国鉄アルバム 827 |
JR東海の公式HPより、313系を204両新製投入し、老朽化した車両234両を廃車にする。平成18年秋以降より営業運転開始という内容の発表がありました。
どうやらこの115系S編成もあと1年で見納めのようです。
2005.5.7草薙
>> |
静岡地区に待望の新型!
名前: 特急みちのく
[2005/07/28,10:23:00] No.19344 (203.205.163.36)
こんにちは。 |
大モリのクハ103-1には会えませんでしたが、
大ヒネのクハ103-2に会うことが出来ました。
2005.7.20@浅香(阪和線)
Canon PowerShot S2 IS
62mm相当、Tv: 1/1250, Av: F/3.2, ISO 50
別のところに撮影に行く予定だったのですが、橋梁が個性的だったのでちょっと寄り道しました(笑)。
Canon EOS Kiss Digital N
TAMRON 28-200
絞り優先AE
シャッター速度 1/400
絞り数値 9.0
ISO感度 200
焦点距離 42mm(35ミリ換算)
681よりイカツイ683。私は結構好きです。
しかし頭から突き出たように看板が写り込んだのは反省点(>_<)
2005年7月18日 山崎付近にて
EOS Kiss Digital 75.0 - 300.0mm 焦点距離 255.0mm(換算408mm)
シャッター優先AE 1/800秒 絞り値 7.1
評価測光 露出補正 +2/3 ISO感度 200
>> |
これは・・・
名前: 上本町行き区間快速
[2005/07/27,23:02:05] No.19339 (61.121.233.66)
srs223jrさん、こんばんは。 |
>> |
デジにしてから気付いた構図
名前: srs223jr
[2005/07/28,22:29:51] No.19350 (219.25.180.169)
上本町行き区間快速様こんばんは。 |
2005年7月24日
常磐線 松戸〜金町
OLYMPUS E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
焦点距離 400mm(35mm換算)
シャッター速度 1/400秒
絞り値 F5.6
ISO感度 200
この前にメトロ06系も来たのですが、こいつと被りましたorz
シャッター速度とLEDとの関係についてですが、私のカメラでは1/500まで写ってくれました。
詳しいことは私も分かりません。
>> |
Re:209系1000番台
名前: A80&481
[2005/07/27,23:02:02] No.19338 (219.164.153.218)
ZAKIO様、こんばんは。 |
ちくま回送
7.16
東海道線
本日、東へお迎え任務の為、東海区間を駆け抜けて行きました。サブ扱いの為、とりあえず写っているだけの画像ですが・・・(^^;。
20系の食堂車ナシ20.
運用から外された後にもなぜか各地に放置されていました。以前アップした厚狭駅のナシ20 6両は結構長期間放置されていましたが、この写真は品川区。
昭和58年春「品川構内にナシ20が残っているらしい」という噂を聞き、上京時車内から一生懸命探しましたが判らず、思い切って品川区の詰め所に見学希望のお願いをしたら、なんと職員の方がわざわざナシ20の留置場所まで案内してくれました。「安全」に厳しい今ではなかなか難しいかもしれませんね〜。
ところでナシ20が編成から外れたのはいつ頃でしたっけ?
雑草と言っては失礼ですね。私が名前知らないだけ・・・(汗)。
安全な位置より望遠にて撮影。
国鉄アルバム 827 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |