国鉄アルバム 805 |
三河さんこんばんは、
レス代わりに(笑)
新大阪からのバイパス線が加わって線路が3本になるところが野田の面白いところ、にぎやかさでは環状線の中でも指折りだと思います。
相変わらずコンデジ(笑)
ISO200(下げ忘れ、しくった、、)
380mm換算、F3.7
1/1000秒
>> |
変則配線
名前: 三河一色
[2005/06/25,19:17:26] No.18899 (220.215.72.209)
一見すると、『ハテ?』と思ってしまう所ですね。 |
紀勢線
>> |
ドきっ・・・
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/06/24,21:14:19] No.18880 (219.211.168.30)
飯田線の119系デビュー当時の色にそっくり |
>> |
リバイバルかと・・・。
名前: 国府駅
[2005/06/24,21:35:54] No.18882 (219.49.80.114)
ある鉄道雑誌に載っていたときは、一瞬伊奈ゆきさんのように思いましたが、よくよく見たら前面の帯が斜めにカットされている・・・。 |
青快速です。
6/24 新居町〜鷲津間にて
北陸線
No.18847は、ここから撮影したものです。ボックスが気になる所にあるのが残念。
1977年3月
関西本線 柏原行き
天王寺にて・・・
>> |
これもまた懐かしい
名前: kawahiyo
[2005/06/24,20:50:06] No.18876 (133.205.109.164)
伊奈行きさん、こんばんは! |
>> |
101系
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/06/24,21:11:06] No.18879 (219.211.168.30)
kawahiyoさんこんばんは |
>> |
なつかし〜
名前: 緑の運転士
[2005/06/24,22:37:54] No.18883 (220.150.31.1)
昔、集中豪雨で王寺電車区だったっけ?が水没したときに |
>> |
しっかり記録、は大事ですね!
名前: kawahiyo
[2005/06/24,22:44:44] No.18884 (219.107.74.201)
さすがです! |
>> |
何もかも懐かしいです
名前: KAZZ
[2005/06/24,22:59:34] No.18885 (218.110.209.156)
急行伊奈ゆき様、初めまして。 |
>> |
東京では
名前: こうやま
[2005/06/25,00:15:59] No.18887 (210.20.45.164)
今度の土曜に普通運賃で中央線の103系に乗れるので、今から予定を |
>> |
訂正
名前: こうやま
[2005/06/25,00:16:20] No.18888 (210.20.45.164)
日曜でした。すんません。 |
久々野田の定点
ダイヤのずれが増えたせいかいつもとは違う並びを見ることも結構あります。
ISO50
300mm換算、F3.5
1/1000秒
>> |
国鉄型とJR型の離合・併走
名前: 三河一色
[2005/06/24,00:40:39] No.18869 (220.215.76.198)
首都圏や東海・名鉄競合区間ではどんどん見れなくなっていますが、ここではまだまだバラエティに富んだ組み合わせがあるようですね。 |
6/18 三河塩津の西側にて
国鉄アルバム 805 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |