1本だけの稀少車両1384F(神宮前) 画像提供:1380さん[2008,6,16] SVGA XGA 1380系急行運用(新鵜沼〜犬山遊園) 画像提供:さざなみさん[2008,3,13] SVGA XGA 1380系(大山寺〜徳重・名古屋芸大) 画像提供:GAKUさん[2005,9,10] SVGA XGA 平日お昼の回送(犬山遊園〜新鵜沼) 画像提供:ZAKIOさん[2007,3,16] SVGA XGA 赤と白の並び (知立) 画像提供:とさかさん[2004,3,31] SVGA XGA 1384・運転台 (FREE)撮影日:[2003,11,23] SVGA XGA 1384・車内 (FREE)撮影日:[2003,11,23] SVGA XGA 増設された乗務員室箇所(犬山) (FREE)撮影日:[2003,11,23] SVGA XGA 乗務員室後部が広い1384 (FREE)撮影日:[2003,11,23] SVGA XGA 塗装変更された1534(犬山) (FREE)撮影日:[2003,11,23] SVGA XGA 1534・乗務員室後部 (FREE)撮影日:[2003,11,23] SVGA XGA 連結面1380系側(枇杷島分岐点) 画像提供:とさかさん[2005,2,22] SVGA XGA 1380系回送と並び(布袋) 画像提供:504Dさん[2009,4,24] SVGA XGA |
2002年9月26日に発生した名古屋本線・奥田〜大里間の踏切事故により大破した1134Fから、比較的損傷の少なかった後部4両の一般席車両を固定編成に改造して誕生した形式。 中間車を先頭車化改造1384のみ乗務員室分全長が伸びたのが特徴で、車内も多少拡大している。その他車両もスカーレッドに塗装変更されたが、車内には大きな変化はない。 2003年10日4日から犬山〜東岡崎間の特定運用にて運用を開始、後に他系列との併結運転も行われていたが、2015年9月に早々と引退している。 関連リンク:<名鉄アルバム> <東海アルバム> 名古屋鉄道1200・1230系 名古屋鉄道1030系 名古屋鉄道5000系(2代目) |
<名古屋鉄道1380系編成表> ←豊橋 モ1384+モ1230+モ1480+モ1430 岐阜→ 1384F 1384-1334-1584-1534 2003 改造 2015,9 廃車 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
モ1380 | Mc | 1992,10 | 2,740 | 3,880 | TDK848-0A 75×4 | 4.82 | RPU-4013 15,000×2 | ||
モ1230 | M | 1992,10 | 18,830 | 2,740 | 4,065 | 33.1 | TDK848-0A 75×4 | 4.82 | RPU-4013 15,000×2 |
モ1430 | M | 1992,10 | 18,900 | 2,740 | 4,065 | 36.0 | TDK848-0A 75×4 | 4.82 | RPU-4013 15,000×2 |
モ1480 | Mc | 1992,10 | 18,830 | 2,740 | 3,880 | 35.0 | TDK848-0A 75×4 | 4.82 | RPU-4013 15,000×2 |