スカーレット、2扉クロスシート車は名鉄の象徴でした。9500も同じ様にこれからの名鉄の顔になってほしいです。2019/12/5
四姉妹ともパンタを下げて眠っていましたが、キリッとした瞳にひとめぼれしました。
紅葉真っ盛り。 晩秋の朝の凛とした冷たい空気がより一層、『あかいろ』を美しくみせてくれます。 からくれなゐとは名鉄スカーレットのことかも。
J2陥落寸前の大ピンチ。応援きっぷ系統版はFC岐阜を救えるだろうか。2019.11.09 須ヶ口にて
とうとう四立の最後、『りっとう』になりました。 名古屋では日中おだやかな日が続いていますが、朝晩の冷え込みは日に日に強くなっています。 尾西線沿線の祖父江町のぎんなん、今年も頂けるかな。 この画像の大きなイチョウの木は今はもう無くなっているようでした。
廃車になるやらなったやらで話題の1700系。2300系と相性が悪いようで…個人的にはかっこよくて好きなんですが…
絵柄入りの系統版が付いていると、思わず見入ってしまいますね。2019.10.26 須ヶ口にて吉良吉田発佐屋行き。神宮前まで急行、須ヶ口まで準急、須ヶ口から普通という「出世魚」とは正反対のような運用でした。
岐阜 木下公園前で撮影※本文は簡潔したいですね。
..犬山線にて撮影
自転車に乗っていると朝、手袋がほしくなるころです。空気が乾燥しています。 風邪に注意です。 雨が近く、高い青空がなかなかのぞめませんが今年の紅葉の葉は良く色づくでしょか。早いもので今年もあと2か月と1週間ですね。