名鉄アルバム 3106 |
本当にあと数年でなくなってしまうのでしょうか?
噂では広見線の新可児〜御嵩間も存続の危機と聞きましたが・・・・
>> |
manacaを導入しませんので・・・
名前: デゴイチ
[2011/01/12,02:09:46] No.65987 (121.3.62.105)
蒲郡線と広見線(新可児〜御嵩間)にmanacaを導入しないところを見ると、 |
新可児へ向かう6519編成です。すでに列車種別・方向幕は次の運用に変わっています。
このグループから前面形状のデザインが鉄仮面から金魚鉢になりました。
日本ライン今渡〜新可児間
撮影日:1月4日 撮影場所:名鉄名古屋駅
流し撮りっという方法を実際にやってみました。良いのか悪いのかの微妙な感じですが、どうなんですかね?(汗)
撮影の確認をしてみたところ、3150系のトップナンバーでした。ですが、この写真は岐阜側3251です。ご了承をお願いいたします・・・。
新春1DAY切符を使って乗り鉄してきました。
瀬戸線 喜多山にて。
常滑線
>> |
八百屋?
名前: セントラル超特急
[2011/01/10,23:16:08] No.65982 (202.142.233.117)
名鉄名古屋〜河和間を走る一特ですね。 |
>> |
一特名古屋ゆき
名前: ミュー
[2011/01/11,20:42:24] No.65984 (180.197.211.220)
わずかながら、内海始発の列車もあるんですよね。 |
うさぎのヘッドマーク?が掲げられていました!
豊川線 八幡〜諏訪(信) 11.1.9
名古屋から始発で座ることができるので嬉しいです。
各務原線 木下公園前にて
5000+1384の金山→栄生間回送列車がゆっくりと潜って行きます。
ちなみに、1384Fを2連化して運転台を取り付けたら、6+2やローカルにも応用できそう・・・かな? (5600を造った勢いでどう?)
常滑線
名鉄アルバム 3106 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |