名鉄アルバム 3099 |
撮影日:12月26日(日) 撮影場所:枇杷島分岐点にて
パノラマスーパーが続いているようなので、僕もパノラマスーパーを投稿します!左側は「快特 新鵜沼行き」で右は「特急 豊橋行き」です。1000系のハイデッカー車が並ぶと、力強く感じますね!まだまだ一部特別車パノラマスーパーも運用をがんばると思います!ですが、「いつ引退になるか」っと思うと少し寂しくなりますね。パノラマスーパーがいなかったら名鉄とは言えない気がするんです・・・。
広見線 快特 新可児ゆき。
今年もありがとうございました。
来年、2011年、平成23年も
いろんなシーンを投稿しましょう。
みなさまが来年もよい年でありますように!
パノラマスーパーが続いているようですので、
私も載せます。あ、ぶ〜輔からHN変更します。
’11 1.1.はPS1111Fの1A展望席で初詣!
来年の干支は『卯』。 欧米では特急(速達列車)は『ラピッド・エクスプレス』と呼ばれています。 さらなる名鉄特急の安全と発展に期待しています!
・・・「それ、卵ぢゃない?!」w
笠松駅も結構良い構図が狙えますね。
(名古屋向きでも。)
12月11日 笠松にて
>> |
フォルム
名前: ミュー
[2010/12/27,22:44:45] No.65873 (180.197.53.96)
こんばんは。 |
>> |
フォルムはPSの特徴ですね
名前: 1004Fで特急内海
[2010/12/28,09:29:10] No.65875 (124.26.77.27)
ミュー様、コメントありがとうございます。 |
名古屋の"鉄道銀座"をゆく
2010年12月24日 特急 名古屋ゆき 1114Fにて
撮影日:12月26日(日) 撮影場所:枇杷島分岐点(続けてですが)
まただいぶ前と同じように名古屋ビルとマッチに撮ってみました!前回は2000系ミュースカイでしたが、今回は名鉄で唯一、残っているラッピングである「はぐみん」です!「名古屋ビルと一緒に名鉄を撮ってみようかな?」と思った瞬間にちょうどよく「はぐみん列車」が来てくれました。今度はもう1つの1編成車両、1380系と一緒に名古屋ビルとマッチで撮ってみたいと思います!
2305F編成もスカートが2204F編成と同じように
なっています。以前撮影したものです。
>> |
ん?
名前: かたつ
[2010/12/27,13:43:39] No.65868 (219.121.156.110)
一般車のほうならこれが通常ですよ。 |
>> |
そうなんですか。
名前: ぷ〜輔
[2010/12/27,14:17:36] No.65869 (114.152.166.77)
そうなんですか。知りませんでした。 |
知立にて
どうしてこうなってしまったんでしょうか?
>> |
Re:
名前: とさか
[2010/12/27,23:11:51] No.65874 (121.3.57.26)
こんばんは。 横から失礼します。 |
撮影日:12月26日(日) 撮影場所:枇杷島分岐点にて
今日はこの2204Fを求めて撮影をしに行きました!やっぱり、少し違和感がありますねぇ〜・・・。見慣れないと当分無理みたいです。ですが、「たまにはこういうのも良いのでは?」と思います。そして、意外にもこのシンプル差の前面がかっこいいと思いますよ。こうなった原因はまだ不明です。さて、いつまでこの前面で運用を続けるのでしょうか?
名鉄アルバム 3099 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |