名鉄アルバム 2789 |
こうして見ると、赤一色の方が名鉄らしく思えます。
2009年1月、鳴海にて。
今日も、普通佐屋→準急吉良吉田(名古屋から急行)のスジに入ってました。
一時は(各)岐阜駅に引き篭もってましたが、最近は活躍の場が広がりました。
ここに来ると名鉄車両とバックの新幹線との絡みも狙っていますが、ホントにタイミングが合いません。
出来れば500系とのコラボが撮れればなぁ・・・
西枇杷島→二ツ杁間にて
7000系御嵩行きです。
PCの影響でしばらくの間投稿できませんでした。
画像は2008年9月14日(日)、さよならP6の走った日に撮影したものです。
私が乗車していた豊明発犬山行きは西尾線での信号故障の影響で遅れていましたが、そのため偶然扶桑で犬山発東岡崎行きの7041Fとホームを挟んで並んでくれました。
今では41Fと43Fが逆富士を外されて並んでいますが、営業運転での並びを撮ったのはこれが最後になってしまいました。
ブログを移転いたしました。(1回のみの掲載とします。)
http://red.ap.teacup.com/panopanomeitetsu/
>> |
この2本は
名前: かずひこ
[2009/02/16,00:41:43] No.61016 (222.229.99.72)
こんばんは。 |
>> |
かずひこさん
名前: 7000系御嵩行き
[2009/02/16,22:22:45] No.61019 (211.124.135.89)
コメントありがとうございます。 |
回送200系 2/7
全一快特様、ミュー様、荒川光線様、
こちらでの挨拶ですが、ありがとうございました。
多分そこら辺です。今度から気をつけます。
あと、構図については、まったく考えていませんでしたが、
車内から撮るとき、乗った車両がわかるように運転台なども撮る努力をしています。
初めてここで撮影しました。
最初は、線路の南側で撮影
したけど、
車の交通量がとても多く、
危険なのですぐ撤収・・・
ここでも意外と撮影しやす
かったです
国府宮〜島氏永間で撮影しました。結構好きなポイントです。のどかな田園のなかを、列車が颯爽と駆け抜けてゆきます。
2009年2月12日
この車両が続いてるようなので私からも1枚。
多客期の2000系増結に伴う車両不足のために、6両で空港行きに充当されたときの1コマ。
1700-2300系に生まれ変わってからは、毎日この場所に姿を見せるようになりましたね!
前後駅〜中京競馬場駅間にて
本日(2月14日)撮影
「ずっと前から好きでした☆」
↑
バレンタインだからって、電車に告ってどーすんの(^^ゞ
ハズレて残念ついででスミマセン。
>> |
電車に告白
名前: ミュー
[2009/02/14,21:03:19] No.60999 (118.106.207.54)
そんなこと言ったら、パノラマカーはどれだけの人に |
正面幕だけでは行き先が判りません。 ひょっとしてミステリー・トレイン(爆)
ちなみに、赤い文字で『快速特急』のみの表示もあります。
>> |
そうですね
名前: 313系Y0編成
[2009/02/14,19:03:21] No.60995 (211.1.219.201)
前面幕は1600系時代のままですね |
>> |
1700系
名前: ミュー
[2009/02/14,21:10:38] No.61001 (118.106.207.54)
急行等の運用では、特別車側は締切扱いなのでこのままの幕でよかったの |
>> |
1700系急行
名前: 尚ちゃん
[2009/02/15,21:43:52] No.61013 (114.152.122.68)
この電車は、何行きだったのでしょうか? |
>> |
ちょっと・・・
名前: 313系Y0編成
[2009/02/15,22:34:05] No.61014 (211.1.219.201)
画像タイトルに河和行きって書いてありますよ。 |
名鉄アルバム 2789 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |