名鉄アルバム 2518 |
最近学校の行き帰りに必ず7000系に乗るようにしているのですが、7011Fばっかりで、そろそろ別の車両にも・・・と思ったらようやく来てくれました。一番撮っておきたかった7033Fが発車時に鳴らすあの音を鳴らしながら神宮前に来てくれました。結局この7033Fは来年まで残るのでしょうか。個人的に手動方向版の7033Fは残ってほしいですが。(出来れば全て残ってほしい・・・)
ダイヤ改正まで遂に残り1週間となりましたね。
いろいろ撮りたい列車が頭を過るものの、最近天気に
恵まれる事が少なく、撮影場所やアングル、時間帯等
考えると悩ましいです。
’08年06月18日 牛田〜知立にて
この顔つきのPは07Fのみになってしまいました・・・。
最後まで頑張って!
>> |
残念です
名前: 茶所駅付近の住民
[2008/06/22,23:08:51] No.55511 (219.54.230.226)
ミューさんへ はじめまして、今日初投稿した茶所駅付近の住民と申します。 |
こちらへはこれで3度目の投稿になるかと思いますが、当方は名前の通り、にわか鉄です。P車を本格的に撮るようになったのは昨年の秋ごろで、撮り始めたころは編成の番号を記録していませんでした。最近になり、編成別にまとめようとしたところ、何番か分からない写真が何枚か出てきました。番号が分かる写真と照らし合わせてみたのですが、いまいち見分けが付きません(汗)。
こちらならお分かりの方がいらっしゃると思い投稿させていただきましたが、この編成は何番でしょうか?
>> |
7005Fではないでしょうか?
名前: 普通美合行
[2008/06/22,21:20:15] No.55502 (61.195.252.229)
はじめまして… |
>> |
この編成は・・・
名前: ミュー
[2008/06/22,21:25:06] No.55503 (211.1.219.72)
にわか鉄さん、はじめまして。 |
>> |
7005Fですか
名前: にわか鉄
[2008/06/22,22:25:43] No.55507 (211.1.219.209)
普通美合行様、ミュー様、ご回答ありがとうございました。 |
ここで何度もこの場所を見て、二度足を運んでみましたが、いずれも天気がいまいちでした。
ダイヤ改正前にもう一度行こうかと計画しましたが、どうも行けそうにありません…。
@愛岐トンネル 2008.6.2
2008年6月22日
常滑線 豊田本町
題名のとおりはじめまして。今回が初投稿です。茶所駅付近の住人と申します。
今日初めてP6を撮りました。なお、7007Fでした。来週のダイヤ改正で7000系が減ってしまうので残念です。できるだけ撮ろうと思っています。
これからもよろしくお願いします。
撮影日 2008 6,22 岐南〜茶所にて
まだ、使われていました。
最近は折りたたみ式スロープなどが入っていることが多いんですが、
これこそ、本来の姿ですね。
撮影日2008.06.14(日)
カメラはだけは保護
全身ずぶぬれで撮影・・・
08.6.22 布袋〜石仏間
>> |
1282Eでしょうか?
名前: しっぴき
[2008/06/22,18:38:37] No.55497 (219.211.163.215)
羽島駅さん、こんにちは。雨の中の撮影、お疲れ様でした。 |
>> |
こんばんは
名前: 羽島駅
[2008/06/22,22:51:33] No.55508 (124.26.73.154)
しっぴきさん、その通りです。 |
連投申し訳ありません。
本日の状況です。近いうちに自動改札機が設置されるものと思われます。
名鉄アルバム 2518 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |