岩に登って撮りました。深浦 S58−11
松島
祖父のアルバムからの1コマ電化完成までSL三重連の場所として東北本線の有名撮影地だったそうです。
平〜岩沼間の電化工事がほぼ完成したのでしょうか?時々ですがELの練習運転が始まったそうです広野駅にて 祖父のアルバムからの一コマ
投稿を見た祖父から注意を受けました「撮影時は昭和40年だから電化はまだ原ノ町までだぞ、岩沼までの電化は2年後の42年だよ」私の表現だと既に平〜岩沼間電化完成のような表現で誤解を招く表現でしたお詫びします。
祖父が鉄道ファン誌の写真に触発され出かけた東北本線の有名撮影地当時は撮影者は殆ど見かけなかったとのことです。急行「む つ」キハ22+キハ58 1963-3
急行貨物や重要(何が?)貨物は沼宮内〜一戸間は三重連又は重連+後補機で走行したそうです。夏季のため煙は思ったほど出されていなかったそうです(変色ご容赦ください)
秋は只見、磐西、陸東、米坂。この辺ばかり行っていました。H2.11? 手の子付近
青森駅がまだ北の玄関口だった頃。(2001/03/15)
松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」という句を詠んだ場所を見上げて走る仙山線E721系 2019/03/22
標準軌区間の奥羽本線(山形線)を走る701系、隣の線路は狭軌の仙山線新幹線が走る同じ軌道を在来線車両で走る貴重な体験が出来ました。羽前千歳 2019/03/22