20000刑RSE(東北沢) (FREE)撮影日:[2007,7,29] SVGA XGA 小田急20000形あさぎり(松田) 画像提供:しゅうちゃん[2004,7,10] SVGA XGA BR記念シール付RSE(海老名〜厚木) 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA 特急はこね 画像提供:綾瀬駅0番ホームさん[2004,1,6] SVGA XGA 20302・運転台 (FREE)撮影日:[1997] SVGA XGA 20302・ブルーリボンプレート (FREE)撮影日:[1997] SVGA XGA パンタグラフ (FREE)撮影日:[2007,7,29] SVGA XGA 側面愛称表示機 (FREE)撮影日:[2007,7,29] SVGA XGA 段差のある乗降口 (FREE)撮影日:[2007,7,29] SVGA XGA |
1991年3月改正から、御殿場線乗り入れ「あさぎり」号は特急格上げとなる事により誕生した形式。今回からJRも使用車両371系を製造するため、話し合いにより両社で規格を決定してその規格により製造されている。 それまでのロマンスカーの連接構造から一般のボギー車へ変更され、車体も20m化して7連固定編成とした。中間2両にはダブルデッカー車両を挟み、2階席はグリーン席(小田急線内ではスーパーシート)となっている。 下回りは10000形をベースにしており、120km/h運転にも対応している。 この車両の投入によりSSE車3000形は廃車となり、運転区間も御殿場から沼津まで延長されている。 1992年、鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞している。 60000系MSEに後を譲り、2012年3月16日に営業運転を終了し引退している。 関連リンク:<小田急アルバム> <関東アルバム> 小田急電鉄10000形 小田急電鉄3000形(初代) JR東海371系 |
<小田急電鉄20000形編成表> ←新宿 M1c T1 M2 T2 T3 M3 M4c 20001×7 20001-20051-20101-20151-20251-20201-20301 1990 製造 2012 廃車 20002×7 20002-20052-20102-20152-20252-20202-20302 1991 製造 2012 廃車 ※抹消車両 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
デハ20000 | Mc1 | 1990 | 20,150 | 2,900 | 4,190 | 43.5 | 140×4 | 4.21 | 9,000×4 |
サハ20050 | T1 | 1990 | 20,900 | 2,900 | 4,190 | 37.7 | − | − | 9,000×4 |
デハ20000 | M2 | 1990 | 20,000 | 2,900 | 4,093 | 42.1 | 140×4 | 4.21 | 9,000×4 |
サハ20050 | T2 | 1990 | 20,250 | 2,900 | 4,040 | 40.0 | − | − | 9,000×2-18,000×1 |
サハ20050 | T3 | 1990 | 20,250 | 2,900 | 4,040 | 40.1 | − | − | 9,000×2-18,000×1 |
デハ20000 | M3 | 1990 | 20,000 | 2,900 | 4,190 | 43.2 | 140×4 | 4.21 | 9,000×4 |
デハ20000 | Mc4 | 1990 | 20,090 | 2,900 | 4,190 | 44.8 | 140×4 | 4.21 | 9,000×4 |