国鉄アルバム 803 |
ひだDXさんに便乗して東海道線の213系を。
2302F 撮影日:2005年6月8日
雷鳥が新潟まで足を伸ばしていた頃。
1985年3月 信越本線 鯨波−青海川間にて。
普通 瑞浪行きです。
...通学中の方も乗車してると思われますが ^^;
相も変わらず流し撮りの連投が続いております.
1/10sec, f2.8 EV-4/3
>> |
いいですね〜(^^)
名前: srs223jr
[2005/06/20,22:37:07] No.18831 (219.25.180.169)
IP様こんばんは。 |
>> |
追伸
名前: srs223jr
[2005/06/20,23:38:54] No.18835 (219.25.180.169)
個人のプライバシーの観点から、ネット上の画像掲示板に安易に貼るべきではない...という問題などとは別次元の、あくまで個人の趣味としての話です<(_ _)> |
>> |
こんばんわ
名前: IP
[2005/06/21,00:28:06] No.18836 (219.50.0.101)
笠寺で顔狙いを何本も撮りましたが全て撃沈,諦めて撮ったら案外面白い感じで撮れてました. |
JR東海の213系は、最近は関西線を追い出されてから全然活躍してないですね。たまにこうして見かけますが。3ドア化かセミクロス改造して東海道本線に復活か飯田線で119系置き換え・・・といってもなかなかできそうになさそうですね。
>> |
213系の有効な使い方
名前: JNR-EC
[2005/06/20,22:47:42] No.18832 (220.213.207.95)
昼間とかの閑散時ぐらい使ってほしいものですね。逆にラッシュ時 |
>> |
有効活用
名前: ひだDX
[2005/06/21,23:18:13] No.18840 (61.211.131.35)
JNR-ECさん、こんばんは。転換クロスシートは楽なのでたくさん走ってほしいですよね。あと同じような境遇の117系も気になります。 |
>> |
座席の配置ですが
名前: こうやま
[2005/06/22,07:25:27] No.18844 (210.20.45.164)
>私的には乗務員室後ろの座席を転換クロスに交換してほしいです。 |
岡山駅にて
車窓後方撮影。
何度渡ってもスケールの大きさを
実感します。
冬の日の1枚。
2004.12 御殿場線
今度は大阪環状線に注目してみました。
103系の置き換えが始まるとのことですので...
最近流し撮りが多いですが、この画は夕方の光量不足で「やむを得ず」です。
2005年6月17日 大阪環状線 大正にて
国鉄アルバム 803 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |