民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 他社線アルバム 68


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020718011614.jpg -(76 KB)
↓END
東京急行電鉄7000系
私も… 名前: 素人 [2002/07/18,01:16:14] No.1777 【サムネ】 ツイート
これは水間に行く予定の7000です
テールランプが丸いのが特徴です(自信なし)
ライトは3000のお古かな


画像タイトル img20020717225837.jpg -(87 KB)
↓END
東京急行電鉄7000系
のっぺら坊・・・ 名前: まっちゃん [2002/07/17,22:58:37] No.1776 【サムネ】 ツイート
季節柄?こんな顔もいかがでしょうか。
これは、地方鉄道へ売却が決まった東急7000系の中間車を運転台付きに改造し
た姿ですね。正面にまだ帯が入っていないのでまぬけに見えますが、譲渡先は
弘南鉄道か、福島交通か、はたまた水間鉄道だったのかは!?


画像タイトル img20020717222511.jpg -(113 KB)
↓END
JR東日本103系 JR東日本209系
カトーとトミックスの限定品!? 名前: まっちゃん [2002/07/17,22:25:11] No.1773 【サムネ】 ツイート
今夜はJRネタで失礼致します。m(__)m
左側の川越線103系は、以前ホビーセンターカトー限定品で「タイプ」として
発売。右側の八高線209系は、先月末にトミックスからこれまた限定品で。
きっと、モデラーの皆様もお買い求めになっていることかと。
ちなみに、私は209系のみ所有しております。
かなりのレアものモデルみたいですね。
>> 拝島ですね(^o^) 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/19,20:11:41] No.1815
まっちゃんさん、こんばんは。いつもお世話になります。

現在、私は拝島駅がある隣りの市に住んでいますので…(^^;)。
この103系は3500番代でして、103系の系列間改造車です。配置は川越区に1編成のみです。冬場の半自動ドア扱い時、乗客は開閉ボタンを押してドアを開け閉めします。その他の103系は3000番台で、冬場は手でドアを開け閉めしますが、これが重くて重くて…(^^;)。ドアエンジンが115系初期車・300番代と同じですので…。
209系3000番代も103系3000番代同様、冬場は開閉ボタンを押すとドアが開閉しますが、開閉のたびに「ピンポン・ピンポン・ピンポン」と鳴るのでうるさいのなんの(爆)。バリアフリー対策ですから仕方ないですけどね…。

そういえば近くにカトーの工場がありましたね。(違ったかな?)
帰りに立川の「エンドウ」に寄って行ったりして(爆)。

>> こちら方面へお住まいでしたか。 名前: まっちゃん [2002/07/20,20:54:42] No.1832
いつもレスありがとうございます。(返信が遅くなりました)
HNからのお住まいの地域とは全く違っていたので、驚きました。
さすが、それならよくご存知な訳ですね!
この半自動ドアは確かに煩わしいものですが反面、風情もあります。
ところで、トミックスの八高線209系は予想以上にレアものみたいですよ。
ちゃんと予約していなかった場合は、まず入手できないようです。
>> 無題 名前: はしお [2002/07/20,21:41:16] No.1835
川越市在住のはしおと申します。
川越線の103系は近々廃車になるらしいです。
駿河小山駅下車徒歩3分さんがおっしゃるように、かなり特異な車両
なので、まだ未乗車の方はお早めに!


画像タイトル img20020717021843.jpg -(95 KB)
↓END
国鉄駿河小山駅
駿河小山駅 名前: しゅうちゃん [2002/07/17,02:18:43] No.1766 【サムネ】 ツイート
昭和38年の駿河小山駅です。かなり昔の事なので記憶がありませんが、C6244様の「御殿場線にクモハ43」の投稿で駿河小山観光看板が写っておりそれは何となく記憶がありました。
>> こ、これは・・ 名前: C62 44 [2002/07/17,22:09:05] No.1769
こ、こ、これはいったいいつの写真でしょう。懐かしのクラウンが見えます。
ひょっとしたらマレーが走っていたか、C51とC52補機時代ですか。
まあ、それは冗談で戦前ではないのですから。

しかしD52の全盛期ですね。
山陽、五稜郭まで行かずに近場でD52を見れたのですから幸せでした。
>> 駅舎も良いですが・・・ 名前: まっちゃん [2002/07/17,22:20:47] No.1772
トヨペットクラウンが、観音開きドアのと、スーパーデラックス?タイプのと
写っていますね。
それより気になるのは、左側のプリンス・グロリアです。
日産に合併される前のプリンス自動車の高級車でしたね。
あ、鉄ネタと全くズレてしまいました・・・(汗)。
>> こ・これが出るとは…(汗) 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/19,19:36:16] No.1814
遅レスでスミマセン。

旧駅舎の写真を撮影されていたのですね。跡地は現在駅前ロータリーになっています。
私は現駅舎しか知りませんので…。(←昭和47年生まれです)
ちなみに画面左後ろの山ですが、地元では城山(じょうやま)と呼ばれていまして、戦国時代に生土(いきど)城があったためにそう呼ばれています。現在は国道246号線のトンネルか通っています。


画像タイトル img20020702000635.jpg -(92 KB)
↓END
南海電気鉄道20001系
こうや号 名前: しゅうちゃん [2002/07/02,00:06:35] No.1433 【サムネ】 ツイート
大阪難波と高野山を結ぶ南海電鉄高野線の特急20001系。


画像タイトル img20020701222753.jpg -(72 KB)
↓END
近畿日本鉄道10100系
無題 名前: 504D [2002/07/01,22:27:53] No.1430 【サムネ】 ツイート
本文なし
>> 見どころ盛りだくさん 名前: よしご [2002/07/01,22:54:39] No.1431
たった3両編成の中に、ダブルパンタ・二階建て車・そしてこの形相とは凄いですね。
>> 二代目VISTA 名前: 西口靖宏 [2002/07/01,23:21:53] No.1432
504D様、今晩は。
ダブルデッカーの元祖近鉄VISTA CARの二代目10100系ですね。
私は、この実車は2度ほどしか見たことがありません、勿論乗車したことはありませんでしたが、先頭車の顔つきが大阪方と名古屋方で異なっているなどユニークな電車でした。


画像タイトル どっちが主役なんだか -(47 KB)
↓END
帝都高速度交通営団02系 JR東日本183系
こちらも風前の灯火? 名前: よしご [2002/07/01,22:27:17] No.1429 【サムネ】 ツイート
今日からは新型車両に主役の座を譲った183系ですが、一日2往復の“千葉あずさ”運用は辛うじて残りました。写真は午後の63号で、ちょうど丸ノ内線がトンネル内から“友情出演”してくれました。
>> まもなく過去帳入りですね。 名前: TRTA06 [2002/07/02,18:18:53] No.1436
すでに丸の内線は02系化、やがては奥に見える183系も
E257系化・・・このポイントは超有名ですが、時代の流れ
とともに走っている車両をどんどん変わっていますね。すでに
黄色く塗られた電車はもはやこの構図で見ることは出来ないし、
やがてはオレンジに塗られた電車もこの構図から去るのでしょう。
何でも撮れるうちに撮っておかないといけないですね☆


画像タイトル img20020701213014.jpg -(71 KB)
↓END
近畿日本鉄道2200系
近鉄電車です 名前: C62 44 [2002/07/01,21:30:14] No.1423 【サムネ】 ツイート
関西の電車です 名鉄ではありません。
ホイールベースが長く乗りごごちも良く歯車比も小さく100キロはすぐに出るという名車2200です。
大好きだった国鉄クモハ42、43に類似している、細窓ズラリ、2扉、先頭の貫通扉はまだ木製という時代の旧参宮急行の遺産です。
残念なのは中間車が3扉に改造されていて、見事な2扉4連ではないことです。
幌がついているのも格好が良いですね。当時の2300は幌がありませんでした。昭和39年代後半の記録です。
既に2階建て初期のビスタカーも特急で走っていました。
これは急行で名古屋行です。


画像タイトル img20020701211952.jpg -(76 KB)
↓END
国鉄備後落合駅
SL時代の備後落合 名前: しゅうちゃん [2002/07/01,21:19:52] No.1422 【サムネ】 ツイート
以前TRTA06様が投稿されておりました備後落合駅のSL時代です。駅周辺には民家など立ち並び、左側のヤ-ドの奥にはタ-ンテイブルと庫がありました。
>> 備後落合・いいですね〜 名前: C62 44 [2002/07/01,21:40:43] No.1424
しゅうちゃんさま。備後落合・・いいですね〜。
まさに山に囲まれた駅ですね。汽笛を鳴らすと山々に響きわたりそうな実に雰囲気の良い駅です。
C56がこんなところにいたなんて信じられませんね。C56は基本的にC12と同じ性能ですから、25パーミルに耐えられたのでしょうか。
多分、丙線でテンダ式ではこれしか入線出来なかったのでしょう。
>> 蒸機は繁栄の象徴? 名前: よしご [2002/07/01,22:15:02] No.1428
山奥の駅、というと昨今では静寂のイメージですが、蒸機が見えるだけで、かつてこの駅が“中国山地の一大ジャンクション”だったことを想像させてくれるようです。名実ともに“駅が町の中心”だったのでしょうね。
>> 昔から良い風景・・・ 名前: TRTA06 [2002/07/02,18:30:12] No.1438
ですね。SL時代もあったわけですよねぇ。現在の軽快気動車
キハ120形はそんなに苦しむことなく勾配を上っていきますが、
当時のSLだと山上りも大変だったんでしょうね。僕はこの頃
の時代を全く知らないんすけど^^;
ところで左側奥に見える気動車はなんでしょうか?キハ52?
いやいや、もっと古そうな気もしますが、私には判別できません。


画像タイトル img20020701205329.jpg -(55 KB)
↓END
JR東海DD51形
無題 名前: 504D [2002/07/01,20:53:29] No.1421 【サムネ】 ツイート
本文なし

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 他社線アルバム 68

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,10,7
 E-mail:okado@agui.net


×