私も仕入れてきました。
GMの京急旧1000形板キットを利用し、京急デト17+18と11+12の更新車を製作しました。
久々に製作しました。以前から、コレクションに加えたかった京阪800系です。ベースはBトレ京阪800系とGM製京阪9000系で、動力ユニットは鉄コレ17m級を使用しました。
試作です。グッドスマイルレーシングからのデカール037「僕は友達が少ない」, 1/24用。Test product.Goodsmile Racing Decal 037 'I have few friends' for 1/24.シンガポールから☆
グリーンマックスの組み立てキットを制作してみました。
皆様こんにちわ、シンガポールからです。日野自動車のセレガRが大好きです。香港(Hong Kong)のCreative Master Northcordさんと日本のぽると出版さん(Porte Publishing)製造の'Club Busrama'内七つセレガRがいる。三年間が五輛が購入、一輛がおよそHKD200です。全バスモデルは1/76スケールです。バスガイドさん(バスむすめ Vol.1から)は、帝産観光さんの'祇園あおい'とはとバスさんの'大田ぴあの'さんです。Sorry for the poor Japanese. i am from Singapore and i like the Hino S'elega R series a lot. They are manufactured by Creative Master Northcord from Hong Kong and Porte Publishing of Japan. There are seven variations produced, i bought five of them over a three-year period, each cost about 200 HKD. All of the bus models are scaled 1/76.The Bus Guide figurines are Gion Aoi from Teizan Sightseeing and Ohta Piano from Hato Bus. Both are from Bus Musume Vol.1
旧3000系(現8030系)の引退が発表されました。そこで、天満橋の京橋側立体交差をイメージして組み合わせてみました。撮影後に「どこか変だな…」と感じ、調べてみると中之島方面のA線に旧3000系を走らせていた〜!!どうも天満橋止まりのときの印象が強いもので…(汗)
国鉄〜JR高山線(富山地鉄)への乗り入れ気動車歴代2系列3種類塗装が一堂に顔合わせ。これも模型ならではの再現です。8500系『北アルプス』は後方に85系を併結しています。中間連結器をTNカプラーに交換し、そこで余剰となったカプラーアダプターを8501号運転台側台車に取り付ける。アーノルドカプラーをカトーカプラーに交換すれば、85系『ひだ』との連結が可能になります。
実はこの名前を知ったのは昨日、本屋で立ち読みしてからです。先月の静岡のホビーショーで面白いレイアウトと思い撮っておきました。もう少しじっくり見ておけばと思いました。青空フリーパスを使えば撮影も可能な場所そうなので一度行ってみたいと思います。できれば、撮影のアドバイスいただければ嬉しく思います。
渡りそうで渡らない橋ですね。むか〜しは俯瞰もできたようですが、最近はどうでしょう?古い画像があるので探してみます。