国鉄アルバム 660 |
165(関西線)
>> |
おお!
名前: 暴走ビュー踊り子
[2004/12/01,17:20:39] No.16010 (61.195.240.184)
何気にJNRマークが誇らしげですね。 |
>> |
奥に
名前: 湘南急行宇奈月
[2004/12/01,19:12:04] No.16013 (220.217.201.67)
101系 |
>> |
いや奥は
名前: こうやま
[2004/12/01,23:33:11] No.16026 (210.194.170.210)
駅と路線、および窓と方向幕の寸法から103系だと思います。 |
まつしま7号。
一杯の荷物を抱えて東北方面に帰郷する乗客達。
1976年末 大宮にて
311(G3)
11/30・三ヶ根南
10月上旬、名古屋駅にて。
かなりのお客さんが乗っておられました。
珍客の来訪に作業員も思わず手を止めて見上げる!?
平成16年11月25日撮影。
211系と117系新快速
313系3000番台です。最近は日没が早いですね・・・
それにしてもこの3000番台は、本当に色々なJR東海区間で見れますね。
>> |
申し訳ないですが
名前: 塩沢とき
[2004/11/30,17:17:57] No.15992 (219.180.170.30)
そう言われないと何だか分かりません(^^; |
>> |
確かに・・・
名前: 急行伊奈ゆき
[2004/11/30,22:04:38] No.16001 (219.211.168.30)
国府津、甲府、松本で見た時は違和感ありました! |
授業が無くなったので、今朝は矢田川に行ってきました。
寒いあげく日の出直後から空一面に曇が広がり……。
そして9時頃撮影を切り上げると晴れるとか、まあ、日頃の行いですかね……。
露出も上がらず考えた末流した一枚。
名古屋口の113系の10連もいつまで走ってくれるのでしょうか。
2004.11.30@大曽根〜新守山
>> |
長いですね
名前: 95035
[2004/12/01,00:14:49] No.16003 (203.140.176.90)
松の木さんこんばんは。爆音?を響かせながら走る姿は名古屋口では減ってしまいましたがやはり10連は迫力がありますね。私は学生時代に東海道線を利用していましたがここまで長くなかったですし、普通列車は211系がメインになっていましたので乗る機会は少なかったです。 |
>> |
Re:長いですね
名前: 松の木
[2004/12/01,20:31:46] No.16015 (218.216.225.236)
95035さん、こんばんは。 |
>> |
本当に減りましたね。
名前: 95035
[2004/12/06,23:10:28] No.16106 (203.140.177.73)
松の木さん今晩は。名古屋口で113系減りましたね。以前は熱田駅で今の117系のようにたくさん昼寝していたのですが。おまけに車体の傷みが結構進んでいる車両もありますから、先は長くないかもしれないですね。 |
横須賀線地上時代の東京駅にて
>> |
なーんか
名前: 暴走ビュー踊り子
[2004/11/30,18:03:31] No.15993 (61.195.240.184)
貴重な列車たちがゴロゴロしてますね。 |
>> |
もっと貴重なものでは
名前: こうやま
[2004/11/30,19:10:53] No.15994 (210.194.170.210)
|
>> |
すいません入力ミスで続き
名前: こうやま
[2004/11/30,19:12:15] No.15995 (210.194.170.210)
20系ですが方向幕を裏表逆にセットしてしまった |
500の時代
国鉄アルバム 660 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |