国鉄アルバム 547 |
205系
8/23 郡山駅にて
>> |
205系1100番台
名前: 松の木
[2004/08/24,23:12:52] No.13628 (218.216.225.154)
蛙さん、ありがとうございます。まさに、鶴見線用はその色でした。 |
>> |
帯の色に面影が。
名前: 95035
[2004/08/24,23:55:27] No.13634 (210.171.85.2)
蛙さんこんばんは。これが入るのですね。交流区間に直流用の205系というのもなんだかミスマッチですね。余談ですがNo13618の海芝浦の前日、郡山駅で仙石線の103系を見ましたがやはり浮いていた感じがしました。 |
>> |
EFの後ろ
名前: 5500
[2004/08/25,06:42:24] No.13641 (210.236.77.242)
ところで、EF81?の後ろの車両は何なのでしょうか? |
>> |
RE:EFの後ろ
名前: こうやま
[2004/08/25,12:33:05] No.13656 (210.20.45.192)
こちらのページの写真と解説を参照。 |
>> |
疑問
名前: 蛙
[2004/08/25,19:24:25] No.13674 (61.207.104.139)
この後、仙台駅でも目撃しました。どうして鶴見線で使用する電車を仙台まで回送したのでしょうか? |
南武線の205系。今度鶴見線に入る205系1100番台も同じ顔の様です。
2004.8.18@川崎〜尻手
>> |
Re:205系リニューアル顔
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2004/08/24,22:57:03] No.13627 (203.205.208.225)
松の木様、こんばんは。 |
>> |
綺麗に撮れてますね
名前: 山さん
[2004/08/24,23:38:38] No.13632 (220.109.221.136)
松の木さんの精力的な様子、拝見させていただいております。 |
>> |
南武線
名前: 松の木
[2004/08/25,21:03:37] No.13680 (218.216.225.154)
チョコボ&黒チョコボさん |
>> |
ありがとうございます
名前: 山さん
[2004/08/26,00:32:01] No.13698 (220.109.221.193)
純粋な埼京線車両と山手からの転籍組との組み合わせなどありますが、1989年から103系置き換えで投入されて、山手や京浜東北転籍組もいるようですし、更新なども含めて選別して組み合わせて欲しかったと個人的には思います。りんかい線70系(209系ベース)は川崎重工製で台車は安定しているし、乗り心地いいですよ。VVVFで走る埼京線は205系に比べてもずいぶん余裕に走ってますね。 |
たまにはコンテナ列車を・・・
ここの知り合いからお知らせ戴き、
本日取り急ぎ、幸田駅で、一枚!
甲種とやらだそうですが、
私にとっては、機関車が宝物!
(お先に失礼。)
>> |
忘れていました!
名前: 急行伊奈ゆき
[2004/08/24,22:49:03] No.13624 (219.211.168.30)
次は9/14ですね・・・ |
>> |
これは
名前: 山さん
[2004/08/24,23:42:40] No.13633 (220.109.221.136)
E257系500番台甲種回送でしょうか? |
>> |
9月4日に
名前: 大垣電車区
[2004/08/25,00:29:19] No.13636 (211.1.195.218)
今月(9月)号の鉄道ダイヤ情報には載っていませんでしたが |
私以外の乗客は改札の向こう側の会社に入っていきました。もちろん私は入れませんので来た列車で折り返しました。ここから乗ってきた社員の方はこの会社の携帯電話をお持ちでした。今は103系オンリ−ですがいつかは205系に置き換えられてしまうのでしょうか? 2004年8月2日 海芝浦駅。
>> |
こんばんは。
名前: 松の木
[2004/08/24,22:46:23] No.13622 (218.216.225.154)
95035さん、こんばんは。 |
>> |
やはり。
名前: 95035
[2004/08/24,23:35:30] No.13631 (210.171.85.2)
松の木さん、有難うございます。鶴見線用の103系は少ないでしょうから一気に置き換えられてしまいそうですね。鶴見線は2年前に南武支線の101系と共に初乗車しました。そのときは尻手〜浜川崎〜扇町、折り返して鶴見へ出たので海芝浦は今回初めてでした。本当は大川支線も行きたかったのですが宿を出るのが遅く、朝の運行は終わっていました。 |
短いです(かぼちゃ祭り再来か)
今から25年位前の、高校生時代に撮った写真です。
随分色あせてしまいましたが、確か急行「のりくら」として運用されていたものだったと記憶しています。最近Nゲージのラインナップにも加わりましたが、懐かしさも手伝って、是非手に入れようかなどと考えております。
>> |
時代は変りましたね
名前: HN
[2004/08/25,01:22:34] No.13638 (218.228.88.145)
こんばんは。 |
113系と同じ日に撮影したもの、これも今では見られないでしょうね。
時期的に修学旅行運用の回送列車と思われます。
大阪で早朝に撮影したものです。日付・時間はあえて入れてあります。
何れは無くなるであろうと予想して撮影しましたが、撮影から7年経って引退
とは驚きと同時に一言、ご苦労さん と言ってあげたい。
便乗
デカ目グロベン
国鉄アルバム 547 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |