2201F ラブピカ号(黒田〜木曽川堤) 画像提供:ZAKIOさん[2007,6,2] SVGA XGA 2203F(中部国際空港) (FREE)撮影日:[2006,3,4] SVGA XGA モ2300の車内 画像提供:でっくりぼーさん[2005,7,13] SVGA XGA 2201の車内から乗務員室を見る 画像提供:でっくりぼーさん[2005,7,13] SVGA XGA 2201・車内案内液晶ディスプレイ 画像提供:でっくりぼーさん[2005,7,13] SVGA XGA 2201・LCD「オーロラビジョンR」 画像提供:でっくりぼーさん[2005,7,13] SVGA XGA モ2203・SS164C台車 (FREE)撮影日:[2006,3,4] SVGA XGA 2301・PT7118-Dパンタグラフ 画像提供:でっくりぼーさん[2005,7,13] SVGA XGA 電気連結器 画像提供:でっくりぼーさん[2005,7,13] SVGA XGA 2205F甲種輸送(東名古屋港) 画像提供:ごんのしま彦左衛門さん[2007,4,26] SVGA XGA 新空港アクセスを担う青い車両と赤い車両(新川検査場) 画像提供:とさかさん[2005,1,6] SVGA XGA |
2005年に開港する中部国際空港へのアクセス特急用として登場した車両。2000系とは異なり指定席車2両・一般席車4両の6両固定を組む。 主電動機には170kWの三相誘導電動機を用い、3M3Tにて編成を組んでいる。 指定席車は2000系に準じた内装、一般席車は3150・3300系に準じた内装となっている。一般席車側の先頭車は非貫通となっており、貫通扉はダミーとなっている。 2004年12月22日に始めての甲種回送が行われ、2005年1月29日から営業運転就いている。 2007年には2次車が順次落成し、一般車クロスシートが1+2掛けに変更されている。 2015年に3次車として2編成が、新塗装で落成している。 関連リンク:<名鉄アルバム> 名古屋鉄道2000系 名古屋鉄道3150系 名古屋鉄道3300系 |
<名古屋鉄道2200系編成表> ←豊橋 2201F 2201-2251-2401-2451-2351-2301 1次車(2004 日本車輌) 2202F 2202-2252-2402-2452-2352-2302 1次車(2004 日本車輌) 2203F 2203-2253-2403-2453-2353-2303 1次車(2005 日本車輌) 2204F 2204-2254-2404-2454-2354-2304 1次車(2005 日本車輌) 2205F 2205-2255-2405-2455-2355-2305 2次車(2007 日本車輌) 2206F 2206-2256-2406-2456-2356-2306 2次車(2007 日本車輌) 2207F 2207-2257-2407-2457-2357-2307 2次車(2007 日本車輌) 2208F 2208-2258-2408-2458-2358-2308 2次車(2007 日本車輌) 2209F 2209-2259-2409-2459-2359-2309 2次車(2007 日本車輌) 2210F 2210-2260-2410-2460-2360-2310 3次車(2015 日本車輌) 2211F 2211-2261-2411-2461-2361-2311 3次車(2015 日本車輌) |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
モ2300 | Mc2 | 2004,12 | 18,115 | 2,700 | 4,040 | 38.5 | 170×4 | 5.65 | 40,000×1 |
サ2350 | T2' | 2004,12 | 18,230 | 2,700 | 4,000 | 28.6 | − | − | 40,000×1 |
モ2450 | M | 2004,12 | 18,230 | 2,700 | 4,040 | 36.5 | 170×4 | 5.65 | 40,000×1 |
サ2400 | T2 | 2004,12 | 18,230 | 2,700 | 4,000 | 28.6 | − | − | 40,000×1 |
サ2250 | T1 | 2004,12 | 19,000 | 2,700 | 4,038.5 | 32.2 | − | − | 15,000×2 |
モ2200 | Mc1 | 2004,12 | 18,900 | 2,700 | 4,095 | 41.7 | 170×4 | 5.65 | 15,000×2 |