国鉄アルバム 991 |
5月3日のナイスホリデー。
この日は好天で臨時電車もかなり席が
埋まっていたと思います。
なぜかヘッドマークなし
>> |
3日下り指定席は当日売りナシ!
名前: 三河一色
[2006/05/16,00:27:01] No.22163 (220.215.67.181)
神領さん、こんばんは! |
>> |
311*4連
名前: 名鉄神領
[2006/05/16,22:13:23] No.22170 (220.208.230.207)
三河一色さん、こんばんは。 |
急行東海の最終列車を撮影した記憶がよみがえる天候でした。
以前、夏の臨時列車で運転されていた「白馬・アルプス」です!
後の北アルプスに雪があるとないとでは、全く別線の様です・・・
E257系は、風景写真を捨てイカツイ顔を活かす構図にしました。
2006年5月4日 信濃森上−白馬大池間にて あずさ3号
>国府駅さん、三河一色さんへ
No.22144にレスをいただきありがとうございます。今更スレを上げるのもなんですので、こちらで返信させていただきます。
お褒めのお言葉、また楽しみにしていただきありがとうございます。私の場合、半分はこちらに投稿するのが目的で撮影してますので「惜しげもなく」なんてことはありません(笑)
遠征するとその土地の風景を撮影したいと考えていますので、どうしても肝心の鉄道は小さくなります。こちらではそんな写真は少数派ですが、たまにはこんな写真もいいかな ということで投稿させていただいています。
>> |
いつもながら凄いですね!
名前: OK
[2006/05/14,20:34:20] No.22151 (222.158.71.156)
srs223jrさん、こんばんは。 |
>> |
北アルプス
名前: 急行伊奈ゆき
[2006/05/14,21:16:35] No.22152 (219.211.168.23)
いつも素晴らしい写真ですね! |
>> |
日本じゃないみたい
名前: '82フラワートレイン
[2006/05/14,21:24:15] No.22153 (219.186.116.88)
スイスかと思いました. |
交通博物館(T_T)/~~~
この前大阪に行ってきたので…
青色の環状線は初めて見ました。
京橋にて撮影です。
南小谷から南は電化区間。白馬大池を過ぎると白馬の山々の大パノラマが開けます。もう少し存在感のある塗色だといいんですが・・・
2006年5月4日 白馬大池−信濃森上間にて 9334M
>> |
息をのむ画。
名前: 国府駅
[2006/05/14,01:35:24] No.22146 (219.49.81.16)
srs223jrさんこんばんは。 |
>> |
どこの絵葉書でっか?(笑
名前: 三河一色
[2006/05/14,01:56:17] No.22147 (220.150.209.246)
と思うくらい、良い絵を惜しげも無く、ありがとうございます。 |
1994年
因美線
415系の旧塗装4両+新塗装4両
先頭が415系1500番台ステンレス車でなくてビックリしました。
有田陶器市号は前後HM付き新塗装8両編成とHM無し4両編成と今回のように混合編成の3つで運用してました。
GW中仕事だったので、11・12日と代休を取り九州北部へ行ってきました。
有名撮影地を上から。
2006年5月11日
日豊本線 大神〜杵築
国鉄アルバム 991 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |