高野山の開創1200年を記念した列車。りんかんの運用に入っていました。31000系、金剛にて
南海線で2000系に出会うと撮ってしまいます。
正月3が日は住吉大社への参拝客の利便を図るため空港急行・区間急行が住吉大社に臨時停車します。
和歌山市に到着。
泉北5000系。ようやく捕まえましたが…再チャレンジですね。
Webで調べずに、あとの予定もあったので30分ほどの撮影時間でしたが、撮ることが出来ました。これぞ、出逢えてラッキー!?
新今宮にて
今宮戎にて
三国ヶ丘駅の屋上庭園から撮った6000系です。
ちょっと遅くなりましたが南海電車まつりではリニューアル中の8200系8701Fが見られました。これで8200系は消滅ですね…。