名鉄アルバム 1924 |
かつては吉良吉田〜佐屋間、今は西尾〜名鉄名古屋間の特急に固定されているような印象を受ける1600系ですが、かつては河和、知多新線にも入っていたのですね。
(もう知多半島各線には入らないのでしょうね。余程のことがない限り・・・)
2002.1.22 太田川にて
>> |
今後、復活するかもしれません。
名前: ゆーちゃん
[2006/10/29,21:27:21] No.43995 (220.105.13.103)
1600系は今後、編成の一部が廃車されるとともに一般車を新造して一部特別車編成になる予定です。(名鉄HPにも公表されていました。) |
>> |
何本かありました
名前: よう
[2006/10/30,02:17:49] No.44000 (203.211.196.232)
昼間帯の3両運転に加えて、知多半田で分割していた河和・内海行き特急というのもありました |
直線基調の端正なスタイルが好きでした。
「撮る」事については末期のごくわずかな期間でしたので、「乗り」方の記憶が強い車両でしたね。
力強い加速感・柔らかな乗り心地・良く効く空調。現在の車両にとっては「非効率」的な部分も多かったですが、愛着の持てる車両でした。
(重複掲載であれば、申し訳ありません)
追記レス
<木津用水駅近隣住民さん。そうなるとあの光景も大きく変わってしまうんでしょうかね?また水のぬるむ季節になった時にでも再訪してみようかと思います。(当該画像がかなり下がってしまいましたので、こちらにレスさせていただきました)
>> |
なつかしい
名前: えーちゃん
[2006/10/29,20:32:20] No.43991 (220.27.228.80)
僕もよく五ノ三駅で見ていました。 |
>> |
懐かしい
名前: テル
[2006/10/29,21:03:51] No.43992 (60.46.90.18)
5500系!懐かしいですね!私はこの色の5513Fが一番好きでした。 |
>> |
追記レスへのレスです
名前: 木津用水駅近隣住民
[2006/10/30,01:11:58] No.43999 (221.113.40.18)
・・・用水の幅を広げる工事のようなので、完成すればまた元の様子に戻るんじゃないかと思っています。土手の部分が狭くなるかなぁ・・・ |
>> |
レス
名前: 晴れ色の日
[2006/10/31,22:15:31] No.44027 (202.179.62.160)
<えーちゃんさん |
pentさんred starさん こんばんは、はじめまして。常消団4です。チョーク書きの行き先表示で、雨が降ってきたら消えてしまいますよね・・・(笑)で同じ空港行き急行で、行き先表示が黒板のみの41Fか43F・・・(車番は確認できませんでした)が過去に走ってました。暗い画像ですみません・・・・
常消団さんに便乗して
既出かもしれませんが同じくチョーク書きの
急行中部国際空港を。
>> |
重連ですね・・・
名前: 常消団4
[2006/10/29,20:01:30] No.43988 (219.211.163.26)
7037Fさん こんばんは、はじめまして。同じ7025Fのチョーク書き急行ですね。素敵な画像ですね。私は、ジャンパー栓のにぎやかな7025Fが好きです。 |
県道59号
>> |
おぉ
名前: えーちゃん
[2006/10/29,18:40:22] No.43985 (220.27.228.80)
このへんもだいぶ変わってきましたね。 |
>> |
問題の踏切
名前: セントラル超特急
[2006/10/29,23:02:55] No.43997 (220.97.254.22)
こことこの先の国1と接する上汐田交差点はいつも渋滞がひどく車で走っていると結構イライラするんですね。これも来月25日から解消されるようです。 |
各務原線も2連〜6連と多彩ですが、多数の駅で4連分しかホームが無いのは問題ですね。乗りなれない人には大変面倒です。6連は全て犬山で分割併合し、2連は4連化すべきと思います。
現在トランパス対応の駅設備へと工事進行中ですが、これで安心して撮りたい駅に乗務員に気兼ねなく下車できるようになります。
下車時に車掌に乗越し精算をするのは、運行の遅延が気になり気が引けます。
快特岐阜。
2006.10/28@男川〜東岡崎にて
LUMIX LX1
豊橋〜平井(信)
画は少し古いですが3連時代のセントレアフレンズ号
朝日をあびて快走中
撮影:2006.2
榎戸〜蒲池@常滑線
みなさん はじめまして。常消団4といいます。初投稿ですが、よろしくお願いいたします。
>> |
おおっ
名前: pent
[2006/10/29,14:46:36] No.43979 (218.179.146.35)
噂の黒板&チョークによる行先表示ですね。 |
>> |
チョーク表示
名前: red star
[2006/10/29,15:30:32] No.43980 (219.176.130.32)
使っているのは初めてみました。「中部空港」と書いてありますね。この状態でセントレアまで行くのですね、凄いです!雨の日など落ちてしまいそうですけどね(笑) |
名鉄アルバム 1924 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |