名鉄アルバム 3111 |
3522F+3122Fの"22コンビ"なんちゃって。
>> |
宣伝
名前: ミュー
[2011/01/30,17:49:40] No.66069 (180.197.156.130)
本日よりブログを開設しましたので、ご覧頂ければ幸いです。 |
2次車6756Fにはサボ受けが無いため、ステッカー仕様となっています。
栄町方にはピンク地に1次車の顔です。 併せて活躍期間や、吊り掛けモーターとギヤーをレイアウト。 なんてマニアックなんだ♪
このデザインのレプリカ発売を熱く期待します!
一ツ木カーブでの撮影に、初挑戦です。
どうでしょうか・・・?
1月28日撮影
本日より、6750系2本に惜別系統板が掲出されました。
尾張瀬戸方には、ブルー地の2次車のデザインです。
広角レンズにて・・・名古屋本線
名古屋本線 2011年1月29日
起動していました。対応路線の駅には設置完了でしょうか。
1月28日撮影
初めて堀田駅の改札口を通りました。
ちょうどしなやかな風がながれていました。
撮影日:1月27日 撮影場所:枇杷島分岐点(デルタ線)
久々に投稿させていただきます!
2204Fと回送列車の5005Fの並びです。
今でも全然変わっていないまだまだ続く姿の2204Fです。ですが、なんとなく見慣れた感じがしてきましたね。
河和線
名鉄アルバム 3111 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |