米タン輸送中左側をトリミングし原画を拡大したので荒れているのはご容赦ください。
この日は大宮総合車両センター公開日でしたので、そちらの方は大勢の見物人がいましたが、奥のJRF車両所には見物人は殆どいませんでした。
JRFの大宮車両所での1コマ(JRE大宮総合車両センター公開日にて)綺麗に再塗装されていましたが、ファンとしては原色にして欲しかった
終着駅は目前、朝日を浴びて最後の力走日暮里駅 2013年6月
ボイラーの細いC57が「貴婦人」と呼ばれているのなら、D52、D62、C62の三姉妹はさしずめ「デブ専」の部類?
祖父が「デッカーだよ」と言うので「何でデッカーと言うの?」と尋ねたら「知らねー、先輩たちがそう呼んでいたからな」そこで調べたら英国のE・E社が製造し、「ディック・カー」と言われた機関車で呼びやすいデッカーと先人が訳したみたいです。
鉄道員だった祖父が中学生頃から撮影していた古い写真を見せてくれたのでスキャンしてみました。オンボロカメラで腕が悪いので荒れた写真です。因みにこのELが活躍していた線路は終戦まで弾薬庫があり、電気のスパークで爆発の恐れがあるとのことで以前はバッテリーでの駆動だったそうです。
直流区間のエース ニして東海道本線を疾走<<<
タキ1000を牽引するDD51-1802桑名
三岐鉄道・東藤原駅の隠れ機関車ED-301(凸型)セメント工場内の引き込み線のみで働いている凸型機関車ED301、、。工場から出て保々駅まで出向き検査が終わると東藤原駅に戻ります。普段は工場内で働く為、工場に行かないとお目に掛かれません。(後、追い。トリミング有です)2020-02-27撮影