国鉄アルバム 965 |
伊吹に映える国鉄型特急車。
団体運用に就くP2編成
撮影日:2006年4月1日
>> |
俯瞰
名前: マンボウシリウス
[2006/04/02,00:52:22] No.21700 (61.124.48.122)
こんばんは。 |
>> |
ここは・・・
名前: たま
[2006/04/02,12:44:49] No.21704 (210.231.202.228)
尾張一宮に近いどころですけどここは何処ですか 教えてください |
>> |
Re:俯瞰
名前: 雷鳥使い
[2006/04/02,21:15:07] No.21709 (219.167.166.18)
マンボウシリウスさん、こんばんは。 |
2000年ごろ
99年11月
2000.05.12
2000年
EF65500番台の時代の出雲です。
ホームは人が一杯でこの角度でしか撮れませんでした。
この頃から京都はファンが出ていたのですね。
>> |
地元ながら・・・
名前: srs223jr
[2006/04/01,12:33:48] No.21679 (219.25.180.150)
C62 44さん、こんにちは。 |
1983年
今年も国鉄の命日が巡ってきました。
早いもので、もう19年になりますね。
写真は、国鉄最後の日の梅田貨物駅でのイベントの様子です。
ダイヤ改正日をまたぐため臨時列車として運行された最終日の出雲。
上りは既に終着駅の東京に着いた時刻のため、これがまさしく最後の出雲です。
機関車もヘッドマークも磨かれていたようでとてもきれいでした。
2006年3月18日 久谷にて
シリーズで投稿させていただいた「出雲」はこれで終わりです。ありがとうございました。
>> |
伊豆も
名前: eos
[2006/03/30,23:29:03] No.21664 (219.99.28.65)
カマは最近に全検を出ていますし、ヘッドマークは20枚近くあるうち一番綺麗なものを、予め充当するように手配してあったそうです。 |
>> |
今、主役は舞台を去り…
名前: 無頼漢
[2006/03/31,01:06:30] No.21665 (219.122.225.28)
神話の里も"主"の面影だけを残し、再び静寂につつまれるのですね。 |
>> |
ありがとうございました
名前: srs223jr
[2006/03/31,22:34:29] No.21673 (219.25.180.150)
eosさん |
国鉄アルバム 965 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |