ツイート

 名古屋鉄道3300系(2代目)
>>画像ファイル一覧
 3300系さよなら運転(可児川)
 画像提供:YUTAさん[2003,3,25] SVGA XGA

 3303F(犬山)
 (FREE)撮影日:[2001,5,4] SVGA XGA

 大江で夕方の運用を待つク2304
 (FREE)撮影日:[2001,7,22] SVGA XGA

 3303・運転台
 (FREE)撮影日:[2001,5,4] SVGA XGA

 3303・車内
 (FREE)撮影日:[2001,5,4] SVGA XGA

 3303・FS107台車
 (FREE)撮影日:[2001,5,4] SVGA XGA

 3303・パンタグラフ
 (FREE)撮影日:[2001,5,4] SVGA XGA

 犬山で並ぶ3300系・5500系
 (FREE)撮影日:[−] SVGA XGA QXGA


>>名古屋鉄道3300系画像ファイル一覧(2016,2,24)<<







 1987年(昭和62)6月、旧型車置き換えのため3850系・3900系の機器を流用して製造された支線用車両。当時の名鉄では珍しく3両固定編成で登場した。
 車体は6000系と類似しており、窓はやや小型で一段下降式である。下回りはタネ車の機器をほぼ流用しており、台車も電動車はFS-107、付随車はFS-13を使用している。車番の付け方も旧型車の面影を残している。
 広見・各務原線・築港線をメインに運用されているが、車齢が若いものの旧性能車であるために2003年3月26日をもって運用から退き廃車された。
 解体後、使用されていた1灯式LED標識灯は6500系に流用されている。



 関連リンク:<名鉄アルバム> 名古屋鉄道3850系 名古屋鉄道3900系 名古屋鉄道6000系 名古屋鉄道3300系(3代目)


※問題投稿の通報はこちら 緊急通報


名古屋鉄道3300系諸元表
形式車種製造初年長さ(mm)幅(mm)高さ(mm)自重(t)出力(kW)×個歯車比冷房容量(kcal/h)×個
モ3300Mc1987,618,9002,7304,20037.0TDK528/18PM 112.5×43.21RPU3004A 10,500×2
モ3350M1987,618,8302,7304,20036.0TDK528/18PM 112.5×43.21RPU3004A 10,500×2
ク2300Tc1987,618,9002,7303,88031.0RPU3004A 10,500×2



 ホームページにもどる



 AGUI NET 2016,2,24
 E-mail:okado@agui.net

×