小田急アルバム 532 |
4251Fの町田駅2番線逆進入を撮ったすぐ後に3263Fが来たので
撮ったのですが...。
後で確認してみたらクハ5054の方向幕が「回送」でした。
2004年8月6日 町田駅にて
>> |
表示より
名前: 急行たてしな51号
[2004/08/06,22:32:12] No.11747 (219.97.164.193)
防音用カバーの付いた車両と小田急型の組み合わせが面白いですね^^ |
>> |
防音カバー付きの3000形
名前: 小田急線ファン
[2004/08/06,23:11:25] No.11749 (220.108.102.73)
水曜日には、1000形と連結していましたよ。 |
>> |
1000系は
名前: 急行たてしな51号
[2004/08/06,23:30:58] No.11751 (219.97.164.193)
小田急顔ではないですけど^^; |
最近、多摩線での8000形8連が多く見られるようになりました。
いままで8000形の8連は、見たことがなかったので、珍しいと思いましたが、以前にこのような組み方はあったのでしょうか?
>> |
結構見られる方だとはおもいますが・・・
名前: 5000形future
[2004/08/06,23:04:06] No.11748 (219.204.248.85)
8000形の4+4は結構見たことがあります。もちろん8両になっていれば2000形などと同じ運用につくとおもいますがだいたいが急行運用なので珍しいとおもうのかもしれません。実際に急行に乗って前面展望していると1〜2本ぐらいは8000形8両が見れたりします。それでは・・・。 |
昨日EXE流し撮りチャレンジをしました。後撮りです。出来てるかどうか分かりませんが・・・。
>> |
これはよいEXEですね
名前: ふーたー
[2004/08/06,16:17:46] No.11742 (12.153.192.20)
../../img/oer/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20040729160825&parent=11594 |
>> |
いいタッチだと思います
名前: kawahiyo
[2004/08/06,20:51:19] No.11744 (210.147.59.212)
速度感と共に、緑がバランスよく入っていて、とてもいいですね! |
>> |
パスネット
名前: 楽天会員4160
[2004/08/22,19:54:20] No.11984 (220.144.50.136)
窓口発売のパスネット(1000円)にも同じような写真でしたよね。 |
小田急つながりと言う事で千代田線です。この未更新車が来るとやったと思います。なぜなら前面展望できるからです。皆さんははいいと思いますか?わるいとおもいますか?。
>> |
同感です。
名前: tanuki
[2004/08/05,19:46:05] No.11740 (61.201.112.212)
私も未更新車好きです。私は未更新車(量産車)の竹林みたいな壁紙が好きです。乗っていると心が落ち着く気がします。 |
>> |
無題
名前: 臨時改札
[2004/08/06,17:34:33] No.11743 (219.116.88.102)
tanuki様レスありがとうございます。その竹林みたいな壁紙の写真も撮ったのですが、圧縮方法がわかりません(涙)。 |
ロングラン湯本各停の運用に1000形ノーマル車が入っていました。最初遠くから見たとき「ワイドドアの改造車でも来たのか!?」と見えましたが…。
1000形ノーマル車が湯本各停に入るところは今まで1度も見たことがありませんでした…。
撮影地:相武台前
>> |
ロングラン
名前: naru
[2004/08/05,11:26:27] No.11734 (203.165.12.48)
実は、私も1000形が、各停箱根湯本行きに入るのは、見たことがありません。見るとしても5000形か、8000形です。 |
>> |
そうでしたね
名前: hirock
[2004/08/05,14:04:18] No.11737 (61.113.212.78)
確かに、改造直後の車両等は基本的に登山鉄道には入りませんね。 |
昨日撮影した、4252Fです。
このポイントは一度も撮ったことがなかったので、
不安だったのですが、無事撮影できました。
こんばんは。でーななでございます。
8254Fの「箱根登山線乗り入れ」が、
いつのまにか解禁になったようですね。
気がつきませんでした・・。
>> |
共通化?
名前: はやて
[2004/08/05,08:33:22] No.11729 (220.247.6.42)
でーななさん、おはようございます。 |
>> |
一時的な措置かな?
名前: NSE3100
[2004/08/05,09:37:02] No.11732 (202.32.8.234)
8254Fに限らず、車両更新や新車が導入されてから暫くの間は |
>> |
過剰な反応をしないように
名前: 通りすがり
[2004/08/05,14:41:17] No.11738 (210.139.98.251)
>ファンとしてアレコレ騒ぎ立てる事もないと思いますが、 |
江ノ島花火大会による利用客増加に対応して、
通常藤沢で折り返す湘南急行を、10両そのまま
片瀬江ノ島まで延長運転されました。
昨日は、江ノ島花火大会に伴い、「江ノ島発各停藤沢行き」
というめちゃくちゃ短い区間を走る電車が運転されました。
1本目は、9000形で運転されました。
短距離の運転とは家、車内は朝のラッシュより混んでいました。
>> |
尋常じゃなかった。
名前: 善行駅-多摩センター利用
[2004/08/05,12:37:29] No.11735 (203.165.37.99)
毎年、花火を見に江ノ島に行くのですが、今年は格別混んでいました。車掌さんは混雑について利用客に謝っていました。 |
06系でした。東京メトロになってからは
何度目の充当になるんですかね?
>> |
急行我孫子行き
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2004/08/04,09:30:04] No.11722 (203.205.208.225)
TRTA06様、おはようございます。 |
>> |
Mマークと準急
名前: 特急みちのく
[2004/08/04,10:41:28] No.11723 (203.205.162.172)
>僕はメトロの準急表示が見たいです。 |
小田急アルバム 532 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |