名鉄アルバム 3098 |
皆々様、本年もお世話になりました。
大晦日も仕事なので、ちょっと早いですが。
遠くから見たら一般車そっくり!
現在、唯一のラッピング名鉄車。 ピンク系の『キットカット』(受験生応援)が久しぶりに登場したらなあ〜。
人気コミック、女性ファッション誌、ネットショッピング系など好況なジャンルとのコラボを是非!
河和線
1380系と5300系の離合です。
2010.12.23 前後
>> |
1380系久しぶり
名前: たっそ
[2010/12/26,00:23:03] No.65856 (60.42.225.95)
松原チタンさん、こんばんわ! |
>> |
1380系
名前: 松原チタン
[2010/12/26,11:30:48] No.65860 (114.188.114.31)
たっそさん、レスありがとうございます。 |
撮影日:12月23日(木) 撮影場所:知立駅構内3番線にて
少し写真がゆがんでいますが、ご了承ください。
三河線ホームには6000系が3車そろっていたため撮影しました!真ん中は今ワンマン化が進んでいる6004Fでした。
疑問に思ったことは、ズームをして分かったことですが、一番左の6000系の行き先幕が「普通 犬山経由岐阜行き」なんですけど、なぜですかね?幕回し中だったのでしょうか?6004Fは「普通」しか書いていないため何処に行くのか分からなかったので「どうせなら行き先を7700系のように看板にするばいいのに。」と思いました。変ですね・・・。一番右は普通の行き先幕で「普通 猿投行き」になっているのに。三河線は少し変わったところがあるんですね。秘密がありますぎます。
確かにスカート真ん中がない…。
昨日写真を撮った時に違和感を感じたわけです………。
12月24日 豊川稲荷 2204F
>> |
2204Fの走行時を実際に
名前: たっそ
[2010/12/25,23:23:13] No.65852 (60.42.225.95)
パノラマ11Fさん、こんばんわ! |
スカートが少しおかしい2200系(2204F)です。どうしたのでしょうかね?
>> |
偽電?
名前: たっそ
[2010/12/25,19:19:20] No.65849 (60.42.225.95)
快速 中之島行きさん、こんばんわ! |
>> |
なんらかの原因で?
名前: かたつ
[2010/12/25,20:39:57] No.65850 (219.121.156.110)
なんらかの原因でスカートの真ん中部分が取れてしまったのかもしれませんね。 |
撮影日:12月23日(木) 撮影場所:名鉄岐阜駅構内4番線にて
手前は3150系、向こう側から来る電車は3100系です。これから2+2の4両で「普通 須ヶ口行き」として運用していきます。その連結作業が岐阜駅で行なわれ、僕はその瞬間がとても感動します。「当たり前」と思う人もいるかもしれませんが、この連結作業を生で見るのはとても久しぶりなので、すごく感動しました。
整備員さんたちも大変ですね。線路から1回降りて連結が確実にできたのか確認することが大切で、これは僕たちの安全も関係してきますので、感謝しなくてはなりませんね。
2012年までの存続は保証されていますが、それから先はどうなるかわかりません
鉄道は地域の大切な財産です
乗って残そう西尾・蒲郡線!!
名鉄アルバム 3098 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |