どうぞ [2002/11/07,19:55:55] No.3608 ツイート
昭和56年の夏の休日ダイヤで走る700形の快特です。
さらに10数年前の夏ダイヤはもっと面白かった・・・40年代前半の夏ダイヤでは手持ちの車両総動員といった感じで400形、500形までが次々に走って来て、中学生だった私はもう、目が休まる暇がありませんでした。写真に残してないのが残念です。

1981.7.5/715他
谷津坂−金沢文庫
>> 三浦海岸・・・ 名前: 丹沢号 [2002/11/07,22:21:20] No.3611
現在の京急の終着駅は「三崎口」ですが、それ以前は”三浦海岸”でしたね。
昔、テレビ番組の提供で旧600形が太陽の中を?走ってくるシーンがありました
が、その時も「快特・三浦海岸」でした。
この700形もいずれ消えるでしょうが、方向幕は何となく残って欲しいものです。
>> 丹沢号さま 名前: 3号線海側どうぞ [2002/11/08,20:20:07] No.3618
最近のLED、世の流れとはいえ個人的にはあまり歓迎できません。
昼間は見にくい、目で追おうとするとシマシマに見えてしまう(こともある)。
光源を直に見るため夜は刺激的過ぎるし、何かもっと良い方法はないですかね。


画像タイトル img20021107173105.jpg -(133 KB)
↓END
 
新宿駅にて 名前: 阿久比ファン [2002/11/07,17:31:05] No.3605 ツイート
本文なし
>> 新宿駅での並び 名前: 世田谷代田 [2002/11/08,21:13:58] No.3620
201と485、並ぶ機会は今まであったのでしょうか?
>> 関東ではわかりませんが 名前: ym [2002/11/10,22:39:16] No.3652
関西では東海道緩行線を走る201系と雷鳥などの485系はしょっちゅう並びますよ。


画像タイトル img20021107165119.jpg -(25 KB)
↓END
 
????{画像が悪くなっていますすいません} 名前: ym [2002/11/07,16:51:19] No.3604 ツイート
今日乗った井の頭線。運転士さん用の時刻表。ほんとうは急行、普通と書いてあるところに........
{小田急線愛好家のぼくとしては遠目からは「多摩湘南」と呼んでしまいそうになってしまいました}
>> 井の頭線 名前: 世田谷代田 [2002/11/08,21:12:22] No.3619
渋谷と吉祥寺まで、乗っている時間は短いですが、沿線風景は最高だと思います。
>> レスありがとうございます 名前: ym [2002/11/08,22:59:39] No.3628
いつも井の頭線に乗っていますが、とてもローカルで僕は好きです。とくに井の頭公園付近ですね。


画像タイトル 113系1000番台 -(40 KB)
↓END
 
東海道線113系1000番台 名前: こだま [2002/11/06,22:52:18] No.3601 ツイート
東海道線で活躍している113系1000番台です。
ここは100mm位のレンズがあればよい写真が撮れます

http://isweb40.infoseek.co.jp/photo/koda473/
>> しかし 名前: ym [2002/11/06,23:05:19] No.3602
>ここは100mm位のレンズがあればよい写真が撮れます
と言われてもどこで撮られたものですか
>> え〜とですね… 名前: こだま [2002/11/07,22:46:45] No.3614
二宮駅から大磯方向山側に歩いて7分ぐらいの場所です。
線路沿いを歩けば見つかります
>> ご回答ありがとうございます 名前: ym [2002/11/07,23:05:40] No.3615
ではいつか暇があったら行きます


画像タイトル img20021106201514.jpg -(93 KB)
↓END
 
ついで 名前: スーパーあずさ [2002/11/06,20:15:14] No.3589 ツイート
ついでに斜光がかっこよかったので、「去りゆくダブルデッカー」を撮ってみました。
>> うねうね・・・ 名前: 丹沢号 [2002/11/06,21:53:05] No.3594
走行写真も、ちょっと見方を変えると色々なものになりますね。
とかく、決まりきったフレームワークにとらわれがちな私も参考になりました。
>> いい写真 名前: はこね [2002/11/06,22:35:33] No.3598
100系も、もうすぐさらばです。
僕も写真を撮っておきました。まだ、100系同士の並びは見れますから、
今はチャンスだと思います。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/06,22:39:13] No.3599
丹沢号様
計算したわけではないですが、なんとなく撮ってみたカットが「ジャーナル」風だったのでアップしてみました(笑)

はこね様
まだ無くなるまで時間があるせいか、それほど騒がれていないのでじっくり撮るならいまのうちですね。


画像タイトル img20021106201309.jpg -(93 KB)
↓END
 
300系ひかり 名前: スーパーあずさ [2002/11/06,20:13:09] No.3588 ツイート
600mmという超望遠を買ったので試し撮りです。
もう慣れないレンズにあたふたしてしまいました(笑)
「のぞみ型」も今ではすっかり「ひかり」もしくは「こだま」型ですね…
>> 試し撮りと言っている割には・・・・ 名前: TAKATYAN [2002/11/06,20:46:26] No.3592
試し撮りと言っている割には、いい写真じゃないですか・・・・。いい腕してますねえ・・・・。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/06,21:35:53] No.3593
ありがとうございます!
でも、本当にのぞき込んだとき何処を向いているのかわからなくなって、あせっちゃいました(笑)
このレンズ中古で1万しなかったもので、何とか使えることがわかってホッとしてます(^^;
>> 迫力! 名前: 丹沢号 [2002/11/06,21:55:23] No.3595
600ミリなんて凄いですね。バズーカ砲じゃないっすか?(爆)
ちなみに、レンズはどこのやつで明るさはいかほどでしょうか?
私は最近会社の仕事でPCを長時間見ているせいか、視力がかなり低下しており
写真撮影が辛い今日この頃です・・・。(悲)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/06,22:35:07] No.3597
レンズはシグマのミラーレンズ(っていうのかな)で、F8固定です。
使いにくいかと思いましたが、絞り優先AEだと思えばそうでもないですね。
ただ、フィルムの感度は400は欲しいところです。
というわけで、今回小田急の写真には開成で撮ったにも関わらず流し撮りが無かったのはそのためでした(^^;
ミラーレンズは結構コンパクトなので手持ちで行けます!
>> すばらしい! 名前: TRTA06 [2002/11/07,01:08:46] No.3603
スーパーあずささん、こんばんは☆
600mmを購入されたのですね!けど本当にこれだけの
迫力のあるレンズを早くも上手に使いこなれていますね。
しかも中古とはいえ、1万以下というのは驚きです(**)
私も中古屋めぐりしてみようかなぁ。F8は悪天候時には
少々心細いですが、それでも快晴のときなら作例のように
申し分ないほどの迫力ある写真を作れますね!今後は、
600mmを活かした作例なども是非拝見したいです!
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/07,19:41:59] No.3607
TRTA06様
こんばんは。このレンズだと使い方によっては今まで撮影出来なかったアングルで、もちろん安全を確保して撮影出来そうなので楽しみです。
特に小田急だと建物が多くなったせいで200mmくらいのレンズだと、かなり撮影出来る場所が減ってしまったという感じだったので(^^;;;


画像タイトル img20021106193141.jpg -(143 KB)
↓END
 
「日比谷線直通」サボ 名前: 3号線海側どうぞ [2002/11/06,19:31:41] No.3587 ツイート
東急ネタが続いてしまいますが、
7000系が付けていた「日比谷線直通」サボです。乗り入れ開始当時は無かったのですが、だいぶ経ってから付けるようになったのは「紛らわしい」等の苦情でも有ったのでしょうか。
青地に白文字でした。裏は「急行」だったのか?ご存知の方いませんか?
ちなみに、ドア窓に貼ってある大きなステッカーは、子供が戸袋に手を吸い込まれないようにと、景色が見えないように目隠ししてしまった物だったと記憶していますが、これはいただけませんでした。
これではかえって隙間から覗こうとしてしまいますよね。

1983.3.9/7011
都立大学
>> 「日比谷線直通」サボ 名前: 世田谷代田 [2002/11/06,20:25:12] No.3591
「日比谷線直通」サボですが、東武20000では見られるのですが、東急1000で見られないのが疑問です。東急1000の側面幕は現在「日比谷線直通 北千住」ですが、もし幕を更新するのであれば、「北千住」にして、「日比谷線直通」は側面
にシールで貼ればいいと思います。前面種別幕の「日比谷線直通」はそのままで
いいでしょう。
>> 確か・・・ 名前: 丹沢号 [2002/11/06,21:57:51] No.3596
ウラは「急行」だったと思います。7000系は、こいつが無機質な側面での特徴
でしたからね。晩年の東武2000系のように、車体にステッカーよりはずっと正
統派だったと思います。
>> 無題 名前: 3号線海側どうぞ [2002/11/07,19:31:34] No.3606
>世田谷代田さま
横サボも、急行板も過去のものになってしまい、現在では幕からLEDに変わりROMを交換するだけで自由自在、時代は変わりましたね。
>丹沢号さま
やはり裏は「急行」だったんですね。胸のつかえが取れました。


画像タイトル 08系中間車 -(67 KB)
↓END
 
08系中間車 名前: たまぷら [2002/11/06,18:39:54] No.3586 ツイート
先頭部はすでに小田Q伝説様が投稿されてるので私は中間車を・・・。
相変わらず行き先表示機が小さいです。「区間準急」とかキツそう・・・。

http://silvertrain.fc2web.com
>> 08系中間車両 名前: 世田谷代田 [2002/11/06,20:20:34] No.3590
行き先表示機が小さいです。「区間準急」表示もきつそうなので、小田急3000の湘南急行みたいに別々表示になるかもしれません。中間車両は8000系で最後まで
8連で残っていた編成の増結用とさほど変わりませんね。ただ、クーラーが横長
になったのが特徴だと思います。
営業運転開始は年が明けてからだと思います。08系の「水天宮前」・「青山一丁目」・「永田町」幕は押上開業後、貴重な幕になることに間違いないでしょう。


画像タイトル 東西線05系 -(94 KB)
↓END
 
08系と比較出来るように・・・。 名前: 小田Q伝説 [2002/11/06,01:06:58] No.3577 ツイート
以前に撮影した東西線の05系、Newタイプのものです。
こうやって見てみると、08系の方がさらにシャープになった感じがします。

そういえば05系、06系、07系は側面の窓が大型1枚タイプでしたが、
08系は2枚に分かれています。
田園都市線のラッシュ時に、窓を開けて換気をしやすくするための配慮ですかね。朝のラッシュは猛烈ですから・・・。
>> 東西線新05系 名前: 世田谷代田 [2002/11/06,08:11:52] No.3583
半蔵門線08系と東西線新05系、兄弟みたいですね。今後も導入される予定の新05系も08系みたいにシャープになるのでしょうか?


画像タイトル img20021106000706.jpg -(76 KB)
↓END
 
なんとなく 名前: yuta [2002/11/06,00:07:06] No.3569 ツイート
名鉄神宮前駅で写真を撮っているときに、撮影しました。なんとなく流したつもりですが、うまく流れていませんね(汗
ちなみにこの列車は、ホームライナー岡崎1号です。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 他社線アルバム 141

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,1,3
 E-mail:okado@agui.net


×