盆休みで息子たちが留守のため、いつもは閲覧のみしている父親が代って投稿です。常磐線の夜ノ森駅で対向列車交換待ち 蒸気機関車は少しの停車時間でも、各部の点検や発熱の状態を調べておりました。右側のゲートル地下足袋姿で長いバールを担いでいる係員は、当時の保線区係員、昔は係員が徒歩でレールの点検をしておりました。1964-7
JR木曽川駅ホーム北端にて撮影
タキ1900牽引ED45機関車2017-08-09 16:9にて撮影
品川駅構内にて後の高架は現在の東海道新幹線品川駅に変貌しました。画像の変色はご容赦ください。
単機で回送中
2017-08-08 JR東海道本線木曽川橋梁南
高島線の返空列車、手前の雑草が邪魔でしたが、鉄道用地内のため抜くことはできません。
三岐鉄道ED45機関車。この機関車右運転台ですね。
JR東海道本線・木曽川橋梁南にて撮影。
貨物用ながらデッキ付きでしたので、小生の好きな機関車の1つでした。