名鉄アルバム 3096 |
撮影日:12月22日(水) 撮影場所:大曽根駅にて
写真は瀬戸線4000系トップナンバーです。4000系もだいぶ編成が増えましたね。今日で一番見た車両は6000系か4000系でした。たしか5編成はあると思うます。モーター音は3300系とは違うのですね。はじめて知りましたが、一応VVVFインバーターなんでしょうか?
まとめると トクダ
と
名鉄も女性乗務員が増えてきましたね。
>> |
車掌さんですよね
名前: とまれみよ
[2010/12/21,21:54:25] No.65818 (124.155.90.173)
乗車閉扉扱いをとらえた実に生き生きとした写真ですが、これは前方だと思います・・・(笑) |
>> |
ちなみに
名前: とまれみよ
[2010/12/21,22:03:14] No.65819 (124.155.90.173)
駅係員が列車がホームを完全に進出して指差するのは「後部よし」です。 |
>> |
失敬
名前: ミュー
[2010/12/21,23:13:47] No.65820 (115.39.251.211)
鉄道マンを目指しているのにこんな過ちを犯してしまいました(汗)。 |
ぎりぎりパンタは切れず、こっちはマンションの陰になるので、露出設定が大変ですね。
>> |
べつに
名前: あかぺん
[2010/12/20,23:31:06] No.65813 (60.28.210.17)
これほどぎりぎりに入ったところで、絵としてまとまっているものではない |
撮影日:12月11日(少し前の) 撮影場所:西春駅にて
即売会の日はこの「急行 犬山経由岐阜行き」で行きました。前の日にダイヤを調べたときなのですが、どうやらこの「急行 犬山経由岐阜行き」は休日の朝のダイヤに1本しかないと思うのですが、それは本当になんでしょうか?平日の朝はかなり「経由岐阜行き」来ますよ。平日と休日のダイヤって本当に全然違いますね。
>> |
犬山経由岐阜
名前: 虹色釜
[2010/12/20,22:14:40] No.65810 (221.45.230.176)
こんばんは |
>> |
「犬山経由岐阜」の運用について
名前: 1004Fで特急内海
[2010/12/20,22:14:56] No.65811 (116.82.16.13)
たっそ様、こんばんは。 |
>> |
休日ダイヤ意外に
名前: たっそ
[2010/12/20,23:56:21] No.65816 (60.42.225.95)
虹色釜さん・1004Fで特急内海さん、レスありがとうございます! |
撮影日:11月4日(かなり前) 撮影場所:枇杷島分岐点〜下小田井間付近
後ろ側ですみません。写真は2203F「回送」です。留置線・車庫には「必ず?」と思うくらいある手前のこの看板。名前はなんて言うのですか?この看板を入れて撮影してみると、物語風なりますね。こういう写真は留置線や車庫限定で撮れるような感じです。僕にはこの留置線はとてもオススメの場所ですよ。是非きて撮ってみてくださいね。
>> |
2203の手前に写っているモノは・・・
名前: jyunchoru
[2010/12/19,23:06:13] No.65805 (121.102.47.236)
たっそ様、こんばんは。 |
>> |
車止標識
名前: 松原チタン
[2010/12/19,23:06:21] No.65806 (114.188.114.31)
黒地に白い「×」のようなものが描かれている標識のことですよね? |
>> |
聞いたことあるような?
名前: たっそ
[2010/12/19,23:19:08] No.65807 (60.42.225.95)
jyunchoruさん・松原チタンさん、レスありがとうございます! |
>> |
べつもの
名前: あかぺん
[2010/12/20,23:32:45] No.65814 (60.28.210.17)
>止め、または車止標識どちらとも言えますね。 |
>> |
あら・・・間違えてた・・・
名前: たっそ
[2010/12/20,23:51:34] No.65815 (60.42.225.95)
あかぺんさん、レスありがとうございます! |
瓢箪山から少し歩いたところにきれいな花があったので6750系と絡めてみました。
はてこの花は何て言う花なんですかね。
撮影 12:19 瓢箪山ー小幡の道沿い
>> |
すいません
名前: 名鉄大好き!
[2010/12/19,22:45:06] No.65801 (122.31.213.127)
12;19とは撮影日です すいません |
>> |
花より
名前: たっそ
[2010/12/19,22:50:40] No.65803 (60.42.225.95)
名鉄大好きさん、こんばんわ! |
>> |
この花は。
名前: たっそ
[2010/12/19,22:54:33] No.65804 (60.42.225.95)
連続すみません。 |
>> |
ありがとうございます
名前: 名鉄大好き!
[2010/12/20,21:11:55] No.65808 (122.31.213.127)
マリーゴールドという花なのですか。 |
ピンボケしているのは重いフイルムカメラのせいと言ってみたり・・・。
2200系の側面って、白いときは白いですが、茶色いときは茶色いですよね(笑)
11日 神宮前にて
ボクも2200を。
暑い中、仲間が休む舞木検査場のそばを通り、豊橋へ急ぐ2203
2010年8月31日(火) 舞木信号場で撮影
列車 特急134豊橋
http://blogs.yahoo.co.jp/jyunchoru117119313
http://www.youtube.com/user/jyunchoru?feature=mhum
名鉄アルバム 3096 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |