国鉄アルバム 844 |
北陸線
に見えるのは私だけでしょうか?
(初めて見た時はリアル嘘電に見えましたが)
出張先の石川県内で撮影
>> |
顔
名前: マンボウシリウス
[2005/08/27,00:41:48] No.19631 (58.0.33.67)
こんばんは。 |
>> |
警笛は「にゃ〜ん…」
名前: こうやま
[2005/08/27,01:03:09] No.19632 (210.20.45.164)
格好悪く見えるのは、愛称板が無くて寸法が悪いからでしょうね。 |
先日、飯田線に乗ったとき撮影。まだまだ現役でした。
確か、クモハ119-5008だったよーな・・・・・・
非冷房なんですかねえ?
2005,8,16 飯田線鼎駅付近にて。
>> |
独り言。
名前: 薇蕨
[2005/08/26,16:33:55] No.19625 (60.42.202.59)
ヒント: http://www.google.com/ |
DD50 北陸本線 田村駅にて。 撮影年月日 忘失
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2005/08/27,09:17:19] No.19633 (220.220.187.202)
こんにちは。 |
>> |
米原〜田村のリレー役
名前: 三河一色
[2005/08/27,13:16:32] No.19635 (220.215.69.147)
こんにちは。現在のデッドポイントよりかなり南、というより北陸本線ギリギリまで交流だった当時の交直リレー役をしていたのですよね。 |
>> |
DD50
名前: ヒデヨシ
[2005/08/29,02:42:03] No.19660 (219.99.6.17)
おお〜 |
尾張一宮にて
>> |
ん〜、残念ながら・・・
名前: ごんのしま彦左衛門
[2005/08/26,23:11:20] No.19630 (218.40.131.119)
学校名が違います。一応、学校名は伏せたつもりなのですが・・・ |
確か昭和54年だったと思います
旧岡多線です
台風の方向にあえて出動しておりました。
115系
安倍川駅付近
05.08.25撮影
流してみました。
CANON EOS KissデジタルN
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
シャッター速度優先AE
シャッタースピード: 1/60
絞り値:f 14
露出補正: -1/3
ISO感度: 400
焦点距離 115mm(35ミリ換算)
雷鳥
広島−下関間は上りのみ運転という変則運行。
2005年8月14日 山陽本線 厚狭→小野田間にて
EOS Kiss Digital 75.0 - 300.0mm(焦点距離 150.0mm 換算 240mm)
シャッター優先AE 1/250秒 f11
評価測光 露出補正 -1/3 ISO感度 200
国鉄アルバム 844 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |