名鉄アルバム 2787 |
久しぶりに邂逅した3編成。 わずかな時間のうちに何を語っていたのでしょう・・・
>> |
昔日
名前: も1102
[2009/02/12,22:04:05] No.60970 (218.179.157.60)
全部で24編成いた昔々の思い出を語っていたのかなぁ。 |
>> |
車両バラエティ全盛時代はもう・・・
名前: 名鉄電写CVN-78
[2009/02/12,22:26:51] No.60973 (120.74.31.234)
も1102さん、こんばんは。 説明足らずでスミマセン。 これは駅構内進入中です。 1番線なのでキチンとATS、信号等動作位置まで進みました。 |
>> |
誤字訂正
名前: 名鉄電写CVN-78
[2009/02/12,22:29:52] No.60974 (120.74.31.234)
豊明変却→豊明返却です。 スミマセン。 |
>> |
懐かしき80's
名前: 荒川光線
[2009/02/12,22:48:55] No.60975 (220.219.119.195)
80年代が、一番バラエティーに富んでいましたね。 |
>> |
先輩後輩
名前: Red Phoenix
[2009/02/15,04:40:19] No.61006 (123.254.49.230)
7041F・7043F |
>> |
僚友(とも)たちの語らい
名前: 名鉄電写CVN-78
[2009/02/15,07:03:15] No.61007 (120.74.31.234)
荒川光線さん、車両バラエティは当時の名鉄の『セールス・ポイント』でしたね。 長い社歴の中で、いくつもの会社が合併して築いた特徴を物語るようです。 |
>> |
お名前 訂正
名前: 名鉄電写CVN-78
[2009/02/15,07:08:45] No.61008 (120.74.31.234)
Red Poenixさん→Red Phoenixさんです。 |
名鉄高性能通勤車輌の先駆け。
知多半田行き 2月12日
荒れてるところを見ているのは嫌いなので504Dさんのかわりに撮影場所を。
おそらく504Dさんが撮影されているところは国府宮〜奥田間にある制限115km/hカーブだと思います。
この向き(豊橋方)だと逆光でつらいかと思いますが、岐阜方を撮影するには午前中が順光なので撮影にちょうどいいのではないでしょうか。
>> |
訂正
名前: 伊藤由宇
[2009/02/12,20:30:38] No.60965 (219.102.10.59)
訂正:国府宮〜奥田間× |
殆どが1000系ですが、たまに2200系や1700系がやってきます。
毎時7分と37分頃に、留置線を発車します。(撮影データより)
また、留置中に上りと下りの特急を見送ります。
このウネウネが気に入って、近くに来ると立ち寄っています。
砂入留置線にて
この前、豊明で洗車の様子を偶然チラッと見ました。 2/7 豊明
あと、よっち様、初めまして。
それ本当ですか!でも、そういうのに行った事ないんで、
値段とかわからないですけど、たとえば、
1004の車内車番プレートとか、いくら位なんですか。
>> |
でんしゃまつり
名前: よっち
[2009/02/13,09:10:18] No.60978 (202.224.30.62)
>1004の車内車番プレートとか、いくら位 |
>> |
結構するんですね
名前: 1004Fで特急内海
[2009/02/13,18:16:07] No.60979 (121.93.102.97)
よっち様、ありがとうございます。 |
河和線
名鉄車両を久々に撮影しました。
2009.02.11
通勤車にも音楽ホーンがあってもいいかと思う今日この頃・・・
どうでしょうかね、名鉄さん!
>> |
MHについて
名前: ATLAS
[2009/02/11,21:00:42] No.60938 (121.3.185.212)
ミューさんこんばんわ。 |
>> |
ミュージックホーン
名前: 伊藤由宇
[2009/02/11,21:23:57] No.60940 (219.102.10.59)
ミューさん、ATLASさん、はじめまして。伊藤由宇と申します。 |
>> |
音楽ホーン
名前: ミュー
[2009/02/11,21:45:02] No.60941 (118.106.215.8)
ATLASさん、伊藤由宇さん、レスありがとうございます。 |
>> |
えーと・・
名前: ATLAS
[2009/02/12,00:08:17] No.60946 (121.3.3.85)
ミューさん |
>> |
MH
名前: 新岐阜
[2009/02/12,00:10:54] No.60947 (219.49.110.120)
名鉄における現在のMHの使われ方を考えれば、通勤車両につけるのはアイデンティティーに反するのではないでしょうか? |
>> |
MHなら
名前: 禿鷹
[2009/02/12,10:09:02] No.60949 (210.131.4.186)
MHなら要請すれば鳴らしてくれますよw |
>> |
安易に書かない方が・・・
名前: こばさん
[2009/02/12,11:29:53] No.60951 (218.43.206.254)
>禿鷹さん |
>> |
うーん・・・
名前: 313系Y0編成
[2009/02/12,15:06:11] No.60953 (211.1.219.201)
割り込みすいません。m(__)m |
4並びは撮影できず。
乗車している時には、場内でのすれ違いをよく見るのになぁ。
二ツ杁駅にて
>> |
昔々・・・
名前: も1102
[2009/02/11,21:07:11] No.60939 (221.188.218.79)
冷房化工事のため、終電近くに |
>> |
該当の600V車両は
名前: 名鉄オヤジ
[2009/02/11,21:49:03] No.60942 (125.3.181.213)
880系ではないでしょうか。 |
>> |
ありましたね
名前: ミュー
[2009/02/11,22:19:10] No.60943 (118.106.228.113)
深夜にここを力走している880型の写真、ありましたね。 |
ダイヤ改正があってからは名古屋に行く機会がありません・・・。
せめてP車のイベントだけでも駆けつけたいと思っています。
名鉄アルバム 2787 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |