ツイート

 小田急電鉄3100形<NSE>
>>画像ファイル一覧
 11両フル編成の3221×11(海老名)
 画像提供:1380さん[1999,10,16] SVGA XGA

 3100形「はこね」(新百合ヶ丘)
 画像提供:スーパーあずささん SVGA XGA

 NSEと紫陽花
 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA

 開成に保存された3100系
 (FREE)撮影日:[2001,8,13] SVGA XGA

 3181・運転台
 (FREE)撮影日:[2001,8,13] SVGA XGA

 3181・先頭台車
 (FREE)撮影日:[2001,8,13] SVGA XGA

 3100形・FS346連接台車
 (FREE)撮影日:[2001,10,7] 拡大

 原形のまま残る展望室
 (FREE)撮影日:[2001,8,13] SVGA XGA

 3161×11「ゆめ70」と3221×11(海老名)
 画像提供:1380さん[1999,10,16] SVGA XGA

 搬出直前の3229(大野工場)
 画像提供:快速急行さん[2001,9,10] SVGA XGA


>>小田急電鉄3100形画像ファイル一覧(2016,1,4)<<







 1963年(昭和38)に当時国内でも珍しい前面展望室をもつ車両として登場した。NSE車と呼ばれ、小田急ロマンスカーという名を全国に知らしめた。
 前面展望車は1961年(昭和36)製の名鉄パノラマカーの方が早かったが、運転席へは車内から入り、連接車など細部がやや異なっている。
 1999年7月17日改正で特急運用から引退し、最後まで残っていた特別編成「ゆめ70」も2000年4月26日に引退して全車消滅した。
 なお、1編成(3221×11)は中間5両を抜いた6両編成で静態保存されている。(中間車5両は2001,9,10に搬出済み)



 関連リンク:<小田急アルバム> 小田急電鉄3000形(初代) 小田急電鉄7000形


※問題投稿の通報はこちら緊急通報

小田急電鉄3100形諸元表
形式車種製造初年長さ(mm)幅(mm)高さ(mm)自重(t)出力(kW)歯車比冷房容量(kcal/h)×個
デハ3100Mc1196316,4652,9004,00029.51103.954,500×1・10,500×1
デハ3100M2196312,4002,9004,01519.51103.959,000×2・10,500×1
デハ3100M3196312,4002,9003,43520.31103.959,000×2・10,500×1
デハ3100M4196312,4002,9003,43518.51103.959,000×2・10,500×1
デハ3100M5196312,4002,9004,01519.11103.959,000×2・10,500×1
デハ3100M6196312,4002,9003,72021.81103.959,000×2・10,500×1
デハ3100M7196312,4002,9004,01519.11103.959,000×2・10,500×1
デハ3100M8196312,4002,9003,43518.51103.959,000×2・10,500×1
デハ3100M9196316,4502,9003,43519.71103.959,000×2・10,500×1
デハ3100M10196312,4002,9003,43519.51103.959,000×2・10,500×1
デハ3100Mc11196316,4652,9004,00029.51103.954,500×1・10,500×1



 ホームページにもどる



 AGUI NET 20126,1,4
 E-mail:okado@agui.net

×