10系のVVVF化更新車ですが既に廃車が発生していますね…。桃山台にて。
普通(高槻から快速)運用のおなじみ223系2000番台3次車W38[山崎-島本 サントリーカーブ]
祖父のアルバムからの1コマ高校の修学旅行時に撮影 外部色はオレンジ色でファンの間では「阪和型」と言われていたそうです
これは北急車ですね。桃山台にて。
北急9001Fにラッピングが行われています。今年9月までの運行です。桃山台にて。
2000系にヘッドマークが付いています。これは彩都線の運用ですね。万博記念公園にて。
大阪モノレール沿線には吹田キャンパスと豊中キャンパスがありますね。南摂津にて。
今年は1970年大阪万博開催からちょうど50周年なので会場内を走っていたモノレールをイメージしたラッピング車が走っています。南摂津にて。
神戸市交通局への移管に伴い「元」になってしまいましたね…。 西神中央方は谷上方とは違うデザインのヘッドマークが付いています。谷上にて。
6月1日から北神急行線が神戸市交通局に移管され運賃が大幅に値下げされましたね。LEDの行先表示は新型コロナウイルスに従事する医療関係者に敬意を示して青色になっています。谷上にて。