「岡山デスティネーションキャンペーン」に合わせて運行を開始した、観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」キハ40系(キハ40 2049)。温泉・おもてなしがもたらす癒しや、岡山県北エリアに名所として点在する桜をイメージした「淡いピンク色」の車体に、風に運ばれた四季折々の花びらをデザインしています。[津山線:亀甲−佐良山間]
2022年6月11日 別府駅にて
昨年、全滅したんですね。昭和53年 下関?
Aの折り返し運用を伯備線の有名撮影地『第五日野川橋』で撮影[伯備線 黒坂-根雨間/第五日野川橋・根津トンネル]
同じく伯備線運用のキハ126系-14+1014「名探偵コナン」ラッピング編成[伯備線 黒坂-根雨間]
伯備線の運用にも入るようになった、キハ126系-14+1014「名探偵コナン」ラッピング編成[伯備線 岸本-伯耆大山間]
サンタマカーブを走る『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』〔三見−玉江間…山陰コース(下り)/2日目〕
今もこの区間は1日4往復のようです。昭和61年 窪川駅
島根県旧多伎町の海岸線沿いを走るキハ187系スーパーおき3号〔山陰本線 小田−田儀間〕
境線のゲゲゲの鬼太郎ラッピング列車『ねこ娘列車』キハ40形2000番台2095号車〔弓ケ浜駅〕