この時期は多くの学校が遠足や校外学習などで使うため頻繁に見れます。この日は幼稚園児が乗っていました。大阪上本町地上特急用ホームにて。
やはりこの色
終点の神戸三宮に向かってラストスパートをかける5800系快速急行です。2014-5 阪神西灘
8両編成の21000系今里にて
青空の下のあおぞらUです。名古屋線 近鉄八田駅
今里にて
阪神本線を走るデボ1形塗装色車両です。今津駅にて
線状の雲が浮かぶ空、田園地帯を駆ける近鉄特急、田植え真っ盛りの水田。これらがちゃんと揃うのが、近鉄沿線の魅力。2014年4月26日、伊勢若松付近にて。
既投稿かと思います。乗務員室の助士席側がトイレになっており、私の仲間の関東人は「近鉄の片○電車(差別用語になると困るので)」と呼んでおりました。当時広軌とはいえ、120キロ運転は羨ましかったものです。2236号車 上本町駅 1962-8-12
トンネル横から