国鉄アルバム 820 |
上本町行き区間快速様がNO.19023でご掲出なさっているサントリーカーブの反対側です。サントリーカーブは編成写真向きなのに対し、反対側は迫力のある画が撮れますね(^^) 逆光もまたよし・・です。
Canon EOS Kiss Digital 75.0 - 300.0mm 焦点距離 180.0mm(換算288mm)
シャッター優先AE Tv(シャッター速度)1/800秒 Av(絞り数値)8.0
評価測光 露出補正 +2/3 ISO感度 400
撮影日時 2005/07/18 9:35:32
撮影場所 山崎駅付近
No.19209よりさらに幸田寄りの反対側(工事中の高架道路の近く)より
自分にはこちら側のほうが狙いやすいのかも?
平日限定。
317kpから、電柱ひとつだけ幸田寄りです。
E100VS
こちらはあまり「のんびり」していない気動車です(笑)が、快適性は秀逸です。
私の場合せっかちな性格なので景観豊かな場所で1本の列車を何時間を待つというのはかなり苦手です。
電機もお忘れなく・・・
ECが続いている中、DCにて失礼をば。
田舎者故に都会の喧騒は苦手で、田舎でのんびり撮っている方が性に合っている気がします。
2005/7/16
田村駅
EOS20D EF70-200F2.8LIS
シャッタースピード 1/250
絞り F4.0
ISO400
7/17 幸田〜三ヶ根間にて
>> |
ぅを゜っ!(^^;
名前: 三河一色
[2005/07/17,23:29:17] No.19216 (220.150.211.44)
317kpへようこそ! |
>> |
Re 317kp
名前: IP
[2005/07/18,13:30:44] No.19219 (219.50.0.145)
私もです(笑) |
>> |
も一人追加(笑)
名前: 薇蕨
[2005/07/18,15:13:53] No.19220 (219.165.199.230)
4月初旬に立ち寄らせていただきました。なかなか架線柱の処理が難しいですね。 |
>> |
他人のスレですが、ご容赦!
名前: 三河一色
[2005/07/19,01:33:01] No.19224 (220.215.64.108)
IPさん、薇蕨さん、ごめんなさい!(^^;;;;; |
1975年(昭和50年)7月の山科駅4番線
このころの白鳥は13両編成でした。
>> |
時代は変わっても
名前: 晴れ色の日
[2005/07/17,20:28:46] No.19210 (202.179.51.52)
こんばんは、懐かしい画像ありがとうございます。 |
昨日の山科駅4番線からの湖西線方面下りトワイライトEXP
EOS Kiss Digital レンズ 75.0 - 300.0mm 焦点距離 75.0mm(換算120mm)
シャッター優先AE Tv(シャッター速度) 1/800秒 Av(絞り数値)4.5
測光方式 評価測光 露出補正 なし
ISO感度 100
国鉄アルバム 820 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |