名鉄アルバム 2519 |
電車にピントを合わせる事に、昨日は1日中写真撮っていました。この5000系は今日の昼に撮ったのですが、ピンとは合っているでしょうか?
884A 6月23日撮影
ちょっと空気読めてないですが、末期の5500系を貼ってみます。
当時まだ中学生で、しょぼいレンズに無理矢理ポジを使っていたので酷い写りですが…
あと一週間をきりました!
47年、車内を見続けてきた『電鈴』。
「リャン、リャン」(←「チンチン」ぢゃあないンです)
>> |
音色
名前: 日本海
[2008/06/23,15:58:33] No.55526 (222.2.145.150)
車掌室の電鈴ですが、設置位置が「妻側」と「車掌ドア上部」の2パターンあるのは知っています。 |
>> |
音色ヴァリエーションを楽しむチャンスも・・・
名前: 名鉄電写CVN-78
[2008/06/23,19:19:12] No.55529 (59.147.111.170)
日本海さん、レスありがとうございます。 |
>> |
返信ありがとうございます
名前: 日本海
[2008/06/23,20:01:28] No.55532 (222.14.85.163)
名鉄電写CVN-78さん、理解しました。 |
>> |
コチコチ
名前: 碧海高岡若林
[2008/06/23,21:57:18] No.55543 (211.1.219.75)
10年ほど前、中間車の電鈴がうるさいとの声がおこり、運転台、車掌台以外の電鈴は音が詰まるように改造されました |
もうすぐ見納めになりそうなP車重連を犬山城をバックにして撮影。
「ウ〜ン、今日もばっちりナイスなお顔☆」
現特急車と元特急車の並び。
内海にて
5313F+7025F
5313Fって台車は未更新(流用のまま)のFS315Aを履いてるんでしたよね。
2008年6月21日 中部国際空港
私にとってはこれが見納めになると思われるので、とても緊張した撮影となりました。
1282E列車 (フロントガラスは加工してあります)
2008年6月21日 りんくう常滑〜中部国際空港
名鉄アルバム 2519 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |