国鉄アルバム 678 |
回送
青
H.16.12.03.三ヶ根南
12月3日、夜の博多駅にて撮影です。
いつもは113系ですが、この日は211-5000(静シス車)でした。
2004年12月5日撮影
同じくホームライナーの2+3両
2004.11.30@大曽根〜新守山
ホームライナー
2004・12・24 春日井〜神領
No.16387のYUTAさんに便乗して往路の「きのくに」です。
撮影日:2004年12月22日 尾張一宮
今日は寒かったですね〜(>_<)
牽引機はDD51の1192です。この番号を見るといつもあの語呂合わせを思い出します(笑)
04.12.23 尾張一宮駅
>> |
1192 make
名前: てんま
[2004/12/25,01:59:37] No.16402 (210.149.120.123)
鎌倉幕・・・・ですね(謎) |
車内派ゆえ、どうかお許しを。迫力のある座席です。
G個室も、少なくなりましたね、今どのくらいあるのでしょう、恐らく10年前の半数程度といったところでしょうか。
>> |
これは・・・
名前: アルセーヌ
[2004/12/23,18:12:52] No.16385 (61.44.200.43)
Rつばめ(787系)ですか? |
>> |
経営方針。
名前: 薇蕨
[2004/12/23,20:08:21] No.16386 (219.164.117.122)
個室は一人あたりの専有面積が大きくなるんで、経営効率を第一に考える会社では作りたくないというのが本音でしょうね。「乗客は詰め込むもの、それがたとえG車であっても」という某会社のささやきが聞こえてきそうですが。 |
>> |
経営方針でなく客の量
名前: こうやま
[2004/12/23,21:46:57] No.16388 (210.194.170.210)
そりゃ乗ってくる客の量が、関西と比べても倍ですから、広くて余裕のある |
>> |
みなさまレスありがとうございます
名前: 人面
[2004/12/24,00:26:03] No.16390 (222.144.152.248)
>これはRつばめですか? |
>> |
それに対して
名前: アルセーヌ
[2004/12/24,00:48:23] No.16391 (61.44.200.43)
九州旅客鉄道株式会社(尊敬の意を込めてフルネームです)さんは |
>> |
賛否は色々ありますが
名前: 40−167臨時急行
[2004/12/24,01:24:57] No.16392 (220.96.21.14)
JR東日本も良い所があります。路盤の整備です。路盤はどの会社も真似を出来ないくらいお金を賭けて整備していますので、車両の格差より路盤の格差での乗り心地の良さはずば抜けているとお思います。まあスピードアップの為の路盤整備が乗り心地となって出ているだけですが。また、絶対時間どおりに走れないJR東日本の時刻改正って変じゃないですか・・・。中央本線は特急や臨時快速など慢性的に時刻改正後、全線に渡って3分から15分程度遅れが出ています。時刻改正以前はこんなことは無かったのに。 |
>> |
JR東日本
名前: 中央線沿線
[2004/12/24,10:54:35] No.16394 (203.165.12.46)
私は中央線を毎日使ってる上、帰省で新快速に乗ります。 |
>> |
路盤ですね
名前: こうやま
[2004/12/25,08:21:02] No.16404 (210.194.170.210)
>JR東日本も良い所があります。路盤の整備です。 |
国鉄アルバム 678 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |