![]() (FREE)撮影日:[1993] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2002,5,4] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2002,5,4] SVGA XGA QXGA ![]() 画像提供:1380さん[2009,11,15] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[1993] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[1993] SVGA XGA QXGA |
1990年、600形の代替として登場した新製車両。1000形とは大きくデザインを変更し、正面は1枚大型ガラスが採用されて眺望性が向上した。 運転台は1000形と同じくワンハンドルを採用し、駆動方式も1502Fから引き続き平行カルダンとした。登場時に取り付けられていた前部スカートは、後に撤去されている。 その後、毎年1編成ずつ新製されて計3編成が活躍している。最後に製造された2003Fは前面ワイパーが1本となっている。 関連リンク:江ノ島電鉄600形 江ノ島電鉄1000形 江ノ島電鉄20形 |
<江ノ島電鉄2000形編成表> ←藤沢 2001-2051 1次車 1990 製造 2002-2052 2次車 1991 製造 2003-2053 3次車 1992 製造 ※赤字:抹消車両 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房能力(kcal/h)×個 |
2001-2051 | EC | 1990 | 25,400 | 2,450 | 4,000 | 41.8 | TDK8005A 50×4 |