国鉄アルバム 1004 |
そろそろ置き換えが近くなって来ましたね。
N4編成快速中津川行き
1987〜90年頃。
どこかの駅で撮影しました。
>> |
discover japan
名前: 通りがかり
[2006/06/13,22:45:21] No.22410 (218.226.232.45)
このような、名も無き駅で列車が佇んでいる写真。すごく好きです。 |
>> |
懐かしい・・・・・
名前: 引山・瀬戸駅・赤津
[2006/06/13,23:52:06] No.22411 (211.1.193.115)
画像の駅はムーンライトながらでも長時間停車する”沼津駅”ではないでしょうか? |
>> |
ホーム
名前: いち
[2006/06/15,23:10:45] No.22430 (220.102.113.147)
段差がすごいですね。 |
去年の今頃です。
早川〜根府川
>> |
縦流し!
名前: 連結2人乗り
[2006/06/13,20:40:02] No.22407 (203.205.180.137)
ちょうど足回りが見えるほどに株が低く、なおかつ花の固まっているところで見事に止めていますね。文句なしに “ 季節の思い出 ” のひとコマで、綺麗にまとめた快作と思います。 |
>> |
いつもながら・・・
名前: srs223jr
[2006/06/13,21:10:40] No.22408 (219.25.180.150)
OKさんの流し術には敬服いたしますm(__)m |
>> |
いつもレスありがとうございます!
名前: OK
[2006/06/14,00:54:06] No.22412 (219.104.200.22)
連結2人乗りさん、srs223jrさんこんばんは。お褒めいただきありがとうございます! |
11日は辰野の旧客イベントへ。特大のHMは随分目立ちましたが、返却回送時は外されました。中々渋いです。
この画像を持ちましてAGUIへの最後の投稿とされていただきます。永い間(と言う程でもありませんが)お世話になりましたm(__)m。
>> |
お別れ
名前: ジャマイカン
[2006/06/12,21:31:27] No.22402 (220.99.59.133)
マンボウシリウスさん、こんばんは。 |
>> |
お疲れさまでした
名前: ドリ犬
[2006/06/13,00:36:56] No.22404 (59.146.174.54)
マンボウシリウスさん、こんばんは。 |
>> |
ご自身の意に背き、
名前: 三河一色
[2006/06/15,03:44:19] No.22428 (220.215.66.245)
勝手ながら、休養と受け取っております。 |
>> |
時の過ぎ行くままに
名前: マンボウシリウス
[2006/06/16,23:11:23] No.22433 (218.226.86.25)
こんばんは。暖かいご返信ありがとうございます。 |
今回10日に信越線団臨、11日は辰野の旧客イベントと遠征して参りました。両日とも天候には恵まれませんでしたが、久々に旅行気分を楽しめました。
これも急行型
>> |
混結
名前: 三河一色
[2006/06/12,11:10:00] No.22397 (220.215.68.157)
急行伊奈ゆきさん、こんにちは。 |
>> |
塗色変更
名前: いち
[2006/06/12,23:14:34] No.22403 (203.136.35.110)
155系は2人掛け、3人掛け座席だったので、一般用に転用するには座席取替えが |
http://homepage1.nifty.com/kkasahi/にアクセスしてください
中間車組み込みなしの綺麗な6連を見たのは、これが最初で最後でした。
坂田―田村にて
57・11改正目前のころ、155系主体のこの編成が「比叡」「近江路」で京都にも数回姿を見せてくれました。
1982年11月
京都
>> |
大ミハと名カキ
名前: 三河一色
[2006/06/12,10:58:49] No.22396 (220.215.68.157)
MSさん、こんにちは。 |
連投にて失礼致します。
HM付き「比叡」
名古屋駅 1976年頃
オリンパスペンで撮影
※プリント保存状態が悪く、シミが付いている点はご容赦下さい。
国鉄アルバム 1004 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |