国鉄アルバム 1001 |
これもダイヤ改正絡みの転配回送でしょうか?
EF62-36の次位がカヤ21、その次がオハ12、そしてまたカヤ21、その後ろ2両は見えませんが20系のようです。ずいぶん目茶苦茶な編成です。
1985-3?撮影 名古屋駅
名古屋駅で撮ったDCの転配です。となりのホームにも1編成停まっていました。
3扉の1枚目を荷物室に改造した車輌
1978.10.15 三河槇原
下記のレスの写真です。
少なくとも豊橋駅というのは判ると思います。
ちなみにクモエ21009の廃車回送は豊橋17:12着でしたので、その少し後に撮影したと思われます。
>> |
1985/03/24
名前: 山屋敷
[2006/06/08,02:46:34] No.22362 (211.1.193.98)
おざようさんの言われるように、これはクモエ21の廃車回送と同じ日に運転されています。 |
>> |
3880?
名前: おざよう
[2006/06/08,08:25:03] No.22364 (218.217.221.165)
う〜ん、こんな近くで撮影していたのに全然気がつきませんでした。 |
1986年10月
京都
EF6222(関)の牽くシナ座です。
8103列車でやってきて名古屋でマルヨ。8104列車で帰っていくというよくあったパターンでの運転だったと思います。
安城〜岡崎(西岡崎)にて撮影
14系
>> |
今更ながら…
名前: 2904F
[2006/06/06,23:40:09] No.22353 (59.139.124.141)
はじめまして。 |
>> |
白レンズ
名前: 急行伊奈ゆき
[2006/06/07,06:14:39] No.22357 (219.211.168.23)
2904Fさん・・・ |
>> |
そうでしたか
名前: 2904F
[2006/06/08,20:53:41] No.22367 (59.139.124.141)
憧れ、ですか、白レンズ。(同じです) |
当時は、ゴハチを駆逐したことから複雑な心境でした。
実際、ゴハチブームが去った84-03以降、沿線に同士の姿は殆どなく、「62を撮る俺は邪道なのか?」と考えたりもしました。
東海道本線での運用を前に下関へと回送されるEF62
1984年:東海道本線 国府津〜鴨宮
>> |
6月6日
名前: 三河一色
[2006/06/07,00:51:19] No.22354 (220.215.74.208)
こんばんは。 |
荷物列車の間合いで団臨にも時々入っておりました!
EF62+スロ81
国鉄アルバム 1001 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |