民鉄アルバム 639 |
昨年応募したキャンペーンの記念品が一昨日(16日)届きました。
神岡鉄道は廃止まであと9ヶ月あまりですが、キャンペーンは今年も開催されるのでしょうか。
大阪市交通局谷町線
八尾南方面最終列車のすぐあとにやって来る回送列車です。
昔、よくこの編成を見かけました。
乗ったこともあります。(30年も前)
郡中線などを主に運用していたように
記憶していますが、今は古町の
やはり端の方に留置されています。
休車か保留車になってしまっているようです。
2004年12月5日
三木
(人物は加工してあります)
>> |
名前: 中大兄皇子
[2006/02/16,14:14:31] No.16535 (220.214.21.14)
はて、人物は加工とはどういう意味ですか? |
>> |
プライバシー
名前: kk-kato
[2006/02/16,15:27:42] No.16536 (58.92.221.46)
人にはプライバシーがあるので目に線を入れたり、ぼかしを入れたりすることです。写真を見ればわかりますよ。 |
夜明けの伊予鉄高浜線の梅津寺駅。
JR鶴見線の海芝浦駅同様に
向こうは海。瀬戸内海です。
瀬戸内の大型船との競演が見られます。
海と反対側には、坊ちゃん列車の
一号機関車の本物が静態保存されています。
>> |
ドラマに登場
名前: も1102
[2006/02/14,23:59:03] No.16533 (218.179.156.2)
もう少し追記。 |
>> |
梅津寺パーク
名前: '82フラワートレイン
[2006/02/16,21:15:05] No.16537 (222.148.97.184)
私もこの駅,大好きで,松山に寄った際は,必ず行きます. |
高島屋の文字が見える建物に観覧車。
伊予鉄松山市駅を出発した横河原行きです。
2月11日撮影。
>> |
Re:もと京王車
名前: A80&481
[2006/02/14,07:56:51] No.16528 (219.167.201.129)
も1102さん、おはようございます。 |
>> |
S字カーブ
名前: も1102
[2006/02/14,23:15:13] No.16531 (218.179.156.2)
A80&481 さん、コメントありがとうございます。 |
上信電鉄の自社発注車・200系です。
「富岡製糸場を世界遺産に」の文字が入っています。
※許可を得て撮影
>> |
補足
名前: こうやま
[2006/02/14,19:50:21] No.16529 (210.194.90.26)
左にちょこっと見えるのが前期型ですが、この後期型は西武所沢で作られた |
>> |
こんばんは
名前: TAKU
[2006/02/14,21:04:08] No.16530 (220.145.207.94)
こうやまさん、補足ありがとうございます。 |
四国板にしようか航空板にしようか
憩いにしようか迷いましたが、
ここに貼ります。
関西汽船で松山上陸、
伊予鉄高浜線で古町に
ついたらこんなラッピングトレインに
遭遇しました。
民鉄アルバム 639 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |