国鉄アルバム 938 |
683系しらさぎ(駅撮りですみません)
>> |
こんばんは
名前: srs223jr
[2006/02/14,22:46:37] No.21213 (219.25.180.150)
kk-katoさん、はじめまして。 |
>> |
駅撮りの件
名前: kk-kato
[2006/02/16,15:23:02] No.21229 (58.92.221.46)
ご指摘ありがとうございます。今後の参考にさせてももらいます。 |
関西線
名鉄板では3Rキットカットラッピング車両の画像がたくさん投稿されていますが、こちら関西にも、大阪環状線103系キットカットラッピング車両があります。
桃谷にて。
+211系を。
撮影日2005年5月24日 628M 古虎渓
>> |
新緑
名前: '82フラワートレイン
[2006/02/14,23:38:48] No.21215 (222.148.87.129)
5月の新緑の鮮やかさが印象に残るお写真ですね. |
久々に117系の区間快速を撮影。
06.02.13
矢田駅の住人さん、kk-katoさんに続いて矢田川鉄橋。先日画像投稿しました113系と同じ日です。中央線では213系は名古屋〜南木曽間で運用されていますが、なかなか撮影チャンスに恵まれません。
マリンライナーの任を解かれ、ワンマン化改造されて伯備線のローカル運用に就く213系です。
2006年1月 伯備線 総社−豪渓間にて
>> |
山陽線・赤穂線でも
名前: 新可児行き特急
[2006/02/13,21:55:35] No.21205 (61.197.87.53)
元マリンライナー運用のこの改造車,山陽本線・赤穂線なんかでも出没していますね。私としては,違和感を感じています。 |
>> |
なんかおしいなと思ったら
名前: こうやま
[2006/02/15,23:22:13] No.21226 (210.194.90.26)
ライトが四角いのがいや〜んな感じ。 |
>> |
ここでも
名前: 快速エアポート成田
[2006/02/18,08:59:43] No.21250 (219.117.176.253)
去年の9月と10月に友人を訪ねて倉敷へ行きましたがほとんどの2両化した車両がこのパターンになっていましたね、反対側の前頭は普通に見てたのですが |
日付シリーズ(矢田駅の住人さん似ていてすみません)
213
>> |
撮影日
名前: kk-kato
[2006/02/13,19:32:57] No.21196 (58.92.221.46)
撮影日は2月11日ですか? |
213系祭りになるか・・・?
国鉄アルバム 938 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |