国鉄アルバム 777 |
今度は1000番台先頭の編成です。総武快速線の保安装置が最近ATCからATS−Pに切り替わり、ATC無しでも入れるようになったので編成ごとスカ色に塗り替えて横須賀・総武快速線をリバイバル運転してほしいものです。
2005年3月2日 新子安にて
富士はやぶさ
中央線
単にレア運用の211−0番台新快速
(後撃)
H.17.05.03.
E100VS
>> |
211系新快速運用!
名前: '82フラワートレイン
[2005/05/15,00:21:45] No.18237 (222.146.163.235)
たしか,土休日ダイヤに設定があるんですよね.最近知ったのですが…. |
>> |
えっと・・・ダイヤと照合、(汗
名前: 三河一色
[2005/05/15,16:56:47] No.18242 (220.215.65.221)
'82フラワートレイン さん、こんにちは。 |
>> |
311系と
名前: '82フラワートレイン
[2005/05/15,20:55:08] No.18246 (219.165.7.219)
211系も東海の0番台だけは,いっそ,311系と同じカラーリングにしてしまえば良いのにと思います.性能面では大差ないし,120km/h対応で,ブレーキ増圧も行っているみたいだし. |
>> |
併結
名前: ひだDX
[2005/05/15,22:36:54] No.18248 (61.211.131.35)
'82フラワートレインさんこんばんは。併結の件なのですが99年12月4日のダイヤ改正の平日下り岡崎発大垣行き1105Fが0番代の重連でどちらか検査に入ると311系と併結してました。あと東海豪雨のときは5000番代とも併結してた記憶があります。 |
>> |
ひだDXさん、フォローありがとうございます。
名前: 三河一色
[2005/05/16,00:43:57] No.18251 (221.113.75.91)
中央線での211・213・313併結や、東海道での311・313併結を見る限り、313を軸に考えれば、制限速度は低速車相当に抑えられるものの、混結可能と思います。(推測込みの回答ですいません。) |
>> |
311系と併結しているんですか
名前: '82フラワートレイン
[2005/05/16,22:17:48] No.18259 (222.146.199.16)
211系の基本番って311系と併結しているんですか.それは知りませんでした. |
東海色を見せていただきましたので、国鉄色(といっていいんですかね)の
119系を。
1986年5月 七久保(場所は記憶違いがあるかもしれません)付近で撮影。
中央アルプスと119系
前回来名した際のものです。
名古屋駅は流石にすごい人でした。
人が写りこまなくてものすごい幸運かも。
本線でのEF64-36の力走も見ものでしたが、
名古屋車両所への入区となるDE10牽引も個人的には外せなかったですね〜。
半袖なのに暑い日でした。こーゆう日はPROVIA100の方がいいんスけどね...。
2005.5.5 中央本線 田立 TREBI400
冬の間は撮りにくかったです。
(とさかさんより始発寄りですので、かなり明るいです。)
(^^;
H.17.05.03.三ヶ根の北
E100VS
富山駅にて、飛行機と一緒に...
>> |
いいですね
名前: 緑の運転士
[2005/05/14,20:48:33] No.18231 (210.143.155.104)
大きいサイズないですか? |
国鉄アルバム 777 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |